Posted in た行

飛べ飛べダンボ(Flieg Dumbo flieg)

二手後をプロット ダンボを操縦して、次々変わる目的地にたどり着くことを目指すボードゲーム。1989年のドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品。 ダンボは3枚のタイルが一重ねになっていて、手番には鼻の向きに1〜5マス進む。移動が終わったら一番上のタイルを取り、好きな向きにして一番下へ送る。次の手番には、代…

Posted in アンケート

アンケート:年末年始

Q.32:この年末年始、普段しない人とボードゲームをしましたか?(2010年1月) A.した 91票(61%) B.できなかった 53票(36%) C.あえてしなかった 5票(3%) 年末年始、特にお正月は、日本で最もボードゲームが遊ばれる時期です。スゴロクや福笑いなどを遊んできた伝統があるからでし…

Posted in エッセイ

ルールもレビューくらい一般的な言葉で

マックス・ウェーバーの『プロスタンティズムの倫理と資本主義の精神』の新訳が出た。出版社である日経BP社の編集委員は「学者の翻訳は学問的な正確さを期すが、日本語としてはいかがか。今日の翻訳技術は格段に進歩しています。」新訳には専門領域にも詳しく、複数言語に通じ、なによりも日本語として伝わる翻訳ができる…

Posted in 海外ニュース

ドイツメーカーの改編相次ぐ

ドイツのボードゲームサイト、シュピールボックス・オンラインによると、ツォッホ出版がジンバ・トイズグループに買収され、同社のノリス傘下に入った。また、アミーゴ社とエッガート社が業務提携し、共同販売していくことになった。 ツォッホ出版はミュンヘンのメーカーで『ヴィラ・パレッティ』『ナイアガラ』など豪華コ…

Posted in は行

ピラミッドの秘密(Das Geheimnis der Pyramide)

コブラの頭か足か ピラミッドを発掘してお宝を集めるボードゲーム。危険を恐れない度胸と、ちょっとした推理力が試される。1990年のドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品。2000年にG.バースがラベンスバーガーから出した『ピラミッドの秘密』はピラミッドが複数形だが、こちらは単数形のほう。 4×4マスのピラ…

Posted in 国産

キングダム(Kingdom)

弱くても諦めないで ファンタジー世界を回りながら武器や防具を揃え、魔王を退治する冒険カードゲーム。1月20日に発売された『ゲームリンク』第2号の付録である。前号の付録となった川崎晋氏の『マーチャント・ギルド』と同様、単体で販売されていてもおかしくない完成度の高さである。 今回のデザイナーは『ゲームリ…

Posted in 国内ニュース

『サムライ・カードゲーム』日本語版

ホビージャパンは1月26日、日本の中世をテーマにしたカードゲーム『サムライ・カードゲーム』の日本語版を発売した。2〜4人用、12歳以上、60分、3,150円。 『サムライ・カードゲーム』は、日本にも根強いファンのいるR.クニツィアがデザインしたゲーム。1998年にドイツで発売され、ドイツゲーム賞4位…

Posted in 国内ニュース

スペシャルギフトでオリジナル人生ゲーム

日本テレビで明日放送される深夜番組『スペシャルギフト』に、人生ゲームが登場する。同番組でアナログゲームが取り上げられるのは、11月12日に放送された『ごきぶりポーカー』などのカードゲームに続いて2回目。 今回のゲストは河本準一氏(次長課長)。放映時間は24:38(金曜0:38)から30分間。要チェッ…

Posted in イベント

Urventでボードゲーム初め、週末

今度の土曜日(1月30日)、東京・千駄ヶ谷のカフェバー「ジパング」にて世界のボードゲーム倶楽部「Urvent(アーヴェント)」が開かれる。16:00〜21:00(来場随時)、会費2500円(500円分のドリンク2枚付き)、初めての方は500円割引。参加申込は下記のサイトを参照のこと。 Urventは…

Posted in 国内ニュース

すごろくやのツイッター割引

高円寺のボードゲームショップ、すごろくやは1月25日(月)から2月7日(日)まで、ツイッターのフォロワーの数だけ割引する「買い物なう」キャンペーンを行っている。 ツイッターに入っていれば誰でも参加可能。すごろくやの店頭で「高円寺の @sugorokuya でtwitter割引の買い物なう」とつぶやき…