Posted in 日本語版リリース

安全性と高さの両立『メン・アット・ワーク』日本語版、6月中旬発売

ホビージャパンは6月中旬、建設現場のバランスゲーム『メン・アット・ワーク(Men At Work)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・R.モドル、イラスト・C.クリアムス、2~5人用、8歳以上、30~45分、7000円(税別)。 プランBゲームズ(カナダ)がプレッツェルゲームズのレーベルで今春発売…

Posted in 日本語版リリース

ルートをつないで遺跡再建『ネビュラ』日本語版、6月7日発売

ジーピーは6月7日、『ネビュラ(Via Nebula)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・M.ウォレス、イラスト・V.ジュベール、2~4人用、10歳以上、45~60分、3960円(税別)。 オリジナルはスペースカウボーイズ(フランス)から2016年に発売された作品。『ブラス』『蒸気の時代』などゲー…

Posted in  国産

遥かなる喜望峰 -航海の時代-(Cape of Good Hope)

レア資源を求めて 七つの海を股にかける商人となり、港をめぐりながら収入と投資を繰り返し、勝利点を競うゲーム。ゲームマーケット2015大阪でA.I.Lab.遊から発売された作品が2018年、スイッチゲームズのレーベルでリメイクされた。A.I.Lab.遊は昨年秋に『狩猟の時代』を発表し、ボードゲームセレ…

Posted in 日本語版リリース

ボウザ&ラングの共作『ヴィクトリアン・マスターマインド』日本語版、5月31日発売

グループSNEは5月31日、『ヴィクトリアン・マスターマインド(Victorian Masterminds)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・A.ボウザ&E.ラング、イラスト・D.トセロ、2~4人用、14歳以上、45~60分、6000円(税別)。 CMON社(シンガポール)から今年の1月に発売さ…

Posted in 日本語版リリース

クニツィアのW陣取りゲーム『ブルーラグーン』日本語版、5月9日発売

アークライトは5月9日、『ブルーラグーン(Blue Lagoon)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・R.クニツィア、イラスト・T.ラレク、2~4人用、8歳以上、30~45分、3800円(税別)。 オリジナルはブルーオレンジゲームズ(フランス)から2018年のジェンコンで発表された。ポリネシアの部…

Posted in 日本語版リリース

回して組み合わせて最高得点!『アーキテクチュラ』日本語版、4月4日発売

アークライトは4月4日、カードゲーム『アーキテクチュラ(Architectura)』日本語版を発売する。デザイナー・P.アタマンチュク、イラスト・M.クナカソヴァ&ウイルドリム、2~4人用、8歳以上、30~45分、2000円(税別)。 オリジナルはホビーワールド(ロシア)が昨年発売したもの。著名な建…

Posted in  国産

狩猟の時代(Age of Hunting)

混雑の狩場で いくつかの狩場でクマやマンモスを手に入れ、集落を発展させるワーカープレイスメントゲーム。ゲームマーケット2018秋に「A.I.Lab.遊」から頒布された。ワーカープレイスメントは現在、国内外で数多くのボードゲームに用いられているが、オリジナリティの高いアイデアを盛り込んでいる。 狩場ボ…

Posted in 日本語版リリース

ファンタジー世界の領地争い『エスノス』日本語版、2月中旬発売

ケンビルは2月中旬、ファンタジーボードゲーム『エスノス(Ethnos)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・P.モーリ、イラスト・J.ハウ、2~6人用、14歳以上、45~60分、4500円(税別)。 イタリア人デザイナーのモーリ(『アウグストゥス』『バスコ・ダ・ガマ』)がデザインし、CMON社(シン…

Posted in 日本語版リリース

お題を描き分ける『ピクトマニア』日本語版、7年ぶりに再版

ホビージャパンは3月上旬、リアルタイムお絵描きゲーム『ピクトマニア新版(Pictomania 2nd Edition)』の日本語版を発売する。ゲームデザイン・V.フヴァチル、イラスト・T.アレン、3~6人用、8歳以上、30~45分、3000円(税別)。 チェコゲームズ出版が昨年、7年ぶりにリメイクし…

Posted in

ジンジャーブレッドハウス(Hexenhaus)

悪役から見た物語 グリム童話『ヘンゼルとグレーテル』は、日本でもよく知られた物語である。悪役の魔女はお菓子の家で子供たちをおびき寄せ、殺して食べてしまう。その魔女の立場になって見たのがこのゲーム。ヘンゼルとグレーテルだけでなく、白雪姫、ドラゴン、ハンプティーダンプティーたちが、お菓子をつまみぐいしに…