タグ: 正体隠匿
ナラ判定(Nara Judge)
こっそりすかす 全員が口を押さえてオナラの音を出した後、誰が出したかを当てる正体隠匿系ゲーム。 最初に役職カードを配り、口元を手で隠してスタート。「ナラ」を配られていた人はこっそりオナラの音(「プウ」とかカードに指示されている)を出し、各プレイヤーは「ナラ」だと思う人をカードで判定する。 次に「終身…
箱から盗んだのは誰だ?『マフィア・デ・クーバ』日本語版、10月中旬発売
ホビージャパンは10月中旬、『マフィア・デ・クーバ(Mafia de Cuba)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・L.ラミィ&P.ドゥ・パリエール、アートワーク・T.ヴァルシェ、6~12人用、14歳以上、10~20分、3600円(税別)。 ルイ・メーム社(フランス)から2015年に発売された正体…
シャドハンをリメイク『シャドウレイダーズ』5月11日発売
cosaicは5月11日、正体隠匿サバイバルボードゲーム『シャドウレイダーズ』を発売する。ゲームデザイン・池田康隆、アートワーク・磨伸映一郎、4~8人用、13歳以上、60分、2800円(税別)。5月5~6日のゲームマーケット2018東京にて先行発売される。 ゲームリパブリックから2005年に発売され…
3分で正体を見極めろ!『ワンショット・キル』日本語版、4月26日発売
アークライトは4月26日、正体隠匿ゲーム『ワンショット・キル(Crossfire)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・E.マツウチ、イラスト・J.ズィー、5~10人用、14歳以上、10分、2000円。 『センチュリー:スパイスロード』のマツウチがデザインし、プラッドハットゲームズ(アメリカ)から昨…
りゅうほうのおしごと(Ryuho’s Work)
言い淀んでも怪しい りゅうほうの弟子になって守護霊を呼び出すゲーム。『キムの名は。』『オーデンの触祭』などネタと内容を両立させた作品を発表し続けている北条投了先生の作品で、ゲームマーケット2017秋に芸無工房から頒布された。正体隠匿系で、ヒントをもとに1人をあぶり出す。 各プレイヤーに1冊ずつ「○○…
爆弾を解除せよ!『タイムボム』11月24日発売
アークライトは11月24日、爆弾を解除するカードゲーム『タイムボム』を一般発売する。ゲームデザイン・佐藤雄介、イラスト・326(ナカムラミツル)、グラフィック・タンサンファブリーク、2~8人用、10歳以上、1~30分、2000円。 オリジナルは新ボードゲーム党から2014年に発売されたカードゲーム。…
正体隠匿ゲーム『シークレット:米ソ諜報戦』多言語版、8月下旬発売
ホビージャパンは8月下旬、冷戦時代の諜報戦をテーマにした正体隠匿系ゲーム『シークレット:米ソ諜報戦(Secrets)』の日本語を含む多言語版を発売する。ゲームデザイン・B.フェイドゥッティ&E.M.ラング、イラスト・カリ、4~8人用、10歳以上、30分、3400円(税別)。 ルポ・プロドゥクシオン社…
正体がばれないように暗殺!『10ミニッツ・トゥ・キル』日本語版、6月10日発売
アークライトは6月10日、『10ミニッツ・トゥ・キル(10′ to Kill)』日本語版を発売する。デザイン・B.バニア、イラスト・P.デトラ、2~4人用、14歳以上、10分、2700円(税別)。 2015年にラ・ボタテ・ドゥ・ジュ(フランス)から発売された作品。動物たちが行き交う街中で…
トイレを汚したのは誰だ?(Dirty Toilet)
前から汚れてました(ウソ) パーティーで最後までトイレをきれいに使うことを目指す正体隠匿ゲーム。プレイヤーの中に潜んでいる「汚し屋」を見つけ出せ! 新ボードゲーム党がゲームマーケット2016春に発表した新作。エッセン・シュピールへの出展も検討しているという。 プレイヤーに、今回の役割カードが配られる…