カテゴリー: エッセイ
ストラテジーとタクティクス
昨年のエントリー「一極集中と多極分散」に続く、日常生活でゲーム的な考え方をしてしまうシリーズ。 軍事用語から派生してボードゲームでも使われている言葉に、ストラテジー(戦略)とタクティクス(戦術)がある。ストラテジーは全体的・長期的な方法、タクティクスは部分的・短期的な方法を意味する。ボードゲームでは…
あなたのMitspieler des Jahresは?
「ミットシュピーラー・デス・ヤーレス」とは、今年一番よく遊んでくれたボードゲーム仲間という意味である。ドイツ語だが、ドイツにこのような賞があるわけではない。 これはゲーム会で一緒に遊んだ人の名前を記録しておき、年末に集計。一番多かった人をmixi・ツイッター・Facebookなどで発表するというもの…
今ボドゲ師走です
10月24日から4日間にわたって、ドイツ・エッセンで世界最大のボードゲームメッセ「シュピール」が行われる。会期中に15万人が訪れるというビッグイベントで、ゲーマー向けの新作を世界各国の出版社が発表する。 ドイツ年間ゲーム大賞や、ドイツゲーム賞などのアワードにとって、この「シュピール」が年度初めになる…
アグリコマ
ドイツ在住のポーランド人がハボルズ・グロッテ(下記リンク)というサイトで、ボードゲームの手作りフィギュアを紹介している。『アグリコラ』『ル・アーブル』『ツォルキン』『スペースアラート』『ストーンエイジ』『エスケープ』『ダンジョンペッツ』『ロビンソン・クルーソー』を、彩り豊かで可愛らしいフィギュアで遊…
ボドゲ五観の偈
『五観の偈(ごかんのげ)』とは、禅宗で食事の前に唱える偈文である。 修行道場では毎日、朝食と昼食の前に、みんなで声を合わせて唱えている。すべてに感謝し、自らの行いを反省し、欲張らず、節制を心がけ、修行に邁進することを誓う。 これのボードゲーム版はできないかと考えた。ボードゲームという趣味の敷居を高く…
ゲームマーケット:サークルベスト10
ゲームマーケット2013秋(11月4日)の出展サークルが発表になった。春に続いて東京ビッグサイトでの開催となる今回は、一般ブース216、企業ブース41の合計257団体が出展する。もちろん過去最高だが、春の223団体から15%も増加し、7時間という短い時間で見て回るのはますます難しくなっている(1サー…
ヤフオクでボードゲーム放出
ボードゲームフリーマーケットが全国各地で行われている。ボードゲームは非常にかさばるため、保管場所に困って放出したいという方が増えているのではないだろうか。 輸入ゲームや、小部数限定の国産ゲームは、中古でも欲しがる方が多く、値崩れしないどころか、逆にプレミアムがついて購入価格以上になることもある。また…
坐禅会でボードゲーム
土曜日、近くのお寺さんで坐禅会が行われ、参加者の小学生にボードゲームを遊んでもらった。 坐禅会は毎年夏休み中に行われている。坐禅のやり方を習って、坐禅をして、お経を読んで、お粥を食べて、和尚さんの話を聞くというのが一般的である。地元の子ども育成会が行なっている坐禅会は、このほかに流しそうめんと、レク…
購入するボードゲームを選ぶ10の方法
昨日は漠然とした中から、面白そうなゲームをピックアップする方法を紹介した。今度は、いくつかの気になるタイトルの中からさらに絞り込んで、実際にどれを購入するか選ぶ方法を考える。 1.国内在庫はあるか 欲しいゲームでも、入手できなくては意味がない。まずはアマゾンやショップ検索で国内在庫の有無を確認しよう…
面白いボードゲームを探し出す10の方法
来月まで投票が行われている日本ボードゲーム大賞。新作リストに挙がっているのは235タイトルにのぼる。これは一般発売(複数店舗で取り扱われた)されたものに限っての話で、単独店の独自輸入ゲーム、ゲームマーケットで少数販売された同人ゲームを含めれば、300~400タイトルになる。世界のボードゲーム市場では…