Posted in ウェブ

2009年の統計

今年の当サイトの統計情報は以下の通りです(Google Analyticsと、Yahoo!アクセス解析に基づく)。 【ページビュー:トップページの閲覧回数】 300,996回(1日平均825回) 【ユニークユーザー:1年間に見に来た人の数】 25,989人(1日平均71人) 【参照元:どのサイトのリ…

Posted in ウェブ

オンライン『サーキス』

ウィニングムーヴズ・ドイツは今秋発売の新作『サーキス(Cir*kis)』の専用ページを立ち上げ、オンラインで遊べるようにしている。 『サーキス』は陣取りタイプのタイル配置ゲーム。前のプレイヤーが置いたタイルの周りに自分のタイルを置き、丸型か星型のエリアが全部埋まったときに、そこに一番多いマスを埋めて…

Posted in ウェブ

Yahoo!今週のおすすめで紹介されました

Yahoo!の今週のオススメ(2009年9月21日号)は、9月24日から始まる「東京ゲームショウ」にちなんで、「ゲーム」がテーマです。東京ゲームショウは、99.9%デジタルゲームのイベントですが、このリンク集に、ボードゲームのサイトとして当サイトが紹介されました。 「ゲーム」と聞くと、コンピューター…

Posted in ウェブ

メビウス訳を追加

水道橋のゲームショップ、メビウスゲームズの能勢店長さんの御厚意により、日本語ルールのデータを頂いてPDF形式でアップロードしました。今回は以下の45タイトルです(メーカー別、五十音順)。能勢店長さんに厚く感謝申し上げます。 アバクス ダージリン アミーゴ ヴァルハラ、王への請願、シックス、ディアボロ…

Posted in ウェブ

ボードゲームのイノベーション

ドイツのボードゲーム専門誌『フェアプレイ』のブログで、ボードゲームのイノベーションシリーズが掲載され、合計20タイトルが紹介された。 現代のボードゲームは、先行する作品が多すぎて個々のアイデアではもはやオリジナリティを追求できない段階に入っており、アイデアの組み合わせで新しさを打ち出しているという状…

Posted in ウェブ

『魔法のラビリンス』オンライン版

ドライマギアで、新作『魔法のラビリンス』のオンラインゲームが公開された。下記のリンクから遊ぶことができる。 ルールは簡単で、壁にぶつからないように移動して魔法のアイテムを集めるというもの。左上の魔法使いの弟子の移動先をクリックで指定して進める。壁はぶつかるまで見えないようになっており、ぶつかるとスタ…

Posted in ウェブ

ボードゲーム生中継

秋葉原水曜日の会のタナカマさんが始めたボードゲームの動画配信に先週参加させてもらった。国分寺のタナカマさん宅で23時スタート、33時まで。 テーブルを俯瞰できる位置にウェブカメラを設置して、ボードゲームを遊んでいる様子を撮影。Ustreamというサイトにアップロードして生中継する。告知はmixiの日…

Posted in ウェブ

日本版The One Hundred 2008

ミクシィで2931人が参加する大コミュニティ「ボードゲーム」にて、12月1日〜15日にかけて日本版The One Hundredが行われた。発起人はさとーさん(ボードゲームのおもちゃ箱)。各自がベスト15を発表して集計したもので、今年は109人が参加した。結果は以下の通り(カッコ内は昨年の順位とそこ…

Posted in ウェブ

エッセンの高評価は『ドミニオン』

ドイツのゲームサイト「ボードゲームアンケート」(Spielumfrage)が、エッセン国際ゲーム祭の新作アンケート結果を発表した。168名が6段階で評価したものを集計したところ、『ドミニオン』が1位となった。 『ドミニオン』はフェアプレイがエッセン現地で行ったスカウトアクションでも1位に選ばれており…

Posted in ウェブ

100万ヒット御礼

昨日、当サイトのカウンターが100万ヒットを記録しました。いつもご愛読いただきましてありがとうございます。 当サイトは1996年に大学のサーバー内に開設されました。当初はカウンターがありませんでしたので、この100万ヒットは実質10年くらいで達成したものですが(1日平均300弱)、近年はアクセス数が…