Posted in 日本語版リリース

回収で手札を強化するゴーアウト『オーディン』日本語版、8月1日発売

すごろくやは8月1日、『オーディン(Odin)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:キムゴンヒ&ハンソマン&コテユン、イラスト:クロコタム、2~6人用、7歳以上、15分、2200円(税込)。 韓国人ゲームデザイナーによる大富豪系ゴーアウトゲームで、ヘルベティク(スイス)から昨年発売され、昨年の『トリ…

Posted in 日本語版リリース

『デューン 砂の惑星:インぺリウム拡張 血脈』日本語版、8月22日発売

アークライトは8月22日、『デューン 砂の惑星:インぺリウム拡張 血脈(Dune: Imperium – Bloodlines)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:P.デーネン&P.アミロン&A.クローティス&C.ヴァンス、イラスト:C.ブルックスほか、1~4人、13歳以上、60~120分、748…

Posted in 国内ニュース

東京中野にボードゲームスペース「BOARDWAY」7月14日オープン

東京・中野に7月14日、ボードゲームスペース「BOARDWAY(ボードウェイ)」がオープンする。中野駅北口徒歩3分、13:00~23:00、無休。 ボードゲーム企業で6年間にわたって営業職を務めてきたあしお氏が「自分のボードゲームに対する想いを、たくさんの人にもっとダイレクトに伝えたい」という思いか…

Posted in 日本語版リリース

拡張同梱『バロニィ:ロイヤルエディション』日本語版、8月上旬発売

ホビージャパンは8月上旬、『バロニィ:ロイヤルエディション』日本語版を発売する。ゲームデザイン:M.アンドレ、アートワーク:B.ジェズ&S.ブーヴァン&I.ポマス、2~5人用、14歳以上、45~60分、13200円(税込)。 マタゴー(フランス)から2015年に発売された陣取りゲームを、グレイルゲー…

Posted in 国内ニュース

岐阜多治見にボードゲームカフェ「Amigos」7月12日オープン

岐阜・多治見に7月12日、ボードゲームカフェ「Amigos(アミーゴス)」がオープンする。JR多治見駅徒歩5分、13:00~20:00、土曜のみ営業。 今年4月に閉店した「よりみちボードゲームカフェ」と同じクエスターベースカフェで、ペルー人の下川しげみ氏がオープン。店名はスペイン語で「友人たち」とい…

Posted in 雑誌・書籍

ボードゲームの事例も豊富 書籍『おもちゃ de セラピー』7月29日発売

福村出版は7月29日、『おもちゃ de セラピー 子どもの心理臨床におけるおもちゃとゲームの使い方』を発売する。編著:丹明彦、A5版242ページ、2970円(税込)。 公認心理師・臨床心理士であり『プレイセラピー入門』(2019年)で数々のボードゲームを取り上げた丹明彦氏(ほっとカウンセリングサポー…

Posted in 国内ニュース

カルカソンヌ日本選手権、中学1年のソウ氏が優勝

第14回となるカルカソンヌ日本選手権2025(主催・メビウスゲームズ、実行委員会)が7月5日(土)、すみだ産業会館にて開催された。53回の全国各予選の成績優秀者とシード選手82名が参加し、中学1年生のソウ氏が優勝に輝いた。 のべ779名の中から88人が参加資格を得たが、新燃岳噴火の影響や体調不良で8…

Posted in イベント

はままつボードゲーム祭2025、7月12日開催

静岡・浜松市の文化施設「クリエート浜松」(JR浜松駅徒歩10分)にて7月12日(土)、アナログゲームイベント「はままつボードゲーム祭2025」が開催される。11:00~17:00、入場料500円(中学生以下は保護者同伴で無料)。 昨年に引き続き3回目となるアナログゲームイベント。前回は263名が来場…

Posted in 国内ニュース

プレイスペース広島が閉店、独自ルートでボードゲーム輸入

広島市内のボードゲームショップ「プレイスペース広島」は6日、Xにて完全閉店を発表した。伊藤店長は近年、体調不良や通院でたびたびお店を休んでいた。 プレイスペース広島は1997年にオープン。個性の強い伊藤店長が独自ルートで輸入したボードゲームを日本語訳付きで販売。ゲームマーケットには第1回から出店し、…

Posted in さ行 

スカルクイーン(Skull Queen)

ドボンの悲鳴 スートごとにどれくらい勝ちそうか/負けそうかをビッドするトリックテイキングゲーム。『スカルキング』(2013-14)のシリーズ作品だが、ビッド系トリックテイキングというところまでは共通であとはだいぶ異なる。デザイナーはドラで、『スカルキング』とは違ってシュミットシュピーレ版しか出ていな…