Posted in 日本語版リリース

『アセンション:堕ちたる者の帰還』日本語版発売

アークライトは21日、スピーディなデッキ構築ゲームとして人気の『アセンション』の拡張セット第1弾『アセンション:堕ちたる者の帰還(Ascension: Return of the Fallen)』を日本語版で発売した。1〜2(基本セット『アセンション』と組み合わせて〜6)人用、12歳以上、30〜60…

Posted in 雑誌・書籍

『ボードゲームナビ2012-01』発売

『GameLink(ゲームリンク)』に代わる専門誌『ボードゲームナビ2012-01』が本日(ホームページでは27日)、新紀元社より発売された。B5版、94ページ、1680円。 海外から同人まで、ボードゲームの楽しさを、紹介記事とレビューによって深く考察する新しい形の専門書籍。特集は「”ゲーマーズ・ゲ…

Posted in わ行

忘れられた惑星(The Forgotten Planet)

一手で変わる我が鉱床 最近『塩の海の上で』が注目されているジョーキクス・イタリアが昨秋のエッセン国際ゲーム祭で発表した作品。ブースにもたくさんの人が訪れてこのゲームをプレイしていた。このメーカーは、ほかにも『ラプラタ川』『俗語論』『ワンモアバレル』など、やりがいのある戦略ゲームを作っている。 宇宙の…

Posted in ルール

ハワイ:カマプアアの恵み(Hawaii: Kamapua’as Gunst)

(シュピールボックス2012年第2号付録) 用具:価格チップ10枚、神タイル(カマプアア)2枚、島タイル2枚、マーカー1枚 ゲームの準備:拡張の神タイル2枚は、ほかの神タイルと混ぜます。拡張の島タイル2枚も、ほかの島タイルと混ぜます。基本セットの価格チップから、5と6をすべて取り出し、わきに置きます…

Posted in 海外ニュース

第15回国際ボードゲーム学会

4月17日から4日間にわたって、ドイツ・ミュンヘン近郊の都市ハールにて、第15回国際ボードゲーム学会(Board Game Studies)が開かれた。 国際ボードゲーム学会は1995年にオランダのライデンで始まり、イタリア、スイス、スペイン、アメリカ、イギリス、ブラジル、オーストリア、ポルトガル、…

Posted in た行

ティムくんの根性チーム(Tims Tüftel-Team)

わざと外す大人プレイ ドミノ倒しをみんなで作って、最後までうまくいくかを賭けるキッズゲーム。ギミック系の天才デザイナーG.バースが今年、ラベンスバーガー社から発表したばかりの新作である。対象年齢は4〜8歳までとなっているが、大人がやれば腹黒いプレイができる。 テーブルに丸いタイルを広げたらスタート。…

Posted in イベント

花見がてらボードゲームのお誘い、山形

管理人の居住地は、「置賜さくら回廊」の中にあり、今年は4月28日頃からようやく桜が開花します。花見がてら、ボードゲームを遊びにいらっしゃいませんか。 ボードゲームは1回目が4月30日(月・祝)午後1時〜、2回目が5月1日(火)午後1時〜、場所は洞松寺(下記)にて。参加費無料。公共交通機関をご利用の場…

Posted in レポート

家族で自宅ゲーム会

先週は久しぶりに仕事もボードゲーム会もない週末。仙台か郡山まで行けばサークルが開かれていて遊べるわけだが、何はなくとも来客・電話・買い物・細々とした家事はある。 そんな状況を察してか、妻が家族で遊ぶことを提案。子供たちも案外やる気で、夕方から2時間、5ゲーム遊ぶことができた。小学校に入った長男の成長…

Posted in イベント

映画とボードゲームのイベント、4月28日渋谷にて

東京・中野のボードゲームショップ「ドロッセルマイヤーズ」は4月28日(土)、Tokyo Family Restaurant(東京・渋谷)にて、映画試写会とボードゲーム体験会「グランドファーザーズ・バックギャモンパーティ」を行う。13〜16時、1ドリンク付き3500円。 5月12日公開のブルガリア映画…

Posted in 国内ニュース

R&Rステーション横浜店オープン

ロール&ロールステーション横浜店が20日、JR横浜駅西口徒歩5分にオープンした。5月10日まで、オープン記念セールが行われている。 ロール&ロールステーションはアークライトのアンテナショップで、秋葉原店につぐ2店舗目。同社の日本語版ボードゲーム、輸入ボードゲーム、オリジナル萌え系ゲームだけでなく、ホ…