東北ボードゲームフリーマーケット2016、9月25日山形にて

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先日配信されたほらボド!にて初めて明らかにしたが、9月25日(日)、山形県長井市で行われるフェス「ぼくらの文楽(ぶんがく)」にて、東北ボードゲームフリーマーケットを開催される。
「ぼくらの文楽」は今年6回目を迎えるフェスで、コンサートやワークショップ、キッチンカーやクラフトショップの出展などが開かれ、毎年3000人が参加している。近くに日本一のシェアを誇るけん玉工場がある関係で、昨年はけん玉パフォーマー「ずーまだんけ」も参加(ご存知の方も多いと思うが、「ずーまだんけ」のメンバーである児玉健氏は、東京・渋谷のドイツゲームスペース@Shibuyaでゲームマスターも務めている)。またキッズ向けのボードゲームコーナーが設けられ、木更津の「ゆかいなさかな」さんが出展して試遊販売も行われている(昨年のレポートはこちら)。
その流れで今回初めて、フリーマーケットが開催されることになった。過去に東北地方で行われたことがないため、大きく出た名称である。
今回、関係者で話し合い、次のような形式で行うことになっている。毎年10月に行われているエッセン・シュピールでのハイデルベルガー出版の販売方法を参考にした。ひとつのブースに購入希望者が集中して待機列が停滞する問題と、出品者が自ら購入できないという問題を解決しようと試みる。

  • 会場は公民館の大会議室で、入口から出口まで一方通行にする。
  • 出展者は予め、価格・ルール・欠品などの項目を記したラベルをダウンロード・印刷してゲームに貼付し、当日会場に持ち込む。
  • 会場内ではブース分けをせずにオープンでゲームを並べる。出品者は会場で説明や売り込みをしてもよいし、購入列に並んでもよい。
  • 購入希望者は入口前で待機し、開場後、案内に従って会場に入場。好きなゲームを選んでレジで精算し、出口から出る。人数が多い場合は入場制限をかける。会場内では盗難・紛失防止のために会場係を設置する。
  • ・開場時間が終わったら、レジで集めたラベルに基づいて精算し、出品者に支払う。

このほかに、昨年同様にキッズ向けボードゲーム体験コーナーと、前泊イベント「お寺でボードゲーム」も行われる。アクセスは、山形新幹線・赤湯駅から山形鉄道フラワー長井線に乗り換え、羽前成田駅から車で6分。駅からの公共交通機関はないので、タクシーまたは自家用車送迎となる。出品と前泊の申し込みは後日。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。