グローブトロッター:世界を巡る旅行者(Globetrotter)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コンボを決めるカード選択
グローブトロッター
カードのコンボを決めて、できるだけ早く世界を一周するカードゲーム。イタリア人デザイナー、S.ソレンティーノの作品で、ゲームストア・バネストとジョイゲームズが製品化した。R.クニツィアの『京都』と同様、外国人デザイナーによる国産オリジナル作品である。このようなケースはまだ珍しいが、日本のボードゲーム市場がそれだけ大きくなっていることを示すものだろう。
ゲームストア・バネストの中野店長が惚れ込んでデザインを依頼したS.ソレンティーノ氏には、『オストラコン』『ダンシングダイス』などの作品があり、以前にも専門誌『ゲームリンク』に付録ゲームを提供したことがある。
円形に並んだ都市カード。パリ、ニューヨーク、アテネ、リオデジャネイロ・・・これが世界を表している。スタート地点にみんなのコマを置いて開始。カードを出して自分のコマを進め、早く一周することを目指す。
手番にはカードを1枚補充し、要らないカードを捨てた後、1枚ずつ何枚でも場札に出していく。出すときは、場札のカードと色か乗り物が同じカードを出すというのがルール。例えば緑の気球カードには、緑か気球のカードを出すことができる。そのとき緑の車カードを出したら、今度は緑か車のカード。そこでピンクの車カードを出せば、次はピンクか車のカードを出せる。こうして要素をつなげてカードをどんどん出していこう。
最後に出した1枚の色か乗り物が、自分のコマの1つ先のカードと一致していれば1マス進める。また一致していなくても、手札を出し切れれば2マス。最高なのは手札を出しきってかつ1つ先のカードと一致している場合で、そのときには3マスも進むことができる。
というわけで、できるだけカードがつながるように手札を揃えたいが、何種類もあるのでなかなかうまくいくものではない。そこで登場するのが「合鍵」。これは同じ色か乗り物を3連続で出せたときにもらえるチップで、これを使うとカードが1枚ジョーカーにできる。そのジョーカーでまた合鍵を取って、すぐ使って揃えていくと、3マス進むのも決して難しくはない。
誰かが世界を一周したら、全員同じ回数だけ手番を行ってラウンド終了。ほかのプレイヤーがビハインドしている分だけ得点になり、規定ラウンドの合計で勝敗を競う。
手札の巡りも大事だが、コースを見て要るカードと要らないカードを見分けられるかがカギ。carlさんが上手に手札をマネージメントし、コンボを次々と決めて3マス進みまくる。負けじと追いかけるが、手札を減らすと揃えにくくなり、手札を増やすと出しきれなくなるというジレンマで加減が難しい。万全の体制を整えても、直前に出されるカードで翻弄されてしまうことも。苦し紛れの妨害もはねのけ、carlさんがぶっちぎりで優勝。手札運だけではなく、取捨選択のコツがだんだんつかめてくるのが面白い。
グローブトロッター:世界を巡る旅行者
S.ソレンティーノ/ゲームストア・バネスト&ジョイゲームズ(2014年)
2~5人用/8歳以上/30分
ゲームストア・バネスト:グローブトロッター

グローブトロッター:世界を巡る旅行者(Globetrotter)」に1件のコメント;

  1. いつも応援ありがとうございます。お返事遅くなって申し訳ございませんでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。