ニュルンベルク2007新作情報
シュピール・エッセン国際ゲームフェアと並んでドイツゲーム最大の催し物であるニュルンベルク・国際玩具見本市の2007年は2月1日から6日までです。ドイツゲーム新作のほとんどは秋のエッセンと新年のニュルンベルクで発表され、年間ゲーム大賞、ドイツゲーム賞は前年のエッセンと当年のニュルンベルクで発表されたゲームの中から選ばれます。エッセンが一般愛好者のお祭りであるのに対し、ニュルンベルクは業界関係者にしか入場許可証が出ない専門性の高い催しとなっています。各メーカーとも発表数はエッセンよりずっと多いので、注目度も高いです。
このサイトでは、海外の各サイト(Spielbox、Boardgamenews、Poeppelkiste)の紹介から、ニュルンベルクで発表される予定の新作紹介を翻訳します。中には噂の域を出ないものもあり、メーカーの事情によって、ニュルンベルクに間に合わないものもあります。ゲーム名は仮訳で、日本で発売されるときには別になるかもしれません。
更新履歴:12月30日アレア、ドライマギア、ハンス・イム・グリュック、31日アミーゴ、シュミット、ラベンスバーガー、1月5日パーカー、イスタリ追加、1月25日アバクスシュピーレ、ダヴィンチゲームズ、エガートシュピーレ、フェイス2フェイスゲームズ、ゴルトジーバー、コスモス追加、アミーゴ、ラベンスバーガー追記、2月5日クレメントーニ、ピアトニク、プロ・ルード、クイーンゲームズ、ウィニングムーブズ追加、コスモス追記、2月9日デイズ・オブ・ワンダー、ハバ、ファランクス、ツォッホ追加、アバクス追記
主要メーカーの動向
- ABACUSSPIELE アバクスシュピーレ:シャハトの新作ズーロレット
- alea アレア:フェルトのノートルダム
- Amigo アミーゴ:ヴレーデのボードゲームヴェネチアほか
- Clementoni クレメントーニ:クラマー&キースリングのわな猟師
- daVinci Games ダヴィンチゲームズ:人狼の関連作品人狼の街ほか
- Days of Wonder デイズ・オブ・ワンダー:クラマーのコロシアム
- Drei Magier ドライマギア:推理ゲームモンサンミッシェルの秘密
- Eggertspiele エガートシュピーレ:ヒッポダイス2位グアテマラカフェ
- Face 2 Face Games フェイス2フェイスゲームズ:サクソンのキャントストップ復刻
- Goldsieber ゴルトジーバー:特殊効果満載カードのアッコン
- Haba ハバ:協力ゲーム城の騎士ほか
- Hans im Gluck ハンス・イム・グリュック:キースリングのバイキング、大賞受賞作郵便馬車拡張ほか
- Kosmos コスモス:カタン・ダイスゲームほかカタン関連続々
- Parker パーカー:クラマーの陣取りゲームオリゴ
- Phalanx Games ファランクス・ゲームズ:ヒッポダイス入賞発見の時代
- Piatnik ピアトニク:マフィアゲームザ・ボスほか
- Pro Ludo プロ・ルード:クラマーのアルチュリアの市場ほか
- Queen Games クイーンゲームズ:プリンツのテーベの東
- Ravensburger ラベンスバーガー:クラマーのヨーロッパ旅行
- Schmidt シュミット:蚤の市の商売ゲームポートベロー市場
- Winning Moves ウィニングムーブス:デロンシュのザンジバル島
- Ystari イスタリ:ケイラスのカードゲーム版ケイラス:マグナカルタ
ABACUSSPIELE アバクスシュピーレ
★ズーロレット(Zooloretto)
M.シャハト作のボードゲーム。2~5人用、8才以上。
魅力ある動物園を作って訪問者ポイントを集めます。そのために動物を集めて各コーナーに収め、動物園を広げていきます。コーナーがいっぱいになってしまうと余った動物は厩舎に入れなくてはならず、マイナスポイントになってしまいます。コーナーのそばにある売店は客を確保するのに役立つでしょう。訪問者ポイントの最も多いプレイヤーが勝ちです。
パッケージデザイン、タイトル、ゲームシステムのいずれも、人気カードゲーム『コロレット』を応用したもののようです。
★アパッチ(Apache)
S.ドーラ作のカードゲーム。2~5人用、8才以上。
各プレイヤーはインディアンの一族を率います。インディアンには酋長、戦士、薬女、女房がいます。カードの列を1枚ずつめくると、どのインディアンが行動できるかがシンボルで示されています。狩人が出れば場にあるバッファローを全て手に入れることができますが、バッファローが増えるまで待つのも手です。その間にほかの狩人が来ればバッファローを横取りすることもできます。また、めくったインディアンを、女房と結婚させたりもできますが、そのときはバッファローやアイテムは得られません。スピード感にあふれ、考えどころもあるエキサイティングなゲームです。
★コアラ(Koala)
イタリアのレッドグローブ社から発売されたカードゲームのリメイク。3~10人用、10才以上。
プレイヤーはおなかの減ったコアラになります。カードを出してスパゲティ、ハンバーガー、ピザを取り合います。テーブルの席は6つだけで、7人目以降は「ブラックコアラ」として席に座っている「ホワイトコアラ」の後ろに立ちます。「ブラックコアラ」は「ホワイトコアラ」の手札を盗み見ることができます。チームプレイのヴァリアントによってより戦略的な遊び方もできるでしょう。
★セレンゲッティ(Serengeti)
クイーンゲームズとアスモデーから発売されていたM.シャハトのカードゲーム『ドン』のリメイクです。3~5人用。
→コンポーネント写真(Reich der Spiele)
★メディチ(Medici)
R.クニツィア作の名作ボードゲーム。初版はアミーゴ社から発売されていましたが、若干のデザイン変更を加えてリメイクされます。
→コンポーネント写真(Reich der Spiele)
★絶版:エメラルド、マヤ、ミニインコグニト、モグリ、オーレ、パリス、ヴィヴァルディ!ほか
alea アレア
★ノートルダム(Notre Dame)
S.フェルト作(『ラムと名誉』)のボードゲーム。2~5人用、10才以上、75分。難易度は10段階で3~4とされています。
プレイヤーは15世紀の裕福なパリ市民となって、世界的に有名なノートルダム寺院周辺の街区の価値と見栄えをよくしようとします。ゲームの基本はカードをオリジナルでシンプルな方法でプレイするものでそれによってプレイヤーは街区への影響力を高めます。しかし手番から手番へ、ラウンドからラウンドへとプレイヤーは広範囲にわたる決断をしなければなりません。ひとつをすれば、ほかのことができなくなるかもしれません。どれかの局面に集中すれば、自動的に別の面がおろそかになります。次第に近づいてくるペストの場合に特に危険なことは……息もつかせぬ9ラウンド、激しい約75分の後に、ゲーム終了となります。カードでベストを尽くし、一番の高得点を挙げた「マスター」が勝利します。
内容;ボード5枚、木製コマ75個、カード66枚、勝利店マーカー、お金(写真は試作品段階のもの)
→エッセンのプレイレポート(TGW)
★絶版:パラッツォ
Amigo アミーゴ
★錬金術師(Alchemist)
C.A.ロッシ作のボードゲーム。2~5人用、10才以上、40分。
錬金術師たちが鍋にさまざまな材料を入れて新しい強力な薬を作り、名声を手に入れようとしています。中にはほかの人が作ったレシピをコピーして名声を手に入れようとする者も。材料を上手に投入して名声ポイントを稼ぎましょう。
手番にできることは、新しい薬を作る、薬をコピーする、パスするのいずれか。新しい薬を作るときは、自分のついたてから材料を鍋に入れて、鍋のところにある名声チップと追加の材料を手に入れます。薬をコピーするときは、ほかの人が作った鍋と同じ材料を入れて、同じく名声チップと材料を手に入れます。パスするときは材料を補充するだけです。
材料がなくなったらゲーム終了で、最も名声ポイントを多く集めた人が勝者です。
★ヴェネチア(Venezig)
K-J.ヴレーデ(『カルカソンヌ』)作のボードゲーム。2~5人用、10才以上、45分。
ヴェネチアはフン族やランゴバルド族の侵攻によって逃亡してきた人たちが沼地に作った街です。ルネッサンス期には盛んな交易で政治の中心地にまで成長しました。プレイヤーはヴェネチア市民となって街の建設に参画します。
手番にはカードを出して、対応する建物(住宅、邸宅、教会、橋、広場)をボード上の空いているところに建設します。必要なカードが足りなければ他の人と協力して建設することもできます。建設するたびに自分のゴンドラを進めることができます。またゴンドラに隣接する街区に建設したり、建設の障害となる沼地チップを干拓したりしても、ゴンドラを進めることができます。どれか1種類の建物が全て建てられたとき、ゴンドラが最も先まで進んでいた人が勝ちです。
→コンポーネント写真(Reich der Spiele)
★パイレーツ:デヴィー・ジョーンズの黄金を探して(Piraten: Die Suche nach dem Gold von Davy Jones)
組み立て式の立体コマを使ったボードゲーム。2~4人用、8才以上、60分。ウィズキッズから発売されているゲームのドイツ語版です。
自分の船を移動して、海の怪物を倒したりほかの船を攻撃したりしながら、宝島に眠る黄金を探します。移動はカードを船の前に置いて、その長さだけ進みます。アクションはダイスで行います。船によって性能が違い、また追加の船も別売りされています。
→コンポーネント写真(Reich der Spiele)
★ザトレ・カードゲーム(Zatre: Das Kartenspiel)
M.シューリング作のタイル配置ゲーム『ザトレ』(リンク先:名古屋EJF)のカードゲーム版。2~4人用、8才以上、45分。
ドミノ模様になっているカードを2枚置いて、縦か横の列の合計が10か11か12になる列を作ることを目指します。うまくできればポイントになります。合計10の列を作れば1点、11なら3点、12なら5点。置き方によっては一度に複数の列で得点できるチャンスもあり、パズル思考の腕の見せどころとなるでしょう。
★バンジー(Bungee)
H.シェーファー作のカードゲーム。2~5人用、8才以上、30分。
各プレイヤーは1~10のいずれかの数字が書かれた5枚のカードを手札に持ちます。山札から1枚めくって、ラッキーナンバーを決めます。
手番にはカードを捨てて引くか、捨て札を拾って代わりに捨てるかをします。ラッキーナンバーを含めないでカードの合計が5以下になったらバンジー宣言ができ、あと1周だけプレイします。バンジー宣言をして合計が最も少なかった人が勝者で、ほかの人はマイナスポイントになります。6ラウンドでマイナスポイントの最も少ない人が勝者です。
★ボーナンザ記念版(Bohnanza Jubiläumsedition)
ボーナンザ発売10周年を記念して缶入りで発売されます。また★ボーナンザジグソーパズル(1000ピース)や、スタンドアローン(ボーナンザの基本セットなしで遊べる)型に作り直された★レディボーン(Ladybohn)も発売されるようです。
このほか、子ども向けゲームとしてR.シュタウペの★ワシの目(Adlerauge、2~6人用、5才以上、10分)、同じくR.シュタウペの★ホップラ・ホップ(Hoppla Hopp、2~6人用、5才以上、10分)、R.ホフマンの★カフェ・インターナショナル・ジュニア(Cafe International Junior、2~5人用、6才以上、30分)、★ラウラの星:冬休みゲーム(Lauras Stern Ferienspiele、2~8人用、5才以上、30分)、★ラウラの星:交通メモリー(Lauras Stern Verkehrs-Memo、2~6人用、5才以上、15分)が発売予定です。
★絶版:ドラゴンライダー、シンボルで言いましょう、レジへどうぞ、サル劇場、ハゲタカまっさかさま、アヒルのバレエ、ジャックカボチャムシほか
Clementoni クレメントーニ
★わな猟師(Trapper)
W.クラマー、M.キースリング作のボードゲーム。F.フォーヴィンクルのイラスト。2~4人用、10才以上、30~60分。
プレイヤーはカナダの猟師となり、ボードに並べられたタイルをめくって森や湖で獣や魚を獲ったりキノコやハーブを集めたりします。獲物はカヌーに載せ、いっぱいになったら市場で売ります。効率よく狩猟と採集を行い、計画的にカヌーに積み込んでお金を儲けましょう。
運の要素が強い基本ルールと、戦略性を要求する発展ルールの2つがあります。
→コンポーネント写真(Reich der Spiele)
★絶版:湖に沈んだ街
daVinci Games ダヴィンチゲームズ
★F.A.T.A.(F.A.T.A.)
M.マエリ、G.ラビーニ作のカードゲーム。3~5人用、10才以上、20~40分。すでに発売されています。
★バン!デラックス(Bang! Deluxe)
同社の人気カードゲーム『バン!』と3つの拡張『ドッジシティ』『一握りのカード』『ハイヌーン』をまとめ、さらに新しいカードとルールを加えて缶入りにした決定版。
★人狼の街(Lupusburg)
『汝は人狼なりや?』に基づいたゲーム。D.ジョルジオ作、3~8人用。
人狼の村人が街に引っ越してきました。しかし実は狼も一緒に引っ越していたのです! 『汝は人狼なりや?』のテーマとシステムの一部を引き継ぎながら、今回は8人までのゲームとなりました。拡張ではありませんが、『汝は人狼なりや?』と組み合わせて遊ぶこともできるとのことです。
Days of Wonder デイズ・オブ・ワンダー
★コロシアム(Colosseum)
W.クラマー、M.リュプケ作のボードゲーム。3~5人用、10才以上、60~90分。4月頃の発売予定です。
プレイヤーはローマのコロシアムの監督になって魅力的なイベントを開き、お金と名誉を集めます。アリーナを改良し、最高の演者を見つけ、皇帝や貴族を取り込み、資産を管理して大監督の称号を目指します。
興行に必要なのはグラディエーター、芸術家、ライオン、戦車、神官、火吹き、その他小道具です。これらを競りや交渉で入手します。次に興行権を手に入れます。興行には価格と必要な人物・動物・道具、必要なアリーナの大きさ、興行を成功させたときに入る観客の数が書かれており、難しい興行ほど観客も増えます。観客の数によって収入が変わり、そのお金でさらに大きな興行を開きましょう。数多くの興行が入っています。
デイズ・オブ・ワンダー社らしい美しいコンポーネントとイラストでローマの雰囲気を存分に楽しむことができます。
→公式ホームページ
Drei Magier ドライマギア
★モンサンミッシェルの秘密(Das Geheimnis von Mont Saint Michel)
K.カップラーとJ.ルッティンガー作。2~4人用、10才以上。
有名な聖堂の周りでは、秘密の声があちこちで聞かれます。でもどれが本当で、どれが嘘なのでしょうか?秘密の集会では不信感が漂っています。直感と推理で秘密の手掛かりを追いましょう。ヒントは、コマに隠された紙に書かれています。満ち引きする海岸を渡って、お目当ての情報を手に入れることができるでしょうか?
★ヘリ・ホッパー(Heli Hopper)
作者不明、6才以上。空飛ぶコマをうまく操って目的地を目指すゲーム。
★マニトウの言葉(Die Sprache des Manitu)
J.ゼメ作、7才以上。短い音節で言葉をつないでいく言葉遊びゲーム。
★ファニードミノ(Funny Domino)
L.ボス作、4才以上。楽しい動物が描かれたカードを並べるゲーム。
Eggertspiele エガートシュピーレ
★グアテマラカフェ(Guatemala Cafe)
I.ブラント、M.ブラント作。3~4人用、10才以上、45~60分。2006年のヒッポダイス・デザイナーコンテスト2位受賞作品。3月発売予定です。
グァテマラを舞台にコーヒーを生産してヨーロッパに輸出します。プランテーションとマーケットの2枚のボードがあり、マーケットで道路や工場、労働者、船を手に入れてプランテーションに配置し、得点を上げます。
→コンポーネント写真(Reich der Spiele)
Face 2 Face Games フェイス2フェイスゲームズ
★キャントストップ(Can’t Stop)
S.サクソンの遺品を手がけてきた同社から、ついに大人気のダイスゲーム復刻です。2~4人用、9才以上、30分。ヨーロッパ販売はラベンスバーガーが手がけます。
4つのダイスを振って、2つずつ組み合わせ、2から12の列のいずれかのコマを進めます。進められるコマがある限り何回進めてもかまいませんが、進められるコマがないとアウトになってしまいます。進められなくなると元に戻ってしまうので、適当なところで止めるのがよいのですがついつい欲張ってしまうのがこのゲームの面白さです。
→コンポーネント写真(Reich der Spiele)
Goldsieber ゴルトジーバー
★アッコ-神殿の騎士たちの権力闘争(Akkon: Machtkampf der Tempelritter)
K.ハッペル、C.フィオーレ(『お金は臭くない』『ヴェネチアの柱』)によるボードゲーム。2~5人用、10才以上、45~90分。
イスラエル北部の町で、2001年に世界遺産に登録されたアッコを舞台にしたボードゲーム。詳細は明らかにされていませんが、さまざまな効果が書かれたカードを駆使して戦うゲームのようです。
→コンポーネント写真(Reich der Spiele)
★絶版:どんどん高く!、イシス&オシリス、シュネッケンレンネン、ひつじ牧場、森のドングリほか
Haba ハバ
★城の騎士(Burg-Ritter)
B.ティガーマン作、2~4人用、5才以上。
全員が協力してお城の塔を建築します。材料を縄で固定して、四方から引っ張りながら重ねていきます。砂時計が落ちる前に完成させなければなりません。3回失敗する前に3つの塔を完成させたら、全員の勝利です。
→コンポーネント写真(Reich der Spiele)
★海賊ブラック決闘(Der Schwarze Pirat-Das Duell)
G.ホフマン作、2人用、5才以上。
自分の船を相手の島までいち早くたどり着ける競争です。フイゴの大砲で相手の船を撃ち、宝を横取りすることもできます。
→コンポーネント写真(Reich der Spiele)
★絶版:おさるのダンス、キャンディ工場、大追跡、チキンパン、フロッテ フロッセ、ディスクショットほか
Hans im Gluck ハンス・イム・グリュック
★バイキング(Wikinger)
M.キースリング作。10才以上。
クラマーとのコンビ作で有名なキースリングですが、単独作は珍しく注目されます。プレイヤーはバイキング民族となって民族を発展させ、競争に打ち勝つことをめざします。
★ポンテ・デル・ディアボロ(Ponte del Diavolo)
M.エーデル作の2人用アブストラクト(完全情報公開)ゲーム。アレックス・ランドルフへのオマージュとされています。10才以上。
ベネチアの街に島を作り、島と島を橋でつなぎます。
★郵便馬車拡張1:栄光(Thurn und Taxis: Glanz und Gloria)
大賞受賞作の拡張セット。K&A.ザイファルト作、10才以上。
北ドイツのマップと都市カードが入るだけでなく、新しいルールも追加されてまた別な楽しさが生まれます。
→コンポーネント写真(Reich der Spiele)
★絶版:アメンラー、アッティカ、バベルの塔、皇帝の影
Kosmos コスモス
★カタン・ダイスゲーム(Die Siedler von Catan: Das Würfelspiel)
K.トイバー作、2~4人用、8才以上、20~40分。
資源ダイスを振って道や家を作り、ポイントにします。
★カタン・ジュニア(Die Siedler von Catan Junior)
K.トイバー作のカタンの簡易版。3~4人用、6才以上、20~30分。
プレイヤーは海賊となって島々を巡り、宝をしまう倉庫を建設します。倉庫を作ると木材・羊毛・サーベル・ラム酒などのカードが手に入るようになり、これによって新たに船を作ったり、また倉庫を建てたり、チャンスカードを手に入れたりできるようになります。最初に7つの倉庫を建てた人が勝ちです。
間隔ルールや街へのグレードアップなどの複雑なルールがなくなり、ラージェストアーミーなどもシンプルになりました。カードは6面ダイスで手に入れ、必ず1つはもらえます(海賊の亡霊に封鎖されたり、6が出ない限り)。勝利条件が低く、倉庫と倉庫の間は船1つあればよいので、時間もかかりません。新しいシステムは市場で、ここには各種類のカードが並び、手番には手札と交換できます。
→コンポーネント写真(Reich der Spiele)
★商人とバーバリアン(Händler & Barbaren)
カタンのシナリオが3つといくつかのヴァリアントが入った拡張セット。3~4人用、10才以上、50~70分。航海者や騎士と組み合わせて遊ぶこともできます。
バーバリアンの船がカタン島に襲い掛かり、海岸の街が狙われています。勇敢な騎士を使って退治しましょう。北方ではカタンの議事堂が建設中。そのために大理石、ガラス、砂などが必要です。幌馬車を先導して材料を集めましょう。南方ではキャラバンが砂漠から現れ、羊毛を貴重な品に変えてくれます。キャラバンを有利な方向に進めましょう(昨秋に無料配布された『カタンの大キャラバン』のようです)。これだけではありません。カタンにはいつも新しい経験が待ち構えているのです。
→コンポーネント写真(Reich der Spiele)
★芸術家と慈善家(Künstler & Wohltäter)
2006年に発売されたカタンカードゲーム10周年記念版に付属していた拡張セットが、単体で発売されます。
★ドイツ、鉱脈を見つけよう(Deutschland: Finden Sie Minden!)
G.ブルクハルト作のボードゲーム。2~5人用、10才以上、45分。
カードに示されたドイツの都市や山などを、地図になっているボードからいち早く探し出します。
★紀元1701カードゲーム(Anno 1701: Das Kartenspiel)
K.トイバー作の2人専用カードゲーム。10才以上、60~70分。
『紀元(創世記)1503』と同じく、箱庭シュミレーションで人気のコンピュータゲームからの移植版です。システムはカタンの開拓者カードゲームが用いられています。
このほか、内容は明らかにされていませんが★サッカラ(Sakkara、M.グラブマイヤー作、2人用、10才以上、30~45分)、★頭脳絶好調パズル(Einfach Genial Knobelspass、R.クニツィア作、1~4人用、10才以上、45~60分)、★ウボンゴBMM(G.ライヒトマン、1~4人用、7才以上、20分)、★ちょっとピシャリ(Promiklatsch、R.クニツィア作、2~6人用、10才以上、15分)、★ちょっとピシャリ(Süsse Jungs & Abenteur、J.P.グルナウ作、2~5人用、10~14才、30分)、★野生的なニワトリと愛(Die wilden Hühner und Liebe、G.ブルクハルト作、2~5人用、8才以上、15分)、★盲目のニワトリ(Blindes Huhn、H.リストハウス作、3~5人用、10才以上、30分)、★面白くない(Nichtlustig、M.リーネック作、2~4人用、10才以上、30分)、★黄金のコンパス(Der goldene Kompass、I.ブラント、M.ブラント作。2~4人用、10才以上、60分)、★コーニの誕生日(Conni feiert Geburtstag、H.マイスター作、2~4人用、5才以上、15分)、★小さなお医者さん(Der kleine Medicus、K.ハファーカンプ、D.グレーネマイヤー作、2~4人用、5才以上、25分)、★小さな魔女(Die kleine Hexe、O.プロイスラー作。2~4人用、5才以上、25分)など多数の新作が予定されています。
★絶版:アマゾン探検、シャングリラの橋、キンダーカタン、ニューエントデッカー、ドラキュラ、ラチッタ、マンガマンガ、釣りに行こう!、クロコダイルプール パーティー、サガ、スパイ、ターユー、魔法の掃除機
Parker パーカー
★オリゴ~新しい国々の幕開け~(Origo)
W.クラマー作のボードゲーム。2~5人用、10才以上、プレイ時間60分。クニツィアの『冒険者の谷』に続くパーカー社の「デザイナーズゲーム(Autorenspiele)」シリーズ第二弾です。
舞台は4世紀頃のヨーロッパ。プレイヤーはフン族、ランゴバルト族、ゴート族、アングロサクソン族、ヴァンダル族を率いて新天地を求めます。手番には民族の拡大・攻撃・陸上移動・海上移動を好きな順番で行います。各国の最後のマスに入ると開拓地を開いて得点が入ります。民族の大きさ、陸海の勢力によってさらに点数が入ります。
『エルグランデ』『ワイルドライフ』など、同じ作者のゲームから優れた点を引き継ぎながら戦闘のシステムや海から陸に上陸する方法などを加え、新しい多数決制陣取りゲームに仕上げました。
→コンポーネント写真(Reich der Spiele)
Phalanx Games ファランクス・ゲームズ
★発見の時代(Zeitalter der Entdeckungen)
V.A.シュルツ作のボードゲーム。2~4人用、10才以上、45分。ヒッポダイス・デザイナーコンテスト入賞作品。
大航海時代、プレイヤーはコロンブスやマジェランなどの探検家に投資してお金を儲けます。用意する船は値段によって性能が変わり、これを探検家に与えます。これによって中間決算と最終決算で得点が入ります。しかし船は高価なもの。交易の契約を結んでお金を稼ぎましょう。
→コンポーネント写真(Reich der Spiele)
★絶版:第一次世界大戦
Piatnik ピアトニク
★ザ・ボス(Der Boss)
P.ベルナルト作のボードゲーム。2~5人用、12才以上、60分。
ギャングのボスが闇ビジネスの覇権を争います。世界中のいろいろな国で独占状態を築き、密輸、薬物、賭け事、闇市、ゲリラ戦に手を染めます。たくさんのミッションをクリアしなければならないのに、マフィアや国際競争がボスの命を狙います。一番お金を儲けるのはどのボスでしょうか。
3枚の命令カードがめくられたら、できるだけ早くその命令を達成しようとします。ひとつのエリアや都市からアクションカードを使って占領していきましょう。手番にはコマを進めてアクションカードを選び、実行します。密輸などの各分野で多数派になったときにも、アクションカードを手に入れることができます。
→コンポーネント写真(Reich der Spiele)
★魚とり(Fische Fangen)
R.クニツィア作の子ども用カードゲーム。2~5人用、4才以上、15分。
かたちと色の異なるさまざまな魚カードが並んでいます。かたちと色を決める2つのダイスを振って、そのかたちと色にあった魚を探し出します。場になければ、ほかの人がすでに捕まえた魚を横取りするのもアリです。
★ジョーカーポーカー(Joker Porker)
D.トッフォリ作、2~4人用、8才以上、20分。
各プレイヤーに15枚のカードが渡され、これを5枚ずつ3つの役に分け、役が強い順に左から並べます。ビッドをしてから順番にめくり、役の強さを競います。最もたくさんポイントを集めた人が勝ちです。
Pro Ludo プロ・ルード
★アルチュリアの市場(Der Markt von Alturien)
W.クラマー作のボードゲーム。2~6人用、10才以上、60分。1989年にジャンボ社から発売された『シティー』のシステムをベースに、新しいゲームに作り変えました。コンポーネントもプロ・ルードらしく充実しています。
中世の都市アルチュリアでプレイヤーは商人の一家となって影響力を競います。7人の顧客が街の中を周り、止まった店に利益をもたらします。その利益でお店を大きくしたり、新しい店を出したりしましょう。ただし泥棒には気をつけてください。発展ルールではダイスの目を変えたりできる便利なアクションカードを購入でき、選択の幅が広がります。
→コンポーネント写真(Reich der Spiele)
このほか★フィレンツェの匠(Die Fürsten von Florenz)、★フォーミュラ・デ(Formula Dé)の再販が予定されています。
Queen Games クイーンゲームズ
★テーベの東(Jenseits von Theben)
P.プリンツ作のボードゲーム。2~4人用、10才以上、60分。
作者の個人メーカー、プリンツ・シュピーレから2004年に発売された同タイトルのメジャー版。地中海と小アジアを舞台に発掘探検を繰り広げます。
→コンポーネント写真(Reich der Spiele)
★新鮮保存(Fangfrisch)
A.ペリカン作。3~5人用、8才以上、30分。港で魚の競りをするゲームです。
→コンポーネント写真(Reich der Spiele)
★絶版:インダス、インダストリア、ラッキーループ、マックラバー
Ravensburger ラベンスバーガー
★ヨーロッパ旅行(Europareise)
W.クラマー作のボードゲーム。2~6人用、10才以上、30~45分。
『エクスペディション』のように3つのグループを操作して、カードで指定された都市を多く回ることを目指します。移動は自動車、鉄道、飛行機、船のチケットを出してコマを進めますが、飛行機は棒を使って届く範囲ならどこへでも、船は紐を使って届く港ならどこへでもいくことができます。
★コード破り(Code Knacker)
R.クニツィア作のダイスゲーム。1~6人用、8才以上、30分。ダイスで暗号の数字を揃えて金庫破りをします。
★キャントストップ(Can’t Stop)
S.サクソン作、2~4人用、9才以上、30分。アメリカのフェイス2フェイス社と同時発売です。
★アタック13(Jetzt schlägt’s 13)
R.ドーン作のカードゲーム。2~5人用、30分。
親はプレイヤー人数分カードを引き、1枚ずつめくっては自分も含めて全員に配っていきます。カードには0~5の数字と、アクションや勝利点が描いてあるものがあります。カードをもらったとき、合計が13以上になったらバースト。カードを全部捨て、ほかの人は手札に応じて勝利点が入ります。
アクションは受け取りを拒否したり、バーストする数を13から18に上げたり、カードを捨てたり、勝利点をもらうものがあります。
★ヒュップヒュップフラー(Hüpf, Hüpf, Hurra!)
H.マイスター作の子どもゲーム。2~4人用、6才以上。
ボードの外から自分の色のボールを投げ込みます。ボードは10×10のマスになっていて、投げ込まれたボールはそのいずれかのマスに落ちます。縦横斜めに自分のボールを3つ並べるごとに得点になります。
→コンポーネント写真(Reich der Spiele)
★接続さがし(Verbindung gesucht)
ラベンスバーガー初となるシニア向けゲーム。2つの木製ダイスを振って並べ、自分のラインがつながるようにします。
→コンポーネント写真(SWR.de)
★絶版:アリババジュニア、オーストラリア、グラシアス、アーサー王カードゲーム、テディメモリーほか
Schmidt シュミット
★ポートベロー市場(Portobello Market)
T.オーデンホーフェン作のボードゲーム。2~4人用、8才以上。
世界的に有名なイギリスのポルトベロ市場。時は1921年が舞台です。露店をよい場所に出して儲けましょう。
手番の行動は2アクション、3アクション、4アクションという3枚のアクションタイルから選び、そのアクション数だけ露店か客を置きます。アクションタイルは使うたびになくなり、3枚全部使ったら元に戻ります。
露店を置く場合は市場の監視人「ボビー」のいるところから、順番に並べて置かなければなりません。ボビーを移動するにはお金(得点)を払う必要があります。
客を置く場合は袋から引いて、対応するマスに置きます。実際の商売と同様、客は選べないのです。客のいる街区に露店が埋まったら得点計算が起こります。それとゲーム中に1度だけ、街区を指定して得点計算することができます。この得点計算は後でするほど得点が高くなりますが、ゲームが終わってしまったらできません。
最後の客が袋から引かれたところで、領主がゲームに登場し、最終の得点計算を行います。最後の得点計算は、露店が少ない街区ほど得点が高くなります。最も得点の大きい人が勝ちます。
★絶版:オアシス、トンギアキほか
Winning Moves ウィニングムーブズ
★ザンジバル島(Zanzibar)
F-B.デロンシュのボードゲーム。2~5人用、10才以上。
香辛料の島ザンジバルで交易合戦を繰り広げます。商人に10の仕事を達成させ、店を開き、土地を占領します。
★風と天気(Wind & Wetter)
H.リースケ作のボードゲーム。8才以上、45分。
風向きをうまくコントロールしながら、自分のコマをボードの反対側まで渡らせます。1983年にジャンボ社から発売された同じタイトルのゲームとは違う作品です。
→コンポーネント写真(Reich der Spiele)
★絶版:アレクサンドロス、皇帝の密使、サブマリン
Ystari イスタリ
★ケイラス:マグナカルタ(Caylus Magna Carta)
W.アティア作、世界のフリークに高く評価されたフリークゲームのカードゲーム版。2~4人、10才以上、プレイ時間45~60分。箱は『ミケリノス』と同じサイズです。
基本テーマとシステムはボードゲーム版を引き継いでいますが、ボードやスコアトラックがなく、戦略も少し変わります。コンポーネントにはカードのほか、お金、労働者コマ、資源コマ、行政官、お城の石が入っています。各プレイヤーは同じ構成の建物カードをシャッフルして山札にし、引いて手札にします。手番には、道を伸ばして建物を作る・お金を払ってカードを引く・カードを捨てて引く(山札がなくなったら捨て札を補充)・建物に労働者を置く・共通の建物を建てる(開始時に置かれているものもあり)・パスをするのいずれかができます。
全員がパスをしたら、行政官のいるカードまで処理します。
共通でない建物の所有はカードの色で示されています。労働者がカードに置かれると、所有者は勝利点ではなく資源かお金をもらえます。またゲーム中にお城の建設に取り組むこともできます。はじめにパスをした人から、資源を払ってお城の石を手に入れます。石には2~4点の値段があり、高い値段の石を買った人が先で、金の資源が与えられます。
各ラウンド、スタートプレイヤーが移り、行政官はお城の道をカード2枚分ずつ下っていきます。
お城の石がなくなるなどいくつかの終了条件のいずれかを満たしたとき、お城の石や建築した建物、手持ちの資源やお金から勝利点を計算し、最も多い人が勝ちます。
Zoch ツォッホ
★グロリア・ピクトリア(Gloria Picktoria)
A.R.ムーン、M.アドのカードゲーム。2~5人用、10才以上。『ぼろ儲けカンパニー(Reibach& Co.)』のリメイクですが、テーマをツォッホ社の得意なニワトリに変え、銘柄の価値を0にしてしまう呪いカードを新たに付け加えました。
→コンポーネント写真(Reich der Spiele)
★ウールいっぱい(Volle Wolle)
A.ズッキーニ作のダイスゲーム。テーマは昨秋発売された『ひつじパニック』を引き継いでいます。
競りをして一番高い数字を言った人から、8面、10面、12面のダイスを振ります。合計が競りで言った数字に達したらウールカードにチャレンジ。カードに書かれた数字に届いたらゲットで、勝利点になったり、以降のダイス目を増やしたりします。中にはマイナス勝利点になったり、ダイス目を減らしてしまうカードもあるので要注意です。
→コンポーネント写真(Reich der Spiele)
★アッペンツェル城(Burg Appenzell)
J-P.シュリーマン、B.ヴェーバー作の子どもゲーム。2~4人用、6才以上。
お城に隠されたチーズを、ネズミたちが探します。タイルをめくったり、ずらしたりして同じ種類のチーズを2種類集めるのが目標です。
★トーニ池(Toni Tümpel)
T.デノーアルの子どもゲーム。2~5人用、5才以上。
池の上をカエルが渡りながらサングラスを探します。カエルの上を飛び越えるとき、目を取り外して中の色が白ならば移動できます。記憶力が試されます。
→コンポーネント写真(Reich der Spiele)
★絶版:ゴールドブロイ、お誕生日パーティほか
※絶版情報はSpielboxに基づきました。