熱烈なファンの多いM.ウォレスの個人出版社です。
★ミソトピア(Mythotopia)
M.ウォレス作、2~4人用、14歳以上、60~90分。
中世ファンタジーがテーマのデッキ構築ゲーム。2人専用だった『数エーカーの雪(A Few Acres of Snow)』のシステムを用い、デッキを構築するとともに自分の陣地を広げます。
ゲームボードは40の地域があり、それぞれ対応するカードがあります。はじめはランダムに地域カードが割り当てられ、そこに自分の街コマを置いておきます。この地域カードと、最初のカード5枚で最初のデッキを作り、手札として5枚をもちます。9枚の勝利点カードのうち4枚を使うため、ドラゴン、ルーンストーン、城砦、海エリア、ほかのプレイヤーへの攻撃など、ゲームごとに何が得点になるか変わります。
手番には2つのアクションを行い、手札を5枚まで補充します。アクションは、軍隊/船を買う、その軍隊/船を配置する、改良カードを引く、カードをリザーブする、カードを廃棄する、特定のアクションのためにカードを使う、隣の地域に侵攻するの9種類。侵攻するには、侵攻元の地域カードと、軍隊カードと食料が必要です。相手には防衛のチャンスが与えられます。
資源は侵攻に使う食料、都市・道路・城を建設する石材、軍隊・船・改良カードを買うお金の3種類があります。これらの資源は所有している地域から取れます。街を都市にすればリザーブできる枚数が増え、道路を作ればカードを軍隊を無料で移動でき、城を作れば防衛力が上がります。都市、道路、城は、勝利点カードに関わらず得点になります。
★火星探検(Onward to Venus)
M.ウォレス作、2~5人用、90分。
G.ブロードモアが19世紀のイギリス帝国によるアフリカ探検をパロディーにしたグラフィックノベル「ドクター・グロードボート」に基づくボードゲーム。舞台はさまざまな宇宙人が住む太陽系です。
惑星や月を駆け巡りタイルを集めます。タイルを取ると工場や鉱山を建てたり、変わった動物を狩ったり、お金を稼いだりできるようになります。またほかのプレイヤーに攻撃したり、惑星や月の危機レベルを上げたりするものもあります。危機レベルが上がると、火星人の侵略やロボットの反乱、宇宙海賊などが起こるので気をつけなければなりません。