作物を植えて価格を上げる『マルシェの丘』日本語版、11月22日発売

心火ゲームズは11月22日、『マルシェの丘(The Hillock of Gardener)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:V.タノンスブ、イラスト:エヴァンジン、2~4人用、14歳以上、15~30分、2750円(税込)。

DNRボードゲーム(タイ)から昨年発売された作品。小さな丘の先にある市場で、作物を育て、市場での価格に影響を与える。手番には手札6枚のうち、1枚を市場に出して価格を変動させ、2枚を手元に置いて補充する。

山札と手札がなくなったらゲーム終了で、市場のカードのマジョリティで価格が決まり、手元に置いているカードを掛け算して勝敗を決める。

他プレイヤーの動向を踏まえて、儲かる作物を植えるか、自分が植えている作物の価格を上げるか。短時間ながらジレンマたっぷりの農業経営ゲーム。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。