投稿者: おの
映画『人狼ゲーム』10月26日公開
7月に発売されたミステリー小説『人狼ゲーム』(著・川上亮)の映画版が、10月26日(土)から公開される。監督・熊坂出、主演・桜庭ななみ、新宿武蔵野館ほか全国ロードショー。 高校2年生の愛梨(桜庭ななみ)は、下校中に何者かに拉致される。目覚めると周囲には複数の男女が横たわっていた。不可解な状況に戸惑う…
OKAZU brandの2タイトル、ゲームフィールドから再版
熊本のボードゲーム専門店ゲームフィールドは、OKAZU brandの人気タイトル『セイルトゥインディア(Sail to India)』と『パトロナイズ(Patronize)』の豪華版を発売した。 OKAZU brandはゲームマーケットで評価の高い同人サークル。海外の出版社からも注目され、『ひも電』…
カードゲームのiOSアプリ、無許可販売か
ボードゲームデザイナーのR.クニツィア氏が、ツイッターでiOSアプリ制作者のイシズカカズハル氏についての連絡先または情報を求めている。 Does anyone have any information/address of Kazuharu Ishizuka (for my lawyer) who …
『シティビルダー』日本語版、10月12日発売
アークライトは10月12日、大都市開発タイルゲーム『シティビルダー(Suburbia)』日本語版を発売する。T.アルスパッチ作、1~4人用、8歳以上、90分、4620円。 自分の街を、人口の多い大都市へ発展させることを競い合う街づくりゲーム。プレイヤーは市長となり、自分の街にさまざまな施設を配置して…
『放課後さいころ倶楽部』1巻発売
月刊少年サンデー「ゲッサン」で今年4月から連載されているボードゲームコミック『放課後さいころ倶楽部』の単行本第1巻が、本日発売となった。580円。 自分の世界にこもりがちな京都の高校1年生竹笠美姫が、ボードゲームを通して友情を深めていく物語。作中で現れるボードゲームショップの風景は、東京・高円寺のボ…
密林(Jungle)
ライオンとトラで飛び込む 中国の2人用伝統ゲーム『闘獣棋(とうじゅうき)』のフランス語版。箱とボードが金ピカでかっこいい。 8つの動物を操り、自分のコマを相手の陣地に入ることを目指す。登場する動物は強い順にゾウ、ライオン、トラ、ヒョウ、オオカミ、イヌ、ネコ、ネズミ(ジャングルにはあまりいないような&…
手本引き(Tehonbiki)
賭博の終着駅とか 夏のボードゲーム合宿で、『手本引き』という伝統博打ゲームをプレイした。ボードゲーム界隈で話題になっていたのでどんなゲームかは知っていたが、知っているのとやってみるのとでは大違い。高度な心理戦にシビレまくる。 どんなゲームかというと、1~6の札から親(胴元)が選んだものを当てるという…
シュピール’13新作情報:ホワイトゴブリンゲームズ
オランダの出版社で、ドイツゲームのオランダ語版から自社オリジナルゲームまで幅広くリリースしています。ここではオリジナルゲームを紹介します。 ★アーティファクト(Artifact) J.D.アラーズ、B.アイゼンシュタイン作、3~5人用、12歳以上、60分。 20世紀前半、欧米の博物館は世界中から遺物…
宴~Utage~(Utage)
殿、見事な腕前で! 家臣たちがお殿様の機嫌を取りながら勝敗を競うダイスゲーム。今年のゲームマーケット大阪で発表された同人作品である。制作のトロヴィ工房は4月のゲームマーケット東京に出展しなかったが、大阪のボードゲーム専門店キウイゲームズで販売されていたのを入手した。レディボーデン(大)のようなケース…
アミガサタケ:森に棲むキノコ達(Morels)
美味しいキノコ、集めました 森の中からキノコやフライパンを集めて調理する2人ゲーム。アメリカのゲーム愛好者夫婦が立ち上げた出版社で、この作品が初めての作品である。今後も、2人ゲームを発表していくという。 盤上には8枚のカードが並んでいる。これは森にキノコが生えている様子を表す。手番には、ここからカー…