かすめ取られる前に
たくさんカードを出して手札をなくすカードゲーム。数々の大賞作品を世に生み出したW.クラマーとM.キースリングの作品で、ルールを聞いただけではわからない奥深い展開が待っている。オーストリアゲーム賞で大賞、国際ゲーマーズ賞でノミネート、ドイツゲーム賞では金の羽根賞に選ばれている。タイトルは「Abluchsen(くすねとる)」をもじったもので、カードのイラストはキツネ。
『大富豪』のように、前の人と枚数が同じで数字の大きいカードを出していくが、共通の場に出すのではなく、自分の前に出す。しかも、枚数フォローの義務はなく、枚数を減らして出してもよい。あくまで枚数が同じ人同士で数字を比べるだけで、枚数が同じ人がいなければそのままである。このため、選択肢は意外にたくさんある。
より大きい数字のカードを出した人は、同枚数のカードを「くすねとる」ことができる。これで手札を増やして、得点を伸ばそうという魂胆だ。くすねとられた人は場札か山札から補充。くすねとられなかったら、自分が引き取るか、捨て札にして場札か山札から補充する。最終的には自分の前に出しているカードが得点になるので、この競り負けは得点が減るわけだが、チャンスは広がることもある。手札に戻してもっと多くの枚数で出すもよし、場にいいカードがあれば補充して次に期すもよし。再び自分の番が回ってきたとき、新しいカードを出せば前に出したカードはもう奪われない。
1枚で出しても、すぐに上回るカードを出されてしまうだろう。しかしあえて数字の弱いカード1枚出しておいて、誰かが上回ったときに場札のいいカードを補充するという手もある。みんなそれを狙って謎の競り下げが始まることも。
とはいえどんどんカードを出したほうがいいので、後半には数字を揃えて一気に出し、ほかの人が追随できないことを狙う。いつまでも出さないで貯めこんでいると、誰かに上がられて大失点になってしまうだろう。ほかの人の手札枚数もよくチェックして、終了のタイミングを見図りたい。
5人で3ゲーム遊んで40分ほど。最初は何をしたら良いか分からず、ワイルドカード「X」を集めつつ、1枚ずつちびちび出していたが得点が小さい。そこで次は貯めこむ作戦にいったが、早上がりで大失点。3ゲーム目もこれを取り返せずブービー。「次はもっとうまくやれそう」という感覚がこのゲームにはある。カードが出るたびに、同じ枚数を出していた人が一喜一憂するのが楽しかった。
Abluxxen
W.クラマー、M.キースリング/ラベンスバーガー(2014年)
2~5人用/10歳以上/20分
メビウスゲームズ:アブルクセン
>『大富豪』のように、前の人と枚数が同じで数字の大きいカードを出していくが
とありますが、前の人と枚数が同じである必要も、数字がより大きい必要もありません。そのあとの文章を読めば分かるものの、この書き方は混乱を招くと思います。
大富豪との共通点は、同数字の複数枚のカードを出すという所、そして(基本的には)手札を早く無くすのが目的だという所です。
コメントありがとうございます。
喩えるのが難しいゲームでこんな書き方になってしまいました。複数枚出せる、手札を早くなくすというところが、このゲームの肝ではないかと思います。