郵便馬車・侯爵夫人の密使

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『郵便馬車』は拡張『侯爵夫人の密使』によって「貴族の手紙」という新たな次元を獲得します。当時の貴族はくどくど話をしなければならなかったので、プレイヤーは貴族の手紙を使って、官吏にさらに援助してもらうことができます。密使は侯爵夫人の言葉をもって国中繰り出し、それによって貴族の手紙が特に重要になります。

ゲームの用具

  • 「貴族の手紙」:28
  • 「侯爵夫人の密使」:1

ルール

以下を除いて『郵便馬車』のルールをそのまま使います。

ゲームの準備

  • ゲームの最初に、ボード上の全ての都市に1つずつ「貴族の手紙」を置きます。
  • スタートプレイヤーを決めたら、2番手のプレイヤーは「貴族の手紙」を(ストックから)1通、3番手のプレイヤーは2通、4番手のプレイヤーは3通もらいます。
  • 4人未満で遊ぶ場合は残った「貴族の手紙」は使いません。
  • 「侯爵夫人の密使」はボードのそばに置きます。

貴族の手紙

  • それまでに家がなかった都市に家を建てるたびに、そのプレイヤーはそこに置かれている「貴族の手紙」を手に入れ、自分の前に置きます。全ての都市はこのようにして1つずつ貴族の手紙を出します。ほかの人が後からこの都市に家を建てても、「貴族の手紙」はもらえません。
  • 「貴族の手紙」によって通常の官吏の援助に加え、同じ手番中にさらに追加で官吏の援助を受けることができます。
    • 1人目の官吏の援助は通常ルール通り、無料です。
    • 「貴族の手紙」を使うことでさらに1?3人の官吏の援助を受けることができます。
    • 4人の官吏は、1回の手番でそれぞれ1回ずつしか使うことができません。
    • 手番中に追加で官吏の援助を受けるには、1人の官吏につき2枚の「貴族の手紙」を支払います。
    • 支払う「貴族の手紙」は手番の開始時にもっていなければなりません。手番中に手に入れた「貴族の手紙」は次の手番以降に使えます。
    • 支払った「貴族の手紙」はゲームから除かれます。
    • 1?2枚のカードを引いた後でも、官吏を使うことができます。
    • 最後まで使わなかった「貴族の手紙」は点数になりません。

例:ウヴェはフライブルクとシグマリンゲンを公開しており、手札にはザルツブルクがあります。「貴族の手紙」は4枚あります。場札からケンプテンを取り、山札からウルムが補充されました。ザルツブルクまでつなぐためにインスブリュックがほしかったので、官吏(無料)を使って場札を交換しました。そこでインスブリュックが出てきたので、「貴族の手紙」を2枚支払って郵便局長(1回目の追加援助)によりインスブリュックを手札に入れました。ついで御者(2回目の追加援助)により2枚のカードを公開したかったので、さらに「貴族の手紙」を2枚支払いました。

侯爵夫人の密使

  • 郵便網を敷いたときに新しい郵便馬車を手に入れなかった場合(長さが足りないため)、あるいは新しい郵便馬車を手に入れないことにした場合、「侯爵夫人の密使」を手に入れます。「侯爵夫人の密使」コマはほかのプレイヤーが同じようにして手に入れるまでその人が持ち続けます。
  • 手番の最初に「侯爵夫人の密使」をもっている人は、追加で官吏の援助を受けるのに必要な「貴族の手紙」が2枚から1枚になります。
  • ゲーム終了時に「侯爵夫人の密使」をもっていると、追加で1勝利ポイントになります。

(Spielbox 2006/5付録)

郵便馬車・侯爵夫人の密使」に7件のコメント;

  1. なるほど、「密使」ルールはどうなんだろうと思いますが、手紙の方はちょっと面白そうですね。せっかくなので、手紙カウンターは自作したいなぁ。どっかにいい画像素材がないものか…

  2. ゲーム開始時に2番手以降が手に入れる貴族の手紙は、ボード上の都市から取るのでしょうか?それとも予備から?ボード上からだと、一番手が取りそうなあたりの都市から取られそう。

  3. 自己解決しました。枚数からしてボード上ではありませんね。失礼しました。

  4. こちらでははじめましてです。密使ルールについて疑問がでましたので質問させてください。行動例の中で郡長の援助を1枚カードを引いた後に使っているのですがいいんですか?メビウス訳のルールに「カードを引く前に行える」みたいなことが書いてあったように思うのですが。(今、手元にルールがないので確実なことは言えないのですが)お答えよろしくお願いします。

  5. moonさん手紙はまるめて紐で縛ったような絵柄です。メビウスおやじさん確かに分かりにくいですが最初の手持ちはストックからということですね。ち?ぷさん何の断り書きもありませんでしたので解釈として。「引く前に交換」というのは自分の今回の手番に関係のない交換はしていけないということなんでしょう。今回は、2枚目を引ける状態にあるわけで許されるのだと思います。

  6. 遅ればせながら、この拡張が付録になっている「Spielbox」2006年5月号を手に入れました。実際にコマを見ているとすぐにプレイしたくなりますね。

  7. 実はうちにも2冊ほど余っているんですが、エッセンみやげでほしいという郵便馬車ファンがいらっしゃったら、水曜日の会ででも声をかけてください。

おの へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.