ボードゲームサークルに行こう!近年日本各地でオープンのボードゲームサークルが増えています。ルールも時間も短いゲームが多いので初めてでもすぐ遊ぶことができ、初対面でも盛り上がれる趣味というのはそう多くありません。まだまだ一般的ではないとはいえ、愛好者がこれからも広がっていくことが期待されます。
このページでは初めてでも安心してボードゲームサークルに参加できるよう、いくつかのゲームサークルのお約束からマナー集を作りました。実際には柔軟に対応して、神経質になりすぎないことが大事です。ですが知らず知らずのうちに顰蹙を買うことがあるかもしれませんので目を通してみて下さい。
仲間内で遊ぶのとは違い、知らない人が多く集まるサークルに行くのは勇気がいるものです。そんな潜在的な参加者が気軽に参加し、さらには楽しんでいけるようなサークルづくりができたらいいですね。お近くのサークルを探してみて下さい。お近くになければ新しいサークルを立ち上げてみましょう!
基本編
ボードゲームに限らず、人が集まるところに出かけていくときの注意点があります。
- 身だしなみ……身なりを清潔にしていきましょう。特に夏場は注意です。ニオイのきつい食べ物はやめておいたほうがよいかもしれません。
- 健康管理……睡眠不足や体調不良のときは無理していかないようにしましょう。救急車で運ばれたなんてことになったらたいへんです。咳エチケットも忘れずに。
- 騒音……盛り上がりすぎて大きな声になりそうなとき、周囲に気を配りましょう。
- 禁煙……今ではほとんどの会場が禁煙です。お煙草は所定の場所で。
- 勧誘禁止……政治・宗教・ビジネスの勧誘はご法度です。読者にはこのような目的でサークルに来る人はいないでしょうが、万一そういう勧誘があったら主催者にすぐ相談しましょう。
- 挨拶……サークルでは積極性と社交性が大事です。ひとまず一声、これでだいぶ打ち解けるでしょう。
- 片付け・ゴミの持ち帰り……主催者に任せきりにせず協力したいものです。
ゲームのマナー
次にボードゲームを遊ぶにあたって気をつけたいことです。
- ゲームの取り扱い……ゲームは貴重品です。食べ物で汚れた手で触ったり、カードを折り曲げたり、机に叩きつけたりするのはいけません。リフルシャッフルはカードを曲げる危険があるのでやめましょう。片付けのとき、机の縁から手で集めてざざーっと箱や袋に入れると、床に落として失くす恐れがあるので注意しましょう。
- 手洗い……カードなどに手垢や皮脂がつかないように、到着したらまず手を洗っておくとよいでしょう。
- 銀行係……カードやゲーム紙幣などの取得・支払いは、インチキなどするつもりはなくともミスはつきものです。銀行係を決めて、その人を通してやり取りすることで、公平かつスムーズにゲームを進めることができます。
- 賭博禁止……お金をかけるのは違法です。ボードゲーム愛好者はそういう目的で集まっているのではありません。
そのほかのマナーについては「困るんです~紳士淑女の嗜みとしてゲームを楽しむために~」をご覧下さい。負けず嫌い、長考型、ひとつのゲームに固執、集中しない、お食事中、投了状態、いかさま論者、個人攻撃、遅刻、おせっかい、ルール解釈でもめる、欠点ばかり挙げるなど望ましくない行動について考察しています。ただ繰り返しになりますが、神経質になりすぎないことも大事です。
確認したいこと
初めて参加する場合、主催者の連絡先が分かるならばあらかじめ問い合わせておいたほうが安心して参加できることがあります。掲示板があれば、メンバーのやりとりでサークルの雰囲気も分かるかもしれません。
- 持ち込み推奨・制限……所有ゲームを持ち込んだほうがよいのか、あるいは持ち込まないほうがよいのかはサークルによって違います。持ち込む場合でもサークルのカラーを考慮したものを。
- 事前連絡・参加表明……オープン例会では原則として飛び込みもかまいません。ただ主催者の準備や会場の都合などで事前連絡を推奨していることがあります。また掲示板がある場合は予め書き込みをしておいたほうが話が早いでしょう。
- 子ども参加の可・不可……子どもを主体にしているところを除き、多くのサークルは子ども対応でありません。保護者同伴ならば可というところもありますので問い合わせてみましょう。
- 途中入退場の可・不可……ほとんどのサークルでは途中入退場は自由です。ただし遅く来た場合は前のゲームが終わるまで待たなくてはいけないことがありますので、その点は了解しておいたほうがよいでしょう。
- TCG・TRPG・人狼系の可・不可……ジャンルの違うゲームは禁止しているところとそうでないところに分かれています。もしプレイしたい場合は確認しておくとよいでしょう。
- 飲食の可・不可……会場の都合で一切禁止しているところもありますが、ペットボトルの飲料やガム程度ならばたいていOKです。ただしゲームを汚さないように、特に夏場のペットボトルの結露に気をつけてください。
- 写真撮影の可・不可……進行を止めない限りかまわないことがほとんどですが、一応「写真撮っていいですか?」と聞いておくのがよいでしょう。特に人物が写る場合は気をつけて下さい。
初心者・初参加者にやさしく
サークルの中には、初心者・初参加者でも楽しんでもらえるよう、あれこれ工夫しているところがあります。
- 名札の着用……参加者同士の交流を促すため、名札の着用をお願いしていることがあります。ハンドルネームの場合でも難読なものを避け、呼んでもらいやすいものにしたほうがよいでしょう。
- 創作・同人ゲームの禁止……ゲームの質が一定の水準を満たすよう、市販されたゲームだけを遊べるようにしていることがあります。それ以外のサークルでも自作ゲームのテストプレイをしたい場合などは確認しておくとよいでしょう。実験台になるのが好きな人と嫌いな人がいます。
- 連続プレイの禁止……同じゲームを同じメンバーで繰り返し遊ぶのを控えるよう呼びかけているところもあります。いろんなゲームを、いろんな人とというのが基本です。
参考サイト
袋小路:例会規約
東東京遊戯倶楽部:例会規約
EG土浦:注意事項
かわぼげ:愛好会の考え
杉並ボードゲーム同好会:サークル紹介
積み上げボードゲームPLAY倶楽部
All About:リフル・シャッフルはしちゃだめだ!