どうぞどうぞ(Douzo Douzo)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ウエシマ作戦

震災後の節電や買い溜めを考えるトリックテイキングゲーム。スートや切り札などはないので、小学生でも簡単に遊べるだろう。ダウンロードしたPDFファイルをプリントアウトしたところ、長女が興味を持ってカードの説明を読んでいた。
順番にカードを1枚ずつ出して、一番大きい数字を出した人が、全員が出したカードを受け取る。カードにはそれぞれ得点(失点)が書いてあって、全部のカードをやり取りした後で総得点を競う。
米、水、牛乳、トイレットペーパーは1枚だけなら0点だが、2枚以上取ってしまうと、買い溜めはダメということで失点になってしまう。節電や義援金で得点しても、買い溜めしてしまうと帳消しどころかマイナスである。
さらに、迷惑ボランティアやデマの流布など、大失点になるカードもある。したがってゲームはできるだけトリックを取らないようにするミゼール系のゲームになる。数字が0の「どうぞどうぞ」カードや、ゲーム中1回だけ使えるスペシャルカードでピンチを回避したいところである。
3人でプレイ。ミゼール系では、できるだけ後手になって、ほかの人が出したカードを見て、それより少し数字の低いカードを出すのが基本となる。しかしそのことは皆分かっていて、なかなか後手にさせてもらえない。取っておきの「どうぞどうぞ」も虚しく、ひたすら買い溜めしてしまった。「おのさん、家族持ちだからな」などと言われる。
買い溜めなどしたくてするのではない、やむを得ずしているのだと思っていても、冷静に考えればしなくて済む場合が多いのではないかと、終わってから考えさせられた。「どうぞどうぞ」は最強である。
震災をゲームにするということについては不謹慎という批判もあるかもしれない。しかしデザイナーノートに「今、被災地のために何ができるのか考えて作ってみた」「現在起きている買い占めや節電などの問題について考える「きっかけ」になればいいと思います」とある通り、まず意識的になることの大切さをこのゲームは教える。被災地東北に住む者として、宮城・福島の生活物資不足がいち早く解消されることを祈る。
どうぞどうぞ
中村誠/中村玩具製作所(2011年)
3〜5人用/8歳以上/20分
ダウンロード:どうぞどうぞ(PDF)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。