Posted in 国内ニュース

サークルのおすすめ

メビウスママのひとりごと第9回。遊び相手がいない人にサークルのおすすめ。JAGA、名古屋EJF、なかよし村とゲームの木、ゆうもあの4団体を紹介。写真はどれも能勢さんの姿が。(5/24)

Posted in 国内ニュース

メビウス便5月

5月のメビウス便は引き続きニュルンベルクの新作中心。 ハンスから注目の発展ゲーム、★サンクト・ペテルスブルク(Sankt Petersburg)とゴア(Goa)。キングスブラッドを彷彿とさせるコロヴィーニの★家系図(Familienbande)。去年のエッセンで発売されたトイバーの★創世記1503、…

Posted in 国内ニュース

ねこねこ

大阪でねこねこ(仮)の試作品を公開テストプレイ。gioco del mondoのあきおさん作、元カプコンの岡本氏が集中的に開発しているボードゲームで、入念なテストプレイが行われている。ぜひご参加を!

Posted in 国内ニュース

ゲームデータベース、ついに始動

 昨年からテストが行われていたplay:gameのボードゲームデータベースがベータテストとして一般公開されました。前段階で入力された10段階評価とコメントを閲覧できます。また「リスト別表示」から登録されているゲームを見たり、「統計情報」から評価の高いゲームのランクを見ることもできます。  登録ゲーム…

Posted in 国内ニュース

メビウス便4月

4月のメビウス便はニュルンベルク発表の新作続々登場。 ラベンススバーガーからはクニツィアのレースゲームマルコポーロ(Marco Polo)とオンライン版もある子どもゲームメイク&ブレイク(Make’n Break)。 アバクスからシャハトの期待作、交易ゲームハンザ(Hansa)と子どもカ…

Posted in 国内ニュース

メビウス売れ筋情報2003

 水道橋のゲームショップ、メビウスゲームズは昨年一年間の販売個数に基づく売れ筋ランキングを発表しました。2001年、2002年の結果も掲載されており、比較して見ることができます。6ニムト、操り人形、カルカソンヌという安価で手軽な受賞ゲーム「三種の神器」の地位はほぼ不動ですが、その中に国産のワードバス…

Posted in 国内ニュース

第五回ゲームマーケット、盛況に

 3月28日、第五回目となるゲームマーケットが東京都立産業貿易センターで開催され、盛況に終わりました。昨年と比べて同人ゲームの前情報が少なかったため、盛り上がりに欠ける一面もありましたが、それは始まる前までのこと。会場には中古ゲーム、同人ゲーム、新作ゲームなどを求めて多くの愛好者がつめかけました。新…

Posted in 国内ニュース

メビウス便3月

3月のメビウス便は非ドイツ系。ムーン&ワイスブルムのオアシス(Oasis,Oase)、ユーバープレイてこ入れのトンギアキ(Tongiaki)(共にシュミットによるドイツ語版)、フランス産の陣取りゲーム、マカバナ(Maka Bana)の3作。  オプションも充実。オバケだぞ〜(Geister Trep…

Posted in 国内ニュース

サンファン、カタン、たぶらか〜日本語版続々登場

 メビウスゲームズは今年の5月に、プエルトリコのカードゲームサンファンを完全日本語版で発売すると発表しました。昨年のゲームパーティと今年のゲームマーケットで試作品が提供した上での、満を持しての発売となります。ドイツで生産されますが、テキストはすべて日本語で埋め込まれる「ドイツ産日本語パッケージ」とし…

Posted in 国内ニュース

達成感のあるゲーム

メビウスママのひとりごと第7回。今回は「パッと気軽にプレーができ、またゲームをプレーしたぞと言う達成感も味わえる」お勧めゲームとしてレーベンヘルツ、プエブロ、アルハンブラ、ブラフの4タイトルを紹介。