Posted in あ行

エジツィア(Egizia)

置けるところがもうナイル エジプトを舞台に、作業員の能力を上げ、石材を集めて、スフィンクス・オベリスク・ピラミッドを建設するボードゲーム。スカウトアクション7位、ボードゲームアンケート5位、プフェファークーヘル6位。時間こそ短かめだが、昨年のエッセンで発売された新作でも1,2を競うフリークゲームであ…

Posted in あ行

あいだの数(Himmel, A… und Zwirn!)

お天道様にケ○向けて ドイツ語のスラング”Himmel, Arsch und Zwirn!(お天道様、ケツ、こより)”は「こんちくしょう!」というような意味。この「ケツ」を頭文字だけにして(汚い言葉なので隠したものか)タイトルにしたこのゲーム、カードには動物たちがみんなお尻を…

Posted in た行

ティタニア(Titania)

貝、集めてるかい? 昔々、ティタニアという国の王様が後継者を探していた。亡き女王の悲願は国の繁栄の象徴である海上の塔を再建すること。そのためには嵐の中で船を進めて貴重な貝を集め、その貝でクレーンを動かして崩れた塔を作り、さらにヒトデで飾り付けをしなければならない。後継者候補たちはこぞって船を進め始め…

Posted in ら行

ルーピノ(Loopino)

カーリングカードゲーム? 小箱に入った60枚のカードでバラエティとウィットに富んだゲームを作り続けているアドルング社の中で、ひときわ異彩を放つゲーム。カードを投げて、ターゲットからの近さを競うというアクションゲームである。冬季オリンピックで流行ったカーリングを髣髴とさせる。 スタートプレイヤーがター…

Posted in エッセイ

デザイナー買い

まだウェブにはアップされていないが『シュピール』16号が届いた。残念ながら今号で休刊になるが、「ボードゲームのしょ〜もない楽しみ方」というコラムのテーマが「デザイナー買い」で面白かった。関西のゆうもあ会員のMさんは、クニツィアと聞くと日本語ルールがなくても条件反射で購入してしまう。で、クニツィア4号…

Posted in アンケート

アンケート:ドミニオン拡張

Q.35:『ドミニオン』シリーズを持っていますか?(2010年4月) A.陰謀+海辺 97票(41%)B.どちらかのみ 45票(18%)C.どちらもない 98票(41%) 去年11月のアンケートでは7割の方が所有して遊んでいると答えた『ドミニオン』。昨年中に立て続けに発売された2つの拡張『陰謀』と『…

Posted in 国内ニュース

すごろくやで割引セール

東京・高円寺のボードゲーム専門店すごろくやにて、本日から5月4日までの6日間、4周年記念セールを行なわれている。店内ほぼ全ての商品が100〜2000円までの大割引。気になっていたゲームを購入するよい機会だ。 ただし混雑が想定されるため、今日と明日の2日間は店頭のみの販売で、通信販売の受け付け開始は明…

Posted in 国内ニュース

バンダイミュージアム、リニューアルオープン

バンダイミュージアム(栃木県壬生町おもちゃのまち)は本日、リニューアルオープンした。5月5日まで入館料半額、ウルトラマンパトロールなどの記念キャンペーンが行われる。 バンダイミュージアムは2003〜2006年まで千葉県松戸市にあったが、2007年に現在地に移転。今回のリニューアルは開館3周年を機に行…

Posted in ルール

『エジツィア』ルール改訂

昨年秋にハンス・イム・グリュック社(ドイツ)から発売され、高い評価を得ている『エジツィア』のルールが改訂され、同社のホームページで公開されている。また、ユーザーからのルール質問に答えてFAQページも公開した。 新しく追加されたルールは次の2点。 ・各プレイヤーは最初からスフィンクスカードを山札から1…

Posted in さ行

倉庫の街(Speicherstadt)

お金なくてクラクラ ゲーム内容はこちら。いかにもドイツゲームらしい、骨太でシンプルなリソースマネージメントゲームであるが、実際に遊んでみたら印象はかなり違って、リソースよりお金に終始苦しめられるカツカツなゲームだった。シャハトかと思ったくらい。 ゲーム開始時のお金は5金。このお金でカードを買うわけだ…