リボルブ!(Revolve!)

1枚出したら場が大変わり

上下に違う数字のついたカードをひっくり返しながら先に全部出すことを目指すゴーアウトゲーム。世界的にヒットした『スカウト!』のワンモアゲーム!による5年ぶりの新作ということで注目度が高く(ゲームマーケット2024秋:注目の新作ボードゲーム)、終わってからも期待を裏切らない評価を得ている(ゲームマーケット2024秋:新作評価アンケート結果)。

上下に違う数字が付いているカードを使うという点では『シリメツレツ』や『スカウト!』と同じだが、手札の並べ替えができ、枚数フォローの義務はなく枚数が同じ人同士で数字を比べる『アブルクセン』方式を取っている。他の人が出していなければ1枚出すだけでも戦える。

自分の手番にできることは四択あって、どれにするか迷う。①自分の前に出す。同じ枚数で数字の強いカードを出されたら、出していたカードは上下逆さまになって手札に戻ってくる。揃っていた数字が崩れるので出しにくくなるが、他のカードと組み合わせれば活路を開けるだろう。

②自分の前ではなく、他プレイヤーが出しているカードに1枚付け足す。これによって新たな競合が起こり、第3者がとばっちりを受けることもある。③他プレイヤーが出しているカードを上下逆さまにして引き取る。反対側の数字は見えているので、組み合わせて強い手が打てそうならば取るとよい。④手札をすべて上下逆さまにする。一回休みになるが、終盤には逆転できるかも知れない。

一番先に手札をなくしたプレイヤーが2勝利点、2位が1勝利点で、数ラウンド繰り返し誰かが4勝利点以上にあったら勝利。

カードが頻繁に上下逆さまになるのもドラマチックだが、特筆すべきは②で、誰かが出した1枚のカードによって、捨てられると思っていたカードが手札に戻ってきたり、出せなかったカードが出せるようになったりする。

ゲームマーケットの同人ではトリックテイキングと共に人気のゴーアウト。どちらも基本メカニクスだけで楽しいため、過不足のないプラスアルファ部分を加えることがデザインの要であるが、よくあるパターンや複雑な処理にならないように工夫が凝らされている。

Revolve!
ゲームデザイン:梶野桂
ワンモアゲーム!(2024)
3~4人用/12歳以上/10分(1ラウンド)
BOOTH:Revolve!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。