お蜜柑様(Mr. Orange)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

蜜柑を重ねて、踊って
お蜜柑様
分裂してしまった「大蜜柑教」の信者セクトとなって、ほかのセクトの教義を当てあうアクションゲーム。メインは、テーブル中央の「おざぶ」の上に乗せられた本物の蜜柑だ。これをどうするか、注意深く観察する。
1~3人でチームを編成し、それぞれ「教義カード」を引いてスタート。「教義カード」には、「お蜜柑様を3つ以上隣接して並べる」「お蜜柑様に手の甲で触れる」「お蜜柑様をおざぶの外に置く」といったテーブル中央の蜜柑をめぐる指示のほか、「鼻をつまむ」「人差し指で1秒以上×を作る」「『何』という」などといった盤外のアクションもある。
はじめはデモンストレーション。各セクト(チーム)の代表が、20秒の時間を与えられ、その間に自分たちの教義をさりげなく織り交ぜる。ほかのチームは注意深く観察して、出てくるアクションを頭に叩き込む。
これを全チーム行ったらいよいよ「祈祷」だ。再び20秒が与えられ、その間にほかのセクトの教義だと思われるものをどんどん盛り込む。このときも、自分たちの教義をきちんと入れなくてはならない。ほかのセクトの教義を入れていればお布施(得点)、自分のセクトの教義を入れ忘れたら失点。得失点は紙コップに入ったチップをやりとりする。順番を変えて2周するので、2周目は少し分かってくるかもしれない。3回戦でお布施の多いチームが勝利する。
フリーゼの『三戒(Die 3 Gebote)』では、全く何も分からないまま手探りでアクションを行っていたが、こちらでは少なくとも自分の教義は入れなければならず、制限時間が決まっているところでやることが限られ、当てやすくなっている。それでいて同じアクションをやっているつもりなのに片やOKで片やNGだったり、全く得点にならないアクションが何も分からないまま強調されていったりして笑える。
2人×3チームで30分ほど。蜜柑に向かって変なジェスチャーをしたり、大声で笑ったり、踊ったりと超怪しげ。その中でデモンストレーションを極力小出しにして、祈祷で相談しながらアクションを取り入れたぽちょむきんすたーさんと私のペアが勝利。激しく動くアクションゲームだが、冷静な観察力と判断力が求められるのだった。
お蜜柑様
かk/トロヴィ工房(2014年)
4~13人/16歳以上/40~60分

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。