ボードゲームメッセ「シュピール」を運営するフリードヘルム・メルツ社(ドイツ)は1日、36回目となるドイツゲーム賞(Deutscher Spiele-Preis)のトップ10を発表した。1~3位については順不同で発表し、最終順位は10月のエッセン・シュピールで発表される。
ドイツゲーム賞は、前年の秋から当年の春までに発売された新作を対象として、はがき、インターネット、用紙による一般投票で選ばれている。5タイトルまで記入する方式で、毎年フリーク向けの作品が選ばれる傾向にある。昨年は『フォレストシャッフル』、一昨年は『プラネット・アンノウン』が受賞した。
従来はこの時期に1位までのランキングが発表されていたが、一昨年から上位3タイトルを順不同で発表し、1位をエッセン・シュピール会期中に発表するという方式に変更。また同時開催のドイツキッズゲーム賞(Deutcher Kinderspielepreis)も同様の方式になっている。
上位3位のうち、『ボムバスターズ』は年間ゲーム大賞受賞、『エンデバー:ディープ・シー』は年間エキスパート大賞、『SETI:地球外知的生命体探』は未入賞となっている。日本語版はいずれも発売済み。ベストキッズゲームについては、『カスカディア』『アルケミスト』『ブルゴーニュの城』のキッズ版が3位以内。
4位以下は順位確定で発表され、年間大賞・エキスパート大賞のノミネート・推薦作品から入ったのは『キャッスルコンボ』と『ファラウェイ』のみ。4~10位で日本語版が発売されているものは6タイトル。
【ドイツゲーム賞2025上位作品】
1~3位(ドイツ名アルファベット順):
・ボムバスターズ(Bomb Busters / 林尚志 / ペガズスシュピーレ)
・エンデバー:ディープ・シー(Endeavor: Die Tiefsee / C.デヴィザー&J.グレイ / フロステッドゲームズ+ボードゲームサーカス)
・SETI:地球外知的生命体探査(SETI: Auf der Suche nach außerirdischen Leben / T.ホレック / CGE+ハイデルベア)
4位:キャッスルコンボ(Castle Combo / G.グラール&M.ルーセル / コスモス)
5位:ファラウェイ(Faraway / J.グピー&C.ルブラ / コスモス)
6位:シヴォリューション(Civolution / S.フェルト / ディーププリント)
7位:ブラッド・オン・ザ・クロックタワー(Blood on the Clocktower / S.メドウェイ / ファンテイルス)
8位:スレイザスパイア・ボードゲーム(Slay the Spire: Das Brettspiel / G.ドウォレツキ&A.ジョヴァンネッティ&C.ヤノ / ナイスゲーム)
9位:エイピアリー(Astrobienen / C.ヴォーゲルマン / フォイヤーラント)
10位:デューン 砂の惑星:インペリウム(Dune: Imperium / P.デネン / ダイアウルフ・デジタル+アスモデ)
ベストキッズゲーム
1~3位(ドイツ名アルファベット順):
・カスカディア・ジュニア(Cascadia Junior / F.アリス&R.フリン / AEG+コスモス)
・小さなアルケミスト(Die kleinen Alchemisten / M.コトリー / CGE+ハイデルベア)
・ブルゴーニュの砂の城(Die Sandburgen von Burgund / S.フェルト&S.フェルト / ラベンスバーガー)