エッセン シュピール’05

エッセン シュピール’05 – 国際ボードゲーム祭の展望

ドイツゲーム界の最大のお祭りであるシュピール’05―エッセン国際ボードゲーム祭が今年は少し早め、10月13日(木)から4日間にわたって行われます。
このページでは、gamefest、spielboxなどの紹介から翻訳し、どのような新作が出るかを見ていきたいと思います。日本に比較的入りやすく、よく知られているメーカーを中心に紹介しています。ゲーム名は直訳で、後で輸入販売されるときには別になるかもしれません。
更新履歴:8月5日アップ(主要9メーカー)、11日ラベンス追加、29日ゴルトジーバー追加、アミーゴ、ハンス、コスモス追記、30日ウィニングムーヴズ追加、アミーゴ追記、9月1日カタン有限会社、プロルード、リオグランデ、遊宝洞、ツォッホ追加、6日ビーウィッチト、ドン&コー、ドライマギア追加、9月8日アバクス、ドリス&フランク、ファンタジーフライト、マインド・ザ・ムーヴズ追加、ドライマギア追記、9月16日セレクタ、アレア追加、ゴルトジーバー、ラベンスバーガー、ツォッホ追記、9月27日アスモデ、バンブス、クレメントーニ、クワリ、ダヴィンチ、グラパック、ペガサス追加、ファランクス追記、10月3日エガートシュピーレ、ルックアウトゲームズ追加、アドルング、ドライマギア追記

各メーカーの動向

  1. 2F-Spiele 2Fシュピーレ…電力会社の拡張イタリア&フランス
  2. Abacus アバクス…シャハトのスシ・エクスプレス
  3. Adlung アドルング…コミュニケーションゲームチームワーク音楽/宗教
  4. Alea アレア…新人フェルトのラム酒と名誉プロトタイプ
  5. Amigo アミーゴ…ヴレーデの新作ドラゴンライダーオルトレマーレのドイツ語版
  6. Asmodee アスモデ…フェデュッティ&カタラのミッション:プラネットルージュマレ・ノストルムの拡張
  7. Bambus Spieleverlag バンブス・シュピーレ…靴下のペアをつなぐソックス・インザシティ
  8. BeWitched-Spiele ビーウィッチト・シュピーレ…早解きワードゲームワードワイルド
  9. Catan GmbH カタン有限会社…トイバークラシックス第2弾バルバロッサ
  10. Clementoni クレメントーニ…ベニスコネクション制作のチャレンジ数独
  11. Cwali クワリ…海の動物をわたるレースゲームおっとっと
  12. daVinci ダヴィンチ…タイル配置ゲームパラティヌス、冷蔵庫漁りゲームビートルズ
  13. Don & Co ドン&コー…ギプフプロジェクト最終作ピュンクト
  14. Doris & Frank ドリス&フランク…3年ぶりの新作箱舟
  15. Drei Magier ドライマギア…フラーガのゴーゴーゴー!
  16. Eggert-Spiele エガート・シュピーレ…本格的な戦略ゲーム古代
  17. Face2Face Games フェイス2フェイス…ロイヤルターフのリメイクウィナーズ・サークル、アムレットのリメイクウィザーズ・ブルウ
  18. Fantasy Flight Games ファンタジーフライトゲームズ…シャハトとフェドゥッティのハリウッド
  19. Goldsieber ゴルトジーバー…ローマの公衆トイレ経営ゲームペクニア・ノン・オレット
  20. Grapac Japan グラパックジャパンレジスタワルモノの新版を引っさげてエッセンデビュー!
  21. Hans im Glück ハンス・イム・グリュック…クニツィアのチグリス・ユーフラテスカードゲーム、クラマーのハチエンダ
  22. Kosmos コスモス…トイバーの冒険カタンシリーズエラズント、クニツィアの文学ゲームベオウルフ―伝説
  23. Lookout Games ルックアウト・ゲームズ…2,3人専用の戦略ゲームトリアンビラートの最後
  24. Mind the Moves マインド・ザ・ムーヴズ…好評のイタリアメーカーから君主論
  25. Pegasus Spiele ペガサスシュピーレ…森のアイテムで食料を確保ハリネズミ
  26. Phalanx Games ファランクス・ゲームズ…幻のゲーム再販オイそれはオレの魚だぜ
  27. Pro Ludo プロルード…ライト版シヴィリゼーションテンプス、交易カードゲームオスティア
  28. Queen Games クイーンゲームズ…ドーンの盗賊騎士ほか4点
  29. Ravensburger ラベンスバーガー…クニツィアの海賊だぞ!
  30. Rio Grande Games リオグランデ…幻のゲーム再販オイそれはオレの魚だぜ
  31. Schmidt Spiele シュミットシュピーレ…カンボジアの建築ゲームアンコール
  32. Selcta セレクタ…クニツィアの子どもゲームピコ・カミリオ
  33. Sphinx Spieleverlag スフィンクス・ゲーム出版…2人用ゲーム蜘蛛のツイスト死者の踊り
  34. Tilsit ティルシット…ランドルズの遺作キー・ラルゴ、マインド・ザ・ムーブの絶版品ファンタジーパブ
  35. Winning Moves ウィニング・ムーブズ…コスモス・ラベンスバーガー・ノリスと同時発売、数独
  36. 遊宝洞…麻雀がモチーフになった幻影奇譚
  37. Zoch ツォッホ…リアルで遊べる大ニワトリ羽取り競争

…当サイトの管理者が概要を呼んで直感的に面白そうだと思ったものをピックアップしています。未プレイ段階での評価ですので、当たり外れは大きいと思います。

2F-Spiele 2Fシュピーレ

むかつく友達、いきたくないパーティ(Fiese Freunde Fette Feten)
F.フリーゼとM-A.カサソラの共同作品。2~6人用、16才以上、プレイ時間100分。すでに名古屋バネスト経由で国内販売されています。→EJFカタログ

電力会社拡張―イタリア&フランス(Funkenschlag Expansion Map – Italy and France)
一昨年に新版が発売された電力会社の拡張マップ。両面ボードで片面がイタリア、もう片面がフランスです。英語版はリオグランデから発売予定。

Abacusspiele アバクスシュピーレ

スシ・エクスプレススシ・エクスプレススシ・エクスプレス(Sushi Express)
M.シャハトのボードゲーム。3~6人用、8才以上、プレイ時間30分。
プレイヤーは小さい配達車に乗ってできるだけ多くの寿司を配達することをめざします。届けることができるとお客カードがもらえ、最後にもっているお客カードの種類が一番多い人に高い勝利ポイントが与えられます。飲み代をけちっていると最後にマイナスポイントになりますので注意が必要です。
六角形のタイル12枚、予想コマ6、配達車コマ6、サイコロ2、カード70枚。
シャハトは自分のメーカー「ティンブクトゥ」から、★ゴッドのスペシャルエディションと、★チャイナの拡張セット2を発売する予定です。

Adlung アドルング

エレメンタルズエレメンタルズ(Elementals)
R.フラガとC.ヴァセリの共同による絵合わせゲーム。2~6人用、8才以上、10~15分。
カードには地水火風のさまざまな組み合わせの人間が描かれています。プレイヤーは同時にできるだけ早く、同じ種類のパーツをもった2枚のカードを見つけなければなりません。

英雄と呪文英雄と呪文(Helden & Zauberspruche)
2年前に発売された魔剣と竜の卵(Zauberschwert & Drachenei)の拡張セット。J.シュヴィングハマー作。2~5人用、12才以上、90~120分。
沼地や山、砂漠から街に向かって新しいモンスターが近づいてきます。魔法使いの味方につくため向こう見ずな英雄も集まってきました。新しい地形、英雄、呪文、アーティファクトが入り、ゲームの難易度が上がります。

ロトゥンドロトゥンド(Rotundo)
J.ソアレス作のコレクションゲーム。2~5人用、9才以上、20~30分。
ビー玉やボールのコレクションは1世紀も前から広がっていました。その中でも価値の高いロトゥンドを探します。競りと交換をして、珍しい品を集めましょう。価値の高いものは、ほかの人も狙っているので要注意です。

鬼さん何歩?鬼さん何歩?(Kaiser, wieviel Schritte…)
K.アドルング作の空間認識ゲーム。2~8人用、6才以上、10~20分。
鬼が決めた歩数でゴールにたどり着くことをめざします。定められた歩数と、スタートからゴールまでの距離が一致するように目算で見当をつけなければなりません。

チームワーク音楽/宗教(Teamwork Musik/Religion)
昨年のエッセンで発売されたコミュニケーションゲームの続編。出題者は2人1組となってお題を1文で説明し、一番早く当てることをめざします。

Alea アレア

ラム酒と名誉(Um Ru(h)m und Ehre)
アレアは例年通り試作品の発表となります。今年クイーンから発売されたローマ(Revoltein Rom)の作者S.フェルトのレース&収集ゲーム。難易度は10段階で2とされています。2~5人用、9才以上、プレイ時間60~75分。
プレイヤーは愉快な海賊となります。住処に戻る途中には荒くれの酒盛りや殴り合いなど、いつもの競争が待っています。全員が中央にある共通の船長コマを移動し、村の通りを通ってゴールまで進めながら、ラム酒と名誉をできるだけたくさん得ようとします。5ラウンドそれぞれの最後にさまざまな取っ組み合いをして、海賊船で一番よいところに眠れるよう争います。ベッドになるか、甲板になるか?
ゲームは長期的・短期的戦略と運の混合です。ダイスがある程度の役割をもっていますが、いつも運命に翻弄されているという感覚を抱くことはあまりないでしょう。
コンポーネントはプラスチック製の海賊コマ76、組み合わせによって変更可能なボードタイル9、ゲームチップ200、サイコロ1。

Amigo アミーゴ

ドラゴンライダードラゴンライダー(Drachenreiter)
K-J.ヴレーデ(カルカソンヌ)、J.d.ペール(カラバンデ)作。2~6人用、10才以上、60分。
深い峡谷の中、ドラゴンに乗ってレースをします。同時プロットでスピードを選び一斉公開。ヘアピンカーブはゆっくり行かないと壁に激突するかもしれないません。さらに魔法を使って窮地を切り抜けたり、他の人を妨害したりすることも。先手を取られると他のドラゴンに激突なんてことも。コースは両面タイルから作られており、いろいろなパターンで遊ぶことができます。英語版はリオグランデから発売予定。

オルトレ・マーレオルトレ・マーレ(OltreMare)
昨年のエッセンでイタリアのマインド・ザ・ムーブ社から発売され好評を博した交易ゲームのドイツ版です。オリジナル版からコンポーネントがどれぐらいよくなるか見もの。英語版はリオグランデから発売予定。

私たちマタニティ私たちマタニティ(Wir sind schwanger)
U.ローゼンベルク作のコミュニケーションカードゲーム。3~7人用、12才以上、プレイ時間30分。
プレイヤーは妊婦となって生まれてくる赤ちゃんの素敵な名前をつけます。手番には名前カードを引いて名前を作り、自分の苗字と合わせて発表します。他の人は20枚の評価カードから5枚を出してその名前を評価します。何人かの評価カードが一致すれば得点。最後に一番得点の多い人の勝利となります。名前カードはドイツ語なので、日本人がそのまま遊ぶのは厳しいかもしれません。

あらイヤねあらイヤね(Fettnapf)
R.シュタウペ作のカードゲーム。2~5人用、7才以上。
0~9までのカードで、手札3枚をもちます。自分の番にはその中から1枚出してその分数字を足すか引くかした数字を宣言します。10か30を通り過ぎたとき、右どなりの人が島カード(21~30)を引きます。こうしているうちに宣言した数字の島カードを誰かがもっていたら、宣言した人はあらイヤねカードをもらわなければなりません。あらイヤねカードを3枚獲得したらゲーム終了で、一番少なかった人の勝ち。他のプレイヤーの島カードの点数を覚えて、「あらイヤね」にならないようにしましょう。

クオ・ヴァディスクオ・ヴァディス(Qvo Vadis?)
R.クニツィアが1993年にハンス社から発売した陰謀ゲームのリメイク。3~5人用、12才以上、プレイ時間45分。
元老院の数少ない議席を巡って、裏切り自由の交渉をしながら自分の配下を昇進させていきます。英語版がメイフェアから発売されていましたが、このたびドイツ語版がアミーゴから再登場です。サイズも値段もコンパクトになります。

ザトレザトレ(Zatre)
M.シューリング作のアブストラクトゲーム。2~6人用、8才以上。1993年にペリ・シュピーレから発売された同タイトルのゲームのリメイクです。1~6のドットが描かれたドミノ牌を並べ、縦横に合計10~12の列を作ることを目指します。

Asmodee アスモデ

ミッション:プラネットルージュミッション:プラネットルージュ(Mission Planete Rouge)
B.カタラとB.フェドュッティの共同作品。3~5人用、10才以上、120分。
1889年、パリの万国博覧会で人々は最新の科学技術に酔いしれていました。しかし各国はさらに一歩を進め、協同でプラネットルージュ(赤い惑星)こと火星の開発に取り掛かります。プレイヤーは開発企業となって科学者に宇宙飛行船を開発させ、飛行士を送り、探検して資源の豊富なエリアを占有します。未知の世界ではスパイや軍隊も必要となるでしょう。
システムはエル・グランデやサン・マルコのような多数派陣取り。そこに操り人形や貴族の務めのようなキャラクター・アクションカードが加わります。フェドュッティによると、システム的な新しさはないけれども、出来上がりがよくて結果には満足しているとのことです。

マレ・ノストルム:神話マレ・ノストルム:神話(Mare Nostrum Mythology Erweiterung)
オイロゲームズを買収したアスモデーから、アトランティス神話をゲームに追加したセットの発売です。6人までプレイできるようになりました。
基本セットのボードを西側に拡張するボード、新しいカード78枚、アトランティス大陸のプレイヤー用のゲームコマ、英雄カード(アキレス、オドニス、アンティゴネ)などが入っています。神に祈ることによって、勢力を増強することができるでしょう。

Bambus Spieleverlag バンブス・シュピーレ

ソックス・インザシティソックス・インザシティ(Socks in the City)
G.コルネット作の2人ゲーム。ある学生がベルリンを旅行中にリュックサックから靴下を落としてしまいました。ベルリン中を探し回り、色の合う靴下を見つけましょう。ボードは20枚のタイルからなり、さまざまな色の靴下が置かれています。同じ色の靴下を地下鉄をつかって連結するのが目標。1足の靴下が遠くに離れていればいるほど、つないだときの得点が高くなります。

オートスクーター(Autoscooter)
8人まで遊べるハチャメチャ激突ゲームが、木製のボードを合成皮革に変えてほぼ半額になりました。

BeWitched-Spiele ビーウィッチト・シュピーレ

ワードワイルドワードワイルド(wordwild)
今年のマイヤーは、ワードゲームできました。2~5人用、8才以上。
「コンピューター・テクノロジー」などのお題に当てはまるものの中から、ワードカードに指定された文字で始まり、指定された文字で終わる単語を一斉に考えます。早く思いついた人の勝ち。ワードカードはドイツ語版100枚と英語版100枚が入っており、どちらの言語でも遊ぶことができますが、日本人にはちょっと厳しそうです。スクラブル好きの方に。

Catan GmbH カタン有限会社

バルバロッサバルバロッサ(Barbarossa)
オセアニアに続くトイバー・クラシックス第2弾は1988年の大賞受賞作です。
粘土で形を作って何を作ったのか当てるという基幹部分に焦点をあて、ボードのマスを少なくし、見やすくすることによって運の要素を少なくしました。またイラストも変更になっています。
このほかにコスモスから、カタンの伝記「ヘックスの旗の下に」(ドイツ語)が発売され、作者トイバーの秘密が明らかになる模様です。

Clementoni クレメントーニ

数独チャレンジ数独(Challenge Sudoku)
ウィニングムーブズ、コスモス、ノリス、ラベンスバーガーに続いてクレメントーニからも数独の登場です。ヴェニスコネクションが開発に携わりました。空白のボードに問題用の数字チップ81枚、得点計算用の数字チップ330枚。スタンダード数独、チャレンジ数独、ソリテア数独の3つが楽しめます。
スタンダード数独は50問の問題を解くもの。チャレンジ数独はチップをすべて裏にして並べ、1枚ずつめくっていって数独のルールに合っていれば得点、合っていなければ取り除いていきます。取り除いたチップを空いているマスに置くことができれば得点になります。ソリテア数独は同じようにして、手元にチップをできるだけ残さないようにします。

Cwali クワリ

おっとっとおっとっと(Ahoy)
C.v.モーゼルのカードゲーム。2~5人用、30分、5才以上。
イルカ、カメ、サメ、シャチといった海の生き物の背中を乗り移りながらレースをします。どこにどの動物がいるかを記憶し、他の人をブロックしながら1位を目指しましょう。記憶と戦略のゲームですが、ルールはシンプルなので子どもからお年寄りまで遊ぶことができます。

daVinci ダヴィンチ

バン!拡張2(BANG! – A Fistful of Cards)
ダヴィンチ社の拡張カードコンテストに応募された500以上のアイデアから、デザイナーと審査員が選んだカードです。ハイ・ヌーンと組み合わせて遊ぶこともできます。

ビートルズビートルズ(Beetlez)
E.カッツァートア作、レグロシリーズ(中箱・家族向け)の新作カードゲーム。3~6人用、5才以上、15~20分。
音楽バンドがいない間にリハーサル室の冷蔵庫から食べ物を漁ります。テーブルいっぱいに並べられたカードを同時にめくり、自分の嗜好に合ったカードを集めましょう。ライトカードがめくられたらドラマーがリハーサル室に帰ってきたことになり、ゲームオーバーです。

ルカ・チッタ(Lucca Citta)
2004年ルカ大賞受賞作品の宮殿建設ゲーム。A.ツッチーニ作、3~5人用、8才以上、20~30分。
3枚のカードを選び、制限時間内に宮殿を作ります。ゲーム終了時までに宮殿をすべて完成させ、カルチエの名声を高めましょう。

パラティヌスパラティヌス(Palatinus)
A.ツッチーニ作のタイル配置ゲーム、3~5人用、8才以上、20~30分。
紀元前780年、ローマ七丘が舞台です。プレイヤーはタイルを配置しながら3種の住民、戦士、商人、農民を置いてその地を征服しようとします。戦士は農民の反乱を抑え、商人と農民は丘を支配し、農民は泉の近くに配置すれば利益を上げることができます。住民の力は、それを取り囲む住民の数と力によって決まります。

フレデリクス(Fredericus)
フリードリッヒ大王の鷹狩を描いたボードゲーム。すでに名古屋バネストから発売されています。→EJFカタログ

Don & Co ドン&コー

ピュンクトピュンクト(Pünct)
アブストラクトの金字塔となるギプフシリーズ最終作(作者の位置づけではインシュが最終作で、ピュンクトは5番目のゲームとされています)。
脳内のシナプスのつながり方にヒントを得て作られたというこのゲーム。ボードの対岸から対岸までをいち早くつなぐことが目標です。コマは3つのマスをつなぎ合わせた独特な形のもので、これをボードに配置するか、配置したものを移動してつなぎます。相手のコマの上を橋渡しすれば、その経路を分断することもできます。
これでギプフシリーズは完結し、今後はギプフシリーズのゲーム同士をつなげるポテンシャルの制作が始まるとのことです。

Doris & Frank ドリス&フランク

箱舟箱舟(Arche Opti Mix)
2001年のウルランド以来となるF.ネステルの作品。3~5人用、10才以上、45分。
ノアの箱舟をめざして動物たちが集まってきます。草食動物、肉食動物、食料を食べあったりしないように組み合わせながら箱舟に載せていきます。たとえばティラノザウルスと小麦なら、ティラノザウルスは肉食動物ですから小麦を食べないでしょう。
英語版はリオ・グランデから発売されます。

Drei Magier Spiele ドライマギア

魔法使いの夜魔法使いの夜(Die Nacht der Magier)
K.ベッカーとJ-P.シュリーマン(カリブ、ピラニアペドロ)作。部屋を真っ暗にしてプレイするという、森の影と同じコンセプトのアクションゲームです。2~4人用、6才以上、10~20分。
火のそばの周りには帽子に蛍光塗料が塗られた4人の魔法使いが回りながら、魔法のやかんを火に投げ込もうとしています。暗闇の中、見えない手で木と石と火とやかんを移動させます。途中でほかのコマと接触して「カチッ」といったらアウト。エッセンでは試作品展示で、発売は11月になります。

ゴーゴーゴー!(Go Go Go!)
R.フラーガの子どもゲーム。2~5人用、5才以上。
カードでひそかに指定された家に、同じ動物を4匹か、違う動物を4匹、はじめに帰した人が勝ちです。ストップカードでうまく妨害しましょう。

Eggert-Spiele エガートシュピーレ

古代古代(Antike)
M.ゲルズ作の開拓ゲーム。2~6人用、12才以上、90~120分。
古代地中海沿岸を舞台に、ギリシャ人、ローマ人、ペルシア人、エジプト人など9つの民族が勢力を広げます。古代の王様、学者、領主、市民、船員を手中にし、世界を制覇しましょう。ダイスやカードによる運の要素はなく、考え抜かれた計画と上手な外交が勝敗を握ります。ボードはアウグスト皇帝時代とアレクサンダー大王時代の両面で異なる仕様になっており、コマ300個がついています。ルールはシンプルでさまざまなバリアントが用意されています。

ドルメンの神々ドルメンの神々(Die Dolmengotter)
T.オーデンホーフェン作の陣取りゲーム。2~5人用、10才以上、20~30分。
アイルランドに残された240の巨石群。プレイヤーは魔法使いとなって価値の高いドルメンを建て、影響力を競います。サークルを作れば作るほど、より強いドルメンを建てられるようになります。運の要素はありませんが短時間で終わるゲームです。

Face2Face Games フェイス2フェイスゲームズ

ウィナーズ・サークルウィナーズ・サークル(Winner’s Circle)
R.クニツィア作、2~6人用、8才以上、45~60分。
1995年にギブソンズ・ゲームズから発売されターフ・ホース・レーシング、そのドイツ語版でアレアから2001年に発売されたロイヤルターフの2回目のリメイク。馬の数が増え、名前も実際の馬からとりました。

ウィザーズ・ブルウウィザーズ・ブルウ(Wizard’s Brew)
2001年にゴルトジーバーから発売されドイツ年間ゲーム大賞で最終ノミネートまでいった作品アムレットのリメイク。A.R.ムーンとA.ワイスブルムの共同制作。3~6人用、12才以上、プレイ時間90~120分。システムに変更はありませんが、イラストからコンポーネントまで完全に変わりました。

Fantasy Flight Games ファンタジーフライトゲームズ

ハリウッドハリウッド(Hallywood)
盗賊の親方、フィスト・オブ・ドラゴンストーンに続くB.フェドゥッティとM.シャハトの共同作品。3~4人用、20分。
映画プロダクションを運営して収益を上げることを目指します。できるだけたくさんの映画を同時に作るか、数作に絞って質を上げるかは腕の見せどころ。16枚の役割と122枚のカードがあります。

Goldsieber ゴルトジーバー

ペクニア・ノン・オレット~金は臭くない~(Pecunia non olet)
C.フィオレとK.ハッペル作のカードゲーム。2~6人、8才以上、20~40分。プレイヤーはローマ帝国時代の公衆便所を経営し、できるだけ多くのお金を儲けます。そのためにはお金持ちの客を自分のトイレに招かなければなりませんが、ローマ人にそんな太っ腹はあまりいません。しかしローマの公衆便所で成功するには、支払いの多さだけでなく、客の滞在時間も問題。長居する客は他の人に押し付けましょう。急ぎの客、特別税、食中毒、元老院会議などのアクションカードで特別な影響を与えることもできます。次々とローマ人が待合室にやってくる中、愉快な競争が燃え上がります。
数独(ノリス版)ローマ人カード70枚、アクションカード40枚、ローマの金貨、木製のラウンドマーカー。シンプルなルールと類を見ないテーマでゲーム経験の深浅を問わず楽しめます。

数独(Sudoku)
今年4社から発売される数独をゲーム化したもののひとつ。赤版は100問入りで1人用、青版は150問入りで2人以上で遊ぶことができます。ノリスのレーベルで発売されます。対象年令は8才以上。

Grapac Japan グラパックジャパン

しばらく活動を休止していたグラパックですが、エッセン出展で華々しい復活を遂げます。

ワルモノ2(Warumono 2)
エアロノートシリーズのリメイク。3~4人用、12才以上、英語・ドイツ語マニュアル付。国内価格は4410円。ゲーム詳細はホームページへ。

サッカーチェス(Soccer Chess)
レジスタの豪華版。2人用、12才以上、英語・ドイツ語マニュアル付。国内価格は3,360円。ゲーム詳細はホームページへ。

Hans im Glück ハンス・イム・グリュック

カルカソンヌ・川II カルカソンヌ・川IICarcasssonne – Der Fluss II)
カルカソンヌの大賞受賞を記念して2001年に無料配布された「川」をリメイク。タイルの変更と他の拡張からの追加があります。湖畔の宿(拡張1)、豚タイル(商人と建築士)、火山(王女とドラゴン)が入っています。

チグリス・ユーフラテスチグリス・ユーフラテス・カードゲーム(Euphrat & Tigris – Das Kartenspiel)
R.クニツィアの名作陣取りゲームがカードゲームになりました。2~4人用、12才以上、45分。カード200枚と16のチップでボードゲーム版の雰囲気はそのままで、よりシンプルに短い時間で遊ぶことができます。

ハチエンダハチエンダ(Hazienda)
南米を舞台にしたW.クラマーのボードゲーム。2~5人用、10才以上、45~60分。
広大な農場を灌漑し、放牧してお金を稼ぎます。ゲーム終了のタイミングはコントールでき、早く終わらせたい人と、もっと続けたい人の駆け引きがあります。

カルカソンヌ―新しい国カルカソンヌ―新しい国(Carcassonne – Neues Land)
L.コロヴィーニが手がけ、今年のニュルンベルクでイタリアのベニス・コネクション社から「カルカソンヌ・ディスカバリー」というタイトルで試作品が発表されていましたが、結局カルカソンヌの版元であるハンス社から発売されることになりました。

上へ

Kosmos コスモス

エラズントエラズント―最初の街(Elasund – Die erste Stadt)
カンダミールに続く小説版カタンをもとにした「冒険カタン」シリーズ第2弾。英語版はメイフェアから発売されます。正方形のボードには河岸沿いに街の建築場があります。プレイヤーははじめ小さな家から出発して、お金と影響カードを増やしていきます。ラウンドの始めにダイスを2つ振り、ボード上でその座標の建築場を決めます。そこに家があればお金や影響カードが手に入ります。その後でお金を払って家を建てていきます。
建築には許可証が必要で、これもお金がかかります。影響カードを使えば社会的地位が上がったり、家を建てやすくなったりするでしょう。建物の中には中央に建てる教会、端に建てる城壁があり、それぞれ勝利ポイントになります。資源はなく、交易フェイズもありません。ジェンコンで試作版を遊んだR.トロンキスト氏によれば、カンダミールよりもインタラクションが多く楽しめるということです。

ベオウルフベオウルフ―伝説(Beowulf – Die Legende)
R.クニツィア作の2~5人用、12才以上。
英文学の古典である英雄物語『ベオウルフ』がゲームになりました。プレイヤーはベオウルフの仲間として冒険し、クエストを達成します。協力ゲームだった指輪物語を、競争型にしたようなゲームだということです。鍵型のボードが斬新なデザイン。英語版はファンタジーフライトから発売予定。

3Dカタンカタン3D版(Die Siedler von Catan 3D)
カタン発売10周年を記念して制作されるハンドペインティングの豪華版。基本セットと拡張「都市と騎士」のコンポーネントが入っています。adamspieltでは239.5ユーロ(33,000円)で予約受付されていますが、送料を含めると日本での入手は50,000円ほどになると見られます。カタンに思い入れの深いコレクターの方に。(写真提供:メビウス)

サッカーキッズ物語サッカーキッズ物語~熱闘サッカーゲーム~(Die Wilden Fussballkerle Fussball-Spiel)
M.オヤライネン作、2~6人用、9才以上。
サッカーを題材にした子ども文学作品(邦訳はポプラ社から8巻まで発売中)のゲーム。サッカーチーム「ワイルド・サッカーキッズ」が無敵のチャンピョンに挑みます。プレイヤーはトレイナーとなってダイス運と戦略的なうまさでこの熱闘を勝ちましょう。本物のゲーム同様、パスやシュート、1体1の競り合いが楽しめます。(写真提供:メビウス)

数独数独(SuDoku)
R.クニツィア作のパズルゲーム、1~4人用、10才以上。
今年4社から発売される数独をゲーム化したもののひとつ。縦の列、横の列、各エリアに1~9の数をうめる世界的に知られたあの数独がクニツィアの手によって多人数ゲームになりました。ウィイングムーヴズからも同じタイトルで早解きを競うゲームが発売予定ですが、こちらのコンポーネントには鉛筆や解答シートがなく、どのようなシステムが取り入れられるかはまだ明らかにされていません。(写真提供:メビウス)

ゴールゴーーール!(Tooor)
O.アーベントロート作の2人用カードゲーム。8才以上。
1998年に発売された2人用サッカーゲームフィナーレのリメイクです。戦略カードを出しながら攻撃と防御を繰り返します。勝敗を決めるのはサイコロ運と選手のうまい采配。レッドカードには注意しましょう。(写真提供:メビウス)

魔法使いのほうき魔法使いのほうき(Zauberstauber)
H.グルンペラー作。2~4人用、10才以上、30~50分。ニュルンベルクで発表されましたが発売が秋に持ち越されました。
今どきのイカした魔法使いは最新式のほうきに乗っています。このほうきは飛ぶ前にどこに行くかをプログラムしなければなりません。でもプログラムに慣れていない魔法使いたちは、たくさんの勘違いをしてしまいます。

Lookout Games ルックアウトゲームズ

Coverラボーンツェル(Rabohnzel)
毎年恒例となっているボーナンザの拡張。U.ローゼンベルク作。3~5人用、12才以上、90分。
ラボーンツェル姫が登場し、舞台はメルヘンの世界へ。剣豆がなかったら、姫豆を植えられます。剣豆を植えたらほかの人からお金を取り、そのカードが姫豆だった場合のみ、ターラーを獲得できます。

場末の酒場クランカー(Klunker)
U.ローゼンベルク作の宝石集めカードゲーム。3~6人用、10才以上、45分。1999年にハンス・イム・グリュック社から発売された作品のリメイクです。

場末の酒場(Spelunke)
U.ローゼンベルク作の記憶ゲーム。2~4人用、10才以上、20分。
Cover夜の酒場にはヒッピーやパンクやアル中などさまざまな人が集まっています。みんな話すことがありますが、それを全員が理解するとは限りません。誰が誰と話が合うのかを記憶しながら、マッチする2人を探し出します。

トリアンビラートの最後(Das Ende des Triumvirats)
J.アクワとM.ガブリアンの共同作品。2~3人用、10才以上、60分。
時は西暦前56年、カエサルとポンペイウスとクラッススの3人がローマ帝国の覇権を争っていました。自国から補給し、敵国を取り、ローマの民を自分の側につかせて勝利を収めるのは誰でしょうか?

Mind the Moves マインド・ザ・ムーヴズ

君主論君主論(Il Principe)
イタリアから新鮮なゲームを送り続けているE.オルネラの作品。2~5人用、10才以上、60~90分。
「ライオンの勇猛さと狐の狡知を持ったものこそが為政者にふさわしい」とマキャベリは『君主論』に述べています。ルネッサンス期において王子となるため、熾烈な戦いを生き抜くとともに、貴族や平民からの信頼を得るべく、大聖堂や大学を作り、市場を広げて自分の都市を美しくして影響力を強めなければなりません。本当の王子になれるのは、地域を征服しただけでなく人心をつかんだ者なのです。
建設カードとお金を出して都市を建設し、文化・宗教・貴族・政治・商業の分野でトップを狙います。最後にはエリアの支配状況、お金、カードによって勝利点を計算します。コンポーネントはカード120枚、ボード、役割タイル10、マネーチップ40、シールドカウンター60、君主マーカー1。

Pegasus Spiele ペガサスシュピーレ

ハリネズミハリネズミ(Igel)
M.コープマン作のカードゲーム。3~4人用、12才以上、60分。
冬も間近、動物たちは冬眠の準備です。プレイヤーはハリネズミ、リス、ウサギ、ネズミとなって森の最後の食料を争います。チェーンソー、コーラ缶、ぼろきれ、くさい靴、不法投棄の油など、森に捨てられているものを上手に使って他の動物を斥けましょう。

Phalanx Games ファランクス・ゲームズ

ペンギンオイそれはオレの魚だぜ(Hey! That’s My Fish!)
G.コルネット&A.ジェケリウナス作、2~4人用、8才以上、20分。
2003年にバンブス・ゲーム出版から限定発売され、幻のゲームとされていたペンギン(Pingvinas)のリメイク。どんどんなくなっていく60枚の氷の上で16匹のペンギンが魚を取り合います。

メソポタミアメソポタミア(Mesopotamia)
K‐J.ヴレーデ(カルカソンヌ)作のボードゲーム。2~4人用、10才以上、45分。
数千年前のメソポタミア。プレイヤーは種族を率いて開拓に乗り出します。ボードは41枚のヘックスを組み合わせてできており、そこに小屋を立て、耕作地を作って、マナを産出します。さらにバール神の神殿をみんなで建設し、最初に4つの捧げ物をしたプレイヤーは神の恩寵を得て勝利します。

Pro Ludo プロ・ルード

テンプステンプス(Tempus)
M.ワレス作の文明開発ゲーム。3~5人用、12才以上、60~90分。
ボード上にはヘクスが描かれており、それぞれの地形があります。手番にはアクションポイントを使用して手下を移動したり、新しい手下を入れたり、カードを使ったり、隣接するエリアを攻撃したり、都市を建設したりします。手下が多いほど大きな都市を作ることができ、大きい都市ほど防御力が高まります。試作版をプレイしたトロンキスト氏によれば、ライトなシヴィリゼーションという印象だったとのことです。

オスティアオスティア(Ostia)
S.リシュトハウス作、3~5人用、12才以上、60~75分。8月発売予定。英語版はメイフェアから発売されます。
政治と倹約家の港オスティア。元老院は賄賂を要求し、それに応えなければこの交易ゲームで勝利を収めることはできません。手札に品物カード、倉庫に船カード、船に品物があります。少ない資本金と設備から始め、5ラウンドで一番多くの勝利点を獲得した商人が勝利します。時間も短く、奥が深く、インタラクティブなゲームです。

Queen Games クイーンゲームズ

盗賊騎士盗賊騎士(Raubritter)
R.ドーン作。2~4人用。サイズは小箱です。ゲーム内容は明らかにされていません。

アトン(Aton)
T.ギムラー作。2人用。サイズは小箱。ゲーム内容は明らかにされていません。

ティンブクトゥ(Timbuktu)
D.ヘン作。3~5人用。サイズは大箱。ゲーム内容は明らかにされていません。

アクア・ロマーナ(Aqua Romana)
M.シュレーゲル作。2~4人用。大箱。ゲーム内容は明らかにされていません。

Ravensburger ラベンスバーガー

パイレーツパイレーツ(Piraten!)
R.クニツィア作のボードゲーム。ボードには海のマスと10の砦があります。各自、自分の船をもってスタート。船の装備内容は手元の小さいボードで表し、海賊は移動力、大砲は攻撃力になります。
自分の番には船を移動して、砦や他の船を襲います。砦はチップが裏になっており、攻撃してみるまで防御力がわかりません。攻撃力に応じてサイコロを振り、勝敗を決めます。勝てば宝を奪って自分の船に積むことができます。
数独(ラベンスバーガー)船を自分の港に無事寄港させれば宝は確保されますが、その前に他の船に襲われて防御できないとまた奪われてしまうでしょう。砦が全て陥落するか、誰かが規定点の宝を集めればゲーム終了です。(写真提供:メビウス)

数独(Sudoku – Das Brettspiel)
今年4つのメーカーから発売される数独をゲーム化した作品のひとつ。ラベンスバーガー版は書き込んだ数字を消すことのできるホワイトボードと専用ペンがついています。対象年令14才以上とされていることから、難易度の高い問題になっていると見られます。

Rio Grande Games リオグランデ

グローリア・ムンディグローリア・ムンディ
通常ドイツのメーカーの英語版を発売しているリオグランデですが、このゲームはオリジナルです。J.エルンストほか作、2~6人用、60分。
ローマは衰退期を迎え、ゴート人が押し寄せてきました。プレイヤーは政治家となって資産を築きながらローマから脱出します。邪魔をするゴート人には賄賂を贈らないと、資産を破壊されてしまうでしょう。ゴート人が辺境からローマまで攻め込んで来たときに、ローマから一番遠くまで資産を運び出していたプレイヤーの勝ちです。

Schmidt Spiele シュミットシュピーレ

アンコールアンコール(Angkor)
K.ハッペル作、2~4人用、8才以上、30~45分。
アンコール・ワットやアンコール・トムで有名なカンボジア。プレイヤーは寺院や宮殿を建設しますが、ジャングルから植物がどんどん成長してきて建物を飲み込んでしまいます。そうならないように川を引いて自分の建物を守りましょう。

Selecta セレクタ

ピラティッシモピラティッシモ(Piratissimo)
M.ルートヴィヒ作。秘密の宝を集めて自分の港に持ち帰りましょう。でも風向きが変わったり、ときには危険な嵐に出会ったりするので、先の先を読みながら航海しなければなりません。

ファンタスティコ(Fantastico)
3才以上の子ども向けドミノゲーム。B.キンゼーバッハ作。子どもの日常にあるいろいろなものをカラフルにイラスト。絵をあわせながら並べましょう。

ピコ・カミリオピコ・カミリオ(Picco Camillo)
R.クニツィアの子どもゲーム。カミリオと11人のお友達が部屋に入りたいと思っています。しかし部屋に入ることができるのは、コマを回して色があった人だけ。コマの中には驚くべき効果があるものもあり、最後までエキサイティングです。

ピコ・動物園(Picco Zoo)
4才半以上で遊べるカラフルな動物のパズル。子どもの視覚のトレーニングになります。

Sphinx Spieleverlag スフィンクス・ゲーム出版

蜘蛛のツイスト蜘蛛のツイスト(Spinnentwist)
H.ペール作の2人用求愛ゲーム。10匹のオス蜘蛛をメス蜘蛛と結ばれるように近づけていきます。しかし一歩間違えればハラペコのメス蜘蛛の胃の中。食べられている間に相手の蜘蛛の接近を許してしまいます。注意深く、戦略的に蜘蛛を近づけましょう。

死神の踊り(Totentanz)
H.ペール作の2人用カードゲーム。円形に並べられた人物カードの上で死神を踊らせ、人々に死神の力を見せつけます。

Tilsit ティルシット

キーラルゴキー・ラルゴ(Key Largo)
宝の島で川底に沈んだ宝を探し出すゲーム。故P.ランドルズ(海賊の入り江)の遺作を、M.セリンカーとB.フェドゥッティが製品化しました。
カリブ海の小島。かつてヨーロッパの船や海賊船が行き交い、海底には忘れられた財宝が眠っていると考えられます。しかしハリケーンのシーズンがやってきて、潜水用具は十分ではありません。限られた10日間のうちに高価な宝を見つけ出して大金を得ましょう。

ファンタジーパブファンタジーパブ(Phantasy Pub)
マインド・ザ・ムーヴ社から2年前に発売され、同社を有名にしたカードゲームを美しいイラストでリメイクしました。プレイヤーはホビット、ドワーフ、戦士、オークを動かしてパーティでお金を集めます。それぞれのキャラクターの強弱と特性を生かして効率よく集めましょう。ルールはフランス語、ドイツ語、イタリア語が付いています。

Winning Moves ウィニングムーヴズ

数独(ウィニングムーヴズ)数独(Sudoku)
今ヨーロッパはイギリスを中心に数独のブームで、ノリス、コスモス、ラベンスバーガー、ウィニングムーヴズから発売されます。1~4人、9才以上、プレイ時間10~45分。
易レベルからサムライレベルまで6段階の難易度で100問のパズルが入っています。全員1問ずつもち、砂時計が落ちる前に鉛筆と消しゴムをもって早解きを争います。最初に解いた人は「一番」、砂時計が落ちたら「タイム」、点数を使ってヒントを得る「ヒント」など、ゲーム用語は日本語を使用。正解したマスについて得点になります。

遊宝洞

幻影奇譚幻影奇譚(Phantom Rummy)
日本を代表するゲームメーカーの遊宝洞は、3年連続3回目のエッセン出展です。今回の出展作品は麻雀をシンプルにし、タロット・カードのようなイラストであしらったカードゲーム。2~4人用、30~60分。Human、Angel、Demon、Itemから同じ色で同じ数字(刻子)か連番(順子)3枚1組を2組と、2枚1組(対子)の合計8枚を作って上がりを目指します。上級ルールでは条件を満たすことで得点が上がる組み合わせが出てきます。条件は全てカードに描かれているので、役を覚えなくても遊ぶことができるようになっています。
麻雀の魅力をもりこみながら、短時間で遊ぶことができ、また2~3人で遊ぶことができるという手軽さと、ツモは場札から選ぶという駆け引きが生み出す戦略性があり、新しい楽しさを発見することができるでしょう。

Zoch ツォッホ

ジャマールジャマール(Dschamal)
ナイアガラのT.リーシング作。お題にあったかたちのコマを同時プレイでいち早く袋から取り出す手探りゲーム。4つのヴァリアンとがあり、5才から遊べるようになっています。

墓場の吸血鬼・拡張(Frische Luft in der Gruft)
一昨年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート、ドイツ子どもゲーム賞受賞作品の拡張。ニコラ伯爵と12匹のコウモリが入っています。ニコラ伯爵が寝場所を求めてさまよっている間に、コウモリを使ってほかの吸血鬼を邪魔しましょう。

大ニワトリ羽取り競争

大ニワトリ羽取り競争(Maxi Zicke Zacke Huehnerkacke)
7年前に年間子どもゲーム大賞を受賞したニワトリ羽取り競争(チキン・チャチャチャ)は60万セットを販売しました。これをルールそのままでビッグサイズにしたものです。コマは子どもたちがニワトリに扮し、本当の追いかけっこをします。イベント、幼稚園、子どもの誕生日に、庭や子ども部屋で遊ぶのによいでしょう。

ツィッケとツァッケ~卵から生まれた2匹(Zicke & Zacke – Die Zwei aus dem Ei)
子どもゲーム大賞を受賞し、7年で60万セールスを記録したニワトリ羽取り競争(チキンチャチャチャ)をモチーフにした子供用ゲームブック。書籍出版社のエスリンガー社と提携し、ボードゲームと書籍の両方で販売を展開します。

↑メニュートップページ