投稿者: おの
ニュルンベルク’18:ドライマギア
★神秘的な魔法の湖(Der geheimnisvolle Zaubersee) ゲームデザイン・A.オッポルツァー&S.クロース、2~5人用、5歳以上、15分。 さあ、逃げろ! 3人の魔法使いコンラート、ミラ、フィッキーが暗いカラス岩城から嫌な魔術師ラベンホルストから逃れるため急いでいる。そこで3人…
エイジオブディサイプル~大門弟時代~(Age of Disciple)
手塩にかけて育った弟子たち 『エイジオブクラフト~大建築時代~』(2014年)に始まるエイジオブシリーズの7作目。毎回独特なシステムでカードのコンボを楽しませてくれる。今回は弟子に書物を読ませて育てるというテーマ。書物は読み終わったら使い回せるが、弟子たちが次々と入門してきて読みたがるので、やり繰り…
千葉にボードゲームプレイスペース「おもくろや」オープン
千葉市内に本日、週末限定のボードゲームプレイスペース「おもくろや」がオープンする。JR都賀駅徒歩2分、金曜15:00~22:00、土日曜13:00~22:00。 骨董市やフリマでレトロ雑貨と手芸資材を販売していた佐々木直美氏がオープンするプレイスペース。店名は「面白い」をひねった言い回しから取られた…
ウンコゲーム会@仙台タンブリングダイス
仙台のボードゲームカフェ「タンブリングダイス 」でウンコをテーマにしたゲーム会に参加。なぜこのような会が開催されることになったか謎に包まれているが、参加者7名中女性が4名と過半数を占めた。下ネタなのにセクハラにならないのがウンコゲームの良さだ。 拙著『ボードゲームワールド 』第6章「クソゲーもといト…
キャラクターを勝手に分析!『ザ・プロファイラー』日本語版、2月下旬発売
ホビージャパンは2月下旬、協力型推理ゲーム『ザ・プロファイラー(Profiler)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・R.ギャロニエ、イラスト・スティボ、3~8人用、12歳以上、30分、3000円(税別) オリジナルはカクテルゲームズ(フランス)から昨春発売された作品。プレイヤー全員で1つのチーム…
『スモールワールド:スカイアイランド』日本語版、2月下旬発売
ホビージャパンは2月下旬、ファンタジー国取りゲームの拡張セット『スモールワールド:スカイアイランド(Small World: Sky Islands)』日本語版を発売する。ゲームデザイン&イラスト・T.デイヴィス、P.ケヤール、3~6人用、8歳以上、40~80分、4800円(税別)。プレイするために…
ニュルンベルク’18:ハンス・イム・グリュック
★レース・トゥ・ザ・ニューファンドランド(Race to the New Found Land) ゲームデザイン・M.カレンボーン、J.シェラー、イラスト・A.ユング、2~4人用、10歳以上、60~90分。 勇敢な航海者たちは世界の海を渡り歩き大発見をする。北アメリカ沿岸部にある巨大な「新しく発見さ…
『マンション・オブ・マッドネス:境界を越えて』日本語版、2月22日発売
アークライトは2月22日、クトゥルフ神話をテーマとしたボードゲームの拡張セット『マンション・オブ・マッドネス第2版 拡張:境界を越えて(Mansions of Madness: Second Edition – Beyond the Threshold)』日本語版を発売する。ゲームデザイ…
「浄土双六ペーパークラフト」プロジェクト開始
ようがくじ不二の会は19日、クラウドファンディングサイトKibidangoにて、「浄土双六ペーパークラフト」を開始した。全6回にわたってワークショップが開かれるほか、7800円以上の出資で製品が送られる。2月23日まで。 『浄土双六』は仏教の世界観に沿って、地獄から極楽までを巡る江戸時代の伝統ゲーム…
