カテゴリー: ドイツ年間ゲーム大賞
ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート発表
ドイツ年間ゲーム大賞(Spiel des Jahres)審査委員会は19日付けで、2003年の大賞ノミネート13作品と、子どもゲーム賞ノミネート8作品を発表しました。発表が例年より遅れため注目が集まっていました。 審査委員会ではこれらの作品について、「簡単にルールを覚えられ、明快な構造をもったゲ…
年間ゲーム大賞’03トト、3月1日より
ドイツのゲーム情報誌「シュピール・ボックス」は、ウェブページにて毎年恒例の年間ゲーム大賞(Spiel des Jahres)トトを開催することを発表しました。3月1日0時(日本時間7時)に受付を開始し、発表が行われる前日の6月21日24時に締め切られます。対象は2002年のエッセン・ゲーム祭から20…
年間ゲーム大賞、最終ノミネート発表
年間ゲーム大賞選考委員会は3日、2002年の年間ゲーム大賞の最終ノミネート3作品を発表しました。以下の3作品の中から今月24日にベルリンにて大賞が発表されます。 ・ヴィラ・パレッティ(Villa Paletti/B.Payne/Zoch) ・トランスアメリカ(Trans America/F-B.De…
年間ゲーム大賞、ノミネート発表
2002年の年間ゲーム大賞のノミネート12作品と、年間子どもゲーム大賞のノミネート7作品が発表されました。この中から最終ノミネートが発表され、最終的に6月24日、大賞が発表されます。当サイトでは、毎年恒例の日本ファン投票を開始します。奮って投票していただきますよう、お願いします。((Spiel de…
年間子どもゲーム大賞本格化
年間ゲーム大賞・子どもゲーム特別賞から独立して昨年から始まった年間子どもゲーム大賞(Kinderspiel des Jahres)が、今年はさらに拡大して年間ゲーム大賞と同じ手続きで選出されることになりました。7人の専門審査員が、8歳までの子どもが遊ぶことができ大人でも楽しめるゲームをノミネートし、…
ゲーム大賞トト・早い者勝ち
シュピールボックスでは、毎年恒例のゲーム大賞トトを3月1日午前0時(日本時間同日8時※冬時間でした。よ〜さん情報)に始めると発表しました。2002年の年間ゲーム大賞をとりそうだと思うゲームをフォームから応募します。締め切りは公式発表の前日で、見事予想があたった人から応募順に先着50名にはミヒャエル・…