Posted in 日本語版リリース

アークライト、『キングダム』日本語版を4月発売

アークライトは4月28日、R.クニツィアの名作陣取りゲーム『キングダム(Kingdoms)』日本語版を発売する。2〜4人用、14歳以上、20〜40分、2,940円。 オリジナルは1994年にハンス・イム・グリュック社(ドイツ)から発売された『市場のお店(Auf Heller und Pfennig)…

Posted in 日本語版リリース

クトゥルフの協力ダイスゲーム『エルダーサイン』日本語版4月発売

アークライトは4月28日、クトゥルフ神話をテーマにした協力ダイスゲーム『エルダーサイン(Elder Sign)』日本語版を発売する。1〜8人用、14歳以上、60〜120分、3,780円。 『アーカムホラー』の作者R.ローリアスの新作で、昨年ファンタジーフライト社(アメリカ)から発売されたばかりの製品…

Posted in ゲーム賞

オリジンズ賞2012ノミネート

アメリカ・ゲームメーカー連盟(GAMA)は12日、第38回オリジンズ賞のノミネート作品を発表した。 ノミネートは3月にラスベガスで行われたトレードショーで、ボードゲーム小売業者の投票によって選ばれた。部門はRPG、RPGサプリメント、ボードゲーム、カードゲーム、ファミリー・パーティ・キッズ、TCG、…

Posted in ら行

リサイクル:危機の時代(Recicle: Tempos de Crise)

資金0からのリサイクル事業 連日、お金カツカツのマネージメントゲームを紹介している。お金カツカツでマゾヒスティックに苦しめられるM.ワレスの作品人気のもあってか、魅力を感じるゲーマーが多いようだ。実生活がカツカツでならば、わざわざゲームでまで追体験しなくてもいいだろうにと思うのは私だけだろうか。 と…

Posted in ルール

アグリコラNLデッキ(1)

NLデッキは2011年の暮れに発売された120枚のカードで、職業カード60枚、小さな進歩カード60枚からなり、これだけで遊ぶことも、ほかのカードと混ぜて遊ぶこともできる。NLはNederland(オランダ)の略で、オランダの名物・絵画・有名人が登場する。ゴッホやフェルメールの絵画を実際に用いており、…

Posted in さ行

塩の海の上で/ソルティーオーシャン(Upon a Salty Ocean)

塩漬けの相場だだ下がり 昨日のエントリーでは、ドイツ以東への広がりとレベル・ポーランド(Rebel.pl)を取り上げたが、今度はドイツ以南への広がりである。どちらもホームページ名のようなメーカー名で、ジョーキックス・イタリア(Giochix.it)というメーカーが近年注目されている。 イタリアはもと…

Posted in さ行

シティ・タイクーン(City Tycoon)

物入りでカツカツの都市経営 昨年11月、東京・三鷹のボードゲームショップ、テンデイズゲームズが相次いでポーランドのメーカーと代理店契約を結んだ。ドイツを中心としてきたボードゲームのトレンドは、西側のフランス、東側のチェコ・ポーランドに拡散している。 ポーランドの代表的なメーカーであるレベル・ポーラン…

Posted in は行

ハリガリ・リング/リング・ディング(RinglDing)

よく見ると違っていたり 昨日発表された日本ボードゲーム大賞で、初めての人に薦めたい「ゆうもあ賞」のノミネート作品に選ばれたアクションゲーム。見ただけで何をするゲームかが分かり、夢中になれる。邦題に「ハリガリ」が付いている通り、同じ作者によるスピード勝負のゲームだ。 ベルを中央に置いて、その周りにカラ…

Posted in ゲーム賞

日本ボードゲーム大賞に『ぴっぐテン』『世界の七不思議』

NPO法人世界のボードゲームを広める会「ゆうもあ」は本日未明、日本ボードゲーム大賞2011を発表した。ボードゲーム普及の現場に立つ選考委員による選考部門(ゆうもあ賞)には『ぴっぐテン』、全国のボードゲーム愛好者の一般投票による投票部門には『世界の七不思議』が選ばれた。 今年で10回目を迎える日本ボー…

Posted in ま行

メイクンブレイク・チャレンジ(Make’n’ Break Challenge)

焦ると落とす ラベンスバーガー社の『メイクンブレイク』と、コスモス社の『ウボンゴ』はほぼ同時期に発売され(前者が2004年、後者が2005年)、どちらも制限時間内に何か組み立てるゲームとしてシリーズ化されている。しかし、『ウボンゴ』シリーズが全てG.レヒトマンによるものであるのに対し、『メイクンブレ…