キッズゲームで負けることを学ぶ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

(独エルターン誌・キッズ向けボードゲームの記事より抜粋)

4歳からのボードゲームで負けることを学ぶ

公平に遊ぶこと、負けること、悔しさに耐えること、仲間に勝利を譲ること、これらはすべて、家族とのボードゲームを通して学べるし、学ばなければならない。何しろ、幼稚園や学校で手痛い仕打ちを受けても、怒り狂って部屋を出ていくわけにはいかないし、パパやママがすぐ慰めにきてはくれないのだ。でも、だからといって子どもが負けてばかりではいけない。失望や失敗が多すぎると、今度は自尊心に悪影響が出る。年齢に合ったボードゲームが大切なのは、大人と同じように勝てるチャンスがあり、家族で安心して勝ちも負けも経験できるからである。

アドバイス:わざと子どもに勝たせるのは、一時的な自信を持たせるだけで、何の得もない。午後の機嫌はよくなるかもしれないが、長い目で見ればイライラに耐えることを学べないため、子どもに害を与える可能性の方が高い。

4歳からのボードゲームは、やはりシンプルで短いものがいい。しかし、キッズゲームの定番『にんじん山のうさぎレース』のような盛り上がり要素は、ゲームに一層の華やかさを与えてくれる。大きなニンジンを回したとき、誰がウサギの穴に落ちるだろうか。このテンポのよいゲームは、プラスチック製のうさぎの丘が気にならなければ、子どもだけでなく大人も楽しめるだろう。

また、午後のひとときに華を添えるキッズゲームの定番といえば、『くるりんパニック』がある。電池で動くこのゲームは、素早い反射神経とスキルが試される。飛行機の攻撃からニワトリを守れるのは誰だろうか? この定番ゲームは、大人でさえ一晩中夢中になったほどである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。