一手でも多く節約して
アルビオンとはイギリスの島々の古名である。ピクト人を押しのけて、ローマ帝国が入植を進める。奥にいくほど攻めにくくなる地形にどう立ち向かうか。作者ヴレーデは『カルカソンヌ』以外ヒット作に恵まれていない。アミーゴでは『ポンペイ滅亡』『ドラゴンライダー』『ヴェネチア』に続く第4作。
ゲームの目標は「開拓地」を3つ作り、レベルを全て最大の4まで上げること。そのうち1つは奥のエリアに作らなければならない。レベルを上げるためには、資源と防御力の両方が必要だ。
まず資源は魚・木・石・金の4種類があり、それぞれ島の中にある生産エリアの「工場」から手に入る。生産するには、手番を1回休まなければならない。最初は魚と木が1つずつしか取れないが、工場のレベルを上げれば1回でたくさん取れるようになる。レベル1の建物を建てるには資源どれでも1種類1個、レベル2なら2種類1個ずつ、レベル3なら3種類1個ずつと増えていき、ゲームの目標であるレベル4に上げるには、全種類の資源を取らなければならない。
早上がり競争なので、1手番でどれだけ手を進められるかがカギ。そのためには工場のレベルアップが重要になるが、工場にばかり力を入れているとほかの建物の建設が遅れる。遅れると困るのは、必要な防御力が後ほど上がってしまうからだ。
建物を建てるとき、ピクト人チップを1枚めくる。赤いピクト人だったら、ローマ人の植民に敵対する勢力が増えたことになり、防御力が足りないと建物をつぶされてしまう。防御力を上げるには、「城壁」を作るか、開拓地のレベルを上げたときにもらえる軍隊を配備しなければならない。赤いピクト人は徐々に増えていき、建物はどんどん建てにくくなる。
さらに建物を建てたりレベルを上げたりするには、開拓者をそのエリアまで移動しなければならない。奥に進むほど建てにくくなるのは、防御力だけでなく移動がかかるという理由もある。そこでレベルを上げるたびに移動力も上がり、最後にはワープもできるようになる「砦」という建物もある。
序盤はほとんど裸一貫で始めるので、ゲームが動くまでしばらくかかる。ところがピクト人が全てめくられると、運の要素はもうない。終盤になると、あと何手で上がれるかが数えられるほど。見通しがよいため、考えることも多い。こうするのが最善か、それとも妙手はないか? 息が詰まるような生産拡大ゲームである。
Albion
K.-J.ヴレーデ/アミーゴ(2009)
2〜4人用/12歳以上/75分