Posted in 日本語版リリース

嵐が来るまでハイキング『レフュージ』日本語版、9月下旬発売

ホビージャパンは9月下旬、 『レフュージ(Refuge)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:G.カチュー、イラスト:セッピョ、2~4人用、8歳以上、30分、5500円(税込)。

ステラ』『マスターワード』の作者により、ボンビクス(フランス)から昨秋発売された作品。タイトルは「避難所、隠れ家」を意味し、野山へのハイキングで嵐が来る前に動物や名所を見て回るバッグビルド&チキンレース。

全員、自分の袋からタイルを2枚引いて同時に公開し、そのうち1枚を使用する。タイルには、ハイキングに役立つ効果が得られるアイテムや、勝利点になる動物と名所があり、使用後は自分の前に配置。その後、アイテムなどで得た「ステップ」という通貨単位を支払って新たなタイルを袋に追加できる。

袋から「嵐」が引かれると場に出され、プレイヤー全体で一定数溜まるとハイキングが終了してしまう。嵐が発生した際に充分なステップがないと勝利点を失ってしまうので、危険だと思ったらタイルを引く代わりに袋から山小屋トークンを公開して引き返す。

こうして引き返すプレイヤーが増えるにつれて嵐は引きにくくなるが、欲張りは禁物。いつ嵐が来るのかドキドキハラハラのスリルがある。5回のハイキングで勝利点を競う。

原色をあしらった幻想的なイラストにも注目。タイルはゲームごとに一部しか使用しないため、毎回異なるハイキングコースと展開を楽しめる。

内容物:ボード 1枚、布製バッグ 4枚、タイル 157枚、厚紙製トークン 77個、木製トークン 8個、ルールブック 1冊

Posted in イベント

第2回とくしまボードゲーム市場、8月30日開催

徳島市内にて8月30日(土)、第2回とくしまボードゲーム市場(ボドイチ)が開催される。徳島県JA会館別館(JR佐古駅徒歩3分)、13:00~16:00、入場料500円(小学生以下無料)。

自作ゲームの試遊販売、商業ゲーム・中古ゲームの販売イベント。企業から同人サークルまで43団体が出展する。試遊卓のある出展者もあるほか、別室にプレイルームも用意されており、購入したものを遊んでいくことができる。

出展するのはスタジオムンディ、トイドロップ、アソビ舎、ホヌゲームズ、RYUSEI GAMES、たなごころ、遊×3箱、どすこい喫茶やま工房、ClaGla、橙華堂、COLON ARC、 COLON ARC、Lotus boardgames&さぬきファミリーゲーム倶楽部、七星工房、11時03分駅前集合、ゑげゑむず、RMBC、デルタゲームズ、マッシュルームパンク、ひらめきうさぎ、シチマロ商会、廣まる屋、寒がりヤスコ、紅音亭、アナログコレクション、@Dokkoi_JP、サザンクロス&Spieldisorder、白鳥ノ池、GOTTA2、ミスボドゲームズ、計陣事務所、ボードゲーム研究所 カクレガ、SUNNY BIRD、彩友園、10万ゲムマ、ランプリング、徳島中古BGC。出展されるゲームはボードゲームベアで一覧できる。

下記ウェブサイトではイベントの詳細や、近隣のホテルや飲食店のおすすめも掲載されている。

コバのボドゲ棚おろし:第2回 とくしまボードゲーム市場