東京・渋谷に週末限定プレイスペース「PLAY MARKET」オープン【閉店】
ボードゲームのプレイスペース「PLAY MARKET(プレイマーケット)」が1月15日プレオープンする。渋谷駅徒歩1分、毎週土日のみ営業、13時~22時、昼の部2200円、夜の部2000円、全日3500円(各ワンドリンク付き)。飲み物はアルコール500円、ノンアルコール300円、食べ物の持ち込み可。
ゲームを通じて広がるコミュニケーションの輪を広げ、初心者の方から経験者まで一緒に楽しめる場所を目指す。駅近の至便の場所にキッズからフリーク向けまで200種類以上のボードゲームを取り揃える。
ボードゲームカフェやプレイスペースは昨年は全国で20店舗以上がオープンしたが、今年もその勢いは続きそうだ。
PLAY MARKET
東京都渋谷区渋谷1-17-1 TOC第2ビル5階 502
http://playmarket.jp/
Twitter
渋谷駅13番出口から30秒のオンザコーナー、の隣のエレベーターご利用ください。※1月15日開始です♪
Board game in shibuya Tokyo starts from… https://t.co/uFmc0EdbEy pic.twitter.com/93JADTxTVd— playmarket_渋谷 (@playmarket_jp) 2017年1月7日
まだ準備段階ですがスペースはこんな感じです。 pic.twitter.com/Q3TRwHPee1
— playmarket_渋谷 (@playmarket_jp) 2016年12月10日
TBSテレビ『王様のブランチ』にすごろくや
TBS系列で1月7日に放送された情報バラエティ番組『王様のブランチ』にて、お笑い芸人の徳井義実(チュートリアル)と高橋茂雄(サバンナ)が高円寺のボードゲーム専門店すごろくやを訪れ、丸田店長と共にボードゲームを楽しむ様子が放映された。
すごろくやが登場したのは「買物の達人」コーナー。10万円の予算で買い物をするという企画で訪問したすごろくや。ボードゲームのコレクションをもつことで知られる髙橋氏は「ボードゲームファンからしたら聖地」と述べ、今までで一番のヒットとして『コードネーム』を挙げた。
そして実際に『ナンジャモンジャ』『ベルズ』『メイクンブレイク』を丸田店長も交えて対戦。予算額がアップするボーナスチャンスは丸田店長のファインプレーで阻まれたが、徳井氏は『コードネーム』『バウンスオフ』『ワンナイト人狼』『大人が楽しい紙ペンゲーム』、髙橋氏は『バトルライン』『デュプリク』『カルバ』『ヒットマンガ』『13諸島の秘宝』『大人が楽しい紙ペンゲーム』を購入した。
昨年8月に放送された深夜トークバラエティ番組『にけつッ!!』で、千原ジュニア氏が髙橋氏宅で『コードネーム』を楽しんだ話を紹介している(TGiW:サバンナ高橋茂雄氏と『コードネーム』)。ホビージャパンの年間売上個数ランキングでは4位につけており、昨年のドイツ年間ゲーム大賞受賞作が、日本でもウケている様子だ。