Posted in ドイツ年間ゲーム大賞

ドイツ年間ゲーム大賞2007に『ズーロレット』

ドイツ年間ゲーム大賞審査委員会は現地時間の25日10:00、ベルリンにてプレス会議を開き、今年のドイツ年間ゲーム大賞とドイツ年間子どもゲーム大賞を発表した。ドイツ年間ゲーム大賞2007に選ばれたのは『ズーロレット(Zooloretto)』、ドイツ年間子どもゲーム大賞に選ばれたのは『雄ヤギのベッポ(B…

Posted in 国内ニュース

夏休みに『人生ゲーム ゴールドメジャー』『ドラえもん スタンプラリー』

国内大手のタカラトミーとエポック社は、ともに7月新製品をリリースする。夏休み、子どもたちと一緒にお家で盛り上がろう。 タカラトミーからは、『人生ゲーム ゴールドメジャー』。野球・フィギュアスケート・映画俳優・プロゴルファーなど世界で日本人が話題になる今、君もゲームで”メジャー&#8221…

Posted in 海外ニュース

今年の新作アンケート、1位は『ノートルダム』

ドイツのゲームサイトspielbarでは今年発売されたばかりの新作の評価アンケートを実施し、結果を発表した。各ゲームを6段階評価する形式で、262名が参加している。 1位にはアレアの『ノートルダム』が入った。オーバーホフ・ゲーム会賞プフェファークーヘル2007に続く1番人気で、目下のところドイツゲー…

Posted in 海外ニュース

ミープルチョイス2006に『ブルームーンシティ』ほか

アメリカのゲーム愛好者が作るインターネット・グループ「ミープル」は、1000名を超えるメンバーで2006年のベスト3「ミープルチョイス(Meeple Choice)」を選出した。 ドイツ年間ゲーム大賞2006のノミネートに入った2作と、今年ノミネートされている『イスファハン』という顔ぶれ。秋に発売さ…

Posted in 国内ニュース

『オセロ』の長谷川氏が『ミラクルファイブ』を発表

『オセロ』の考案者である長谷川五郎氏は14日、新しいボードゲーム『ミラクルファイブ』を発表した。発売元はバンダイナムコホールディングス傘下のメガハウスで、16日以降玩具売り場に並ぶ見込み。定価3,150円。 『ミラクルファイブ』は白黒12個のコマを盤上に並べ、さらに移動しながら先に五目並べることを競…

Posted in ウェブ

イスファハンコンテスト、7月9日まで

イスファハンPC版を公開したドイツのゲームサイト、Westpark Gamersでは、このプログラムを使ったコンテスト「イスファハン・パズル」を開催している。 コンテストへの参加方法は、こちらのページからデータファイルをダウンロードし、PC版の「データ」→「ファイルの読み込み」で読み込む。第2ラウン…

Posted in 国内ニュース

『シーンイット?』日本語版、ハリポタで

DVDを使った映画トリビアゲームの『シーンイット?(Scene It?)』の日本語版が7月1日に発売される。「このシーンはなんだっけ?」というタイトルが示すとおり、DVDで映画の1シーンが写され、その問題をみんなで解いていくというゲームだ。マテル社の人気商品で、2002年に発売されて以来007、ディ…

Posted in 海外ニュース

イスタリ社、次の新作は『アミティス』

『イス』『ケイラス』『ミケリノス』『イスファハン』と立て続けにヒット作を飛ばし、今月発売になった『ケイラス・マグナカルタ』も注目を浴びるフランスのゲームメーカー、イスタリ社の第5作目が明らかになった。その名は『アミティス』。 『アミティス』は、バビロニア王ネブカドネザル2世の王妃の名前である。あると…

Posted in 雑誌・書籍

子育て雑誌にドイツゲーム付録(4)

小学生ママの子育て応援マガジン『edu[エデュー]』7月号(小学館、6月10日発売)に、4回目となるテーブルゲームの付録がついた。今回はドイツのカードゲーム『マニマルズ(Manimals)』。前回までと同様、カードを切り離して遊べるようになっている。 『マニマルズ』は昨年のエッセンで発売されたばかり…

Posted in 国内ニュース

インテリアなボードゲーム『セルティス』

東京ビッグサイトで開催中のインテリア見本市「インテリアライフスタイル」展に出展したメタフィスのブースで、『セルティス』というボードゲームが展示された。 『セルティス』は120度に折れ曲がったコマを交互に置いて、直線に7つ並んだほうが勝つというアブストラクトゲーム。コマは自分の色2と相手の色1からなり…