- 【週末ボドゲ宵っ張り】ボドゲは良き趣味だと思う反面、常に何かボドゲの事を考えてるような気分になる趣味でもあるので、本当にのんびりするには常夏の島にバカンス行くしか(行けない)〈2025/8/12〉
- 【ボドゲ紹介】飛べ!フライドポテト|シンプルルールで盛り上がるパーティーゲームの魅力と評価まとめ
- 【ボードゲーム日記】Disney Lorcana: Illumineer's Quest – Palace Heist
- 【保存版】ボードゲーム持ち運びに最適!おすすめバッグ・リュック11選【大箱対応】
- 『すごくこわいしま:ティラノばん』『すごくこわいしま:ブラキオばん』 バトンストア&ホビーステーションで予約開始
- 【JELLY JELLY STORE 週間人気ランキング】数字カードを並べる協力型の『ザ・ゲーム』が人気1位! 名作と定番作品が強かった一週間【8/5~8/11】
- Game Review: Mandamina, or Resort at the Sort Resort
- 旅の仲間:トリックテイキングゲーム / The Fellowship of the Ring: Trick-Taking Game
- ドブル(ボードゲーム開封編)
- パイラッツ
- SETIって惑星の日本語化シールとかホビージャパンから出したりしてないのか。
- 【ニムト】簡単ルール説明!数字と心理戦が交差する名作カードゲーム《レビュー有》
- またまたすみません。なんかメンタル...
- 【ボッチャ部】第2回ボッチャ感謝祭に参加
- ボードゲームカフェ hideout 2025.07.31
- 自分の記憶を頼りにしてみたら・・・
- 2025/01/02 新年ゲーム会
- 題名のないゲーム会【8月1回目】
- ボードゲームカフェ 冷製海老トマトパスタ対決🍅
- 「ELDEN RING NIGHTREIGN」の各プレイ人数における違い
- 「ロストシティ: オリジナル」の概略と予約購入可能なショップ紹介!
- Switch 2 でもアケコン動いたぞ Brook Wingman Converter NS
- シティーズ(Cities)
- ボードゲーマーにおすすめの「物語化批判の哲学」(+「ジョーカー」とは何のヴィランなのか?)
- スカイガーデン&ディノガーデン ボードゲーム紹介記事
- 広島で最初にボードゲームを遊ぶならならここ!!「ボードゲームカフェ coast」
- LARPのトリセツ。 第7回:勝利や敗北を超えて――物語を「協創」するための考え方
- そのカード、ほんとにゴキブリ…?旦那が大好きなボードゲーム【ごきぶりポーカー】を家族で遊んでみた!
- 7/27 レン楽重ゲ会@北名古屋
- ★キャッスルコンボ 日本語版の紹介と安い予約通販情報!2025年7月24日発売!
- 気ままなボドライフ日記vol1~友人と集まった週末~
- 【ドリーマーツリー】みんなで作ろう、夢の大きな木!
- 自宅ゲーム会362 後半 ときめくエアリアル2
- ■ボードゲーム「お茶の魔女/Tea Witches/ティーウィッチ」を買うべきか?~バースト運試し&ワカプレで最高のお茶を提供
- 一歩一歩確実に前へ進む。
- 25-039: バヌアツ第2版
- 『ダンジョンイグジット』ルールやレビューなど総合情報!一筆書き&一本道で通路を繋いでいくパズルゲーム
- 夏にこそ遊びたい!おすすめマーダーミステリーシナリオ17選まとめ|マダミス一覧
- ガンダムカードゲーム スタートデッキ全4種のまとめ デッキごとの違いと特徴を徹底紹介【GCG】
- 1室空きが出ました!
- 【ボードゲーム開封の儀】駿河屋中古Part7【ランクB】
- トライグリフ説明書
- 【プレイ日記】Kanaさん歓迎会
- プレイ・ホビージャパン!『クトナーホラ:銀の町』《憲章都市》プロモカードキャンペーンのおしらせ
- 「浮動点」とインタラクションの定量化についての考察
- ニムト日本選手権
- 「Votes for Women」における歴史的な解説とデザイナー・ノート(Historical Supplement & Designer's Note)
- アクアガーデンシリーズのガーデン3部作の紹介
- ドイツ語検定(独検)5級&4級併願の受験記
- 新版パラノイアRPG「パーフェクトエディション」の基本ルールブック【コア・ルールブック】、売価2000円で発売です。
ボドパパと申します。「子育てボードゲーム」というブログを運営しています。
リンクいただき、ありがとうございます。
TGiWさんにリンクいただくなんて感激です。
いつも業界の最新情報を提供いただき、感謝しています。
ボードゲームの教育的価値、を前面に出した記事を展開してはおります。
が、私の願いとしては、
大切な人たちと豊かな時間を過ごすことができるボードゲームが広がることで、
居心地が良く、楽しい時間が増えることに貢献したいと考えています。
付加価値になるかもしれない知育、学びがフックとなり、認知度が広まるのが狙いです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
『ふたりでボードゲーム』というブログは、HAL99さん、ニコボドさん、あるえすさんなど、他のブログを揶揄する内容が多いです。
この一覧に掲載するのはやめたほうが良いと思いますが、いかがでしょうか。
一覧表示されるのが15件ですが、割とすぐに流れちゃってさかのぼることも出来ないので、最低300件くらいまでさかのぼって見れるようになると助かります。
リクエストありがとうございます。50件にしてみました。
要望を聞いて下さって、ありがとうございます!
今のところ50件だと1週間分くらいですね。このリンクからボドゲ情報の収集をしているので個人的には1月分くらいさかのぼれるとありがたいなーと思っていたのですが、まあ、そうしたらそうしたでページがガーッと長くなっちゃうんで使いづらくなっちゃうかもですね。うーん。
他の利用者の方の声も聞いてみたいところではありますが、とにもかくにも、ご対応ありがとうございます!
ボードゲームアンテナ国内の更新が止まっているようです
お知らせありがとうございます。原因究明中です。
アンテナの更新が止まっているようです