幽霊船(Geisterschiff)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大きな箱を開けると、やたら大きい幽霊船が入っています。組み立ててボードの真ん中に置くとものすごい迫力。ドクロのマークがオドロオドロしいマスト、陸地をにらむ4つの砲台、階段で上がれる甲板の小部屋、そして幽霊となったフリント船長が操る主船室の舵……これがゲーム内容とはほとんど関係がない、雰囲気を出すためだけのものというのが豪奢でございます。人はシステムのみにて生きるにあらず。
恐怖の幽霊船で、海賊たちがフリント船長の見張りをかいくぐって宝箱のカギを取り、カギに合う宝箱を開けて、宝を自分のねぐらに持ち帰るという古典的なゲームです。移動はダイスを2つ振ってその合計だけ進み、6が出たらフリント船長を移動してほかの海賊を襲います。我が国のパーティージョイも、こんな作りでしたね。それから15年余り、ドイツゲームも思えば遠くに来たものです。
古典的とはいえ、随所に手が込んでいます。宝箱のカギは主船室で手に入れるのですが、2種類あって、合う宝箱が違います。両方もっていけばどちらでも開くのですが、フリント船長が追いかけてくるのでのんびりしているわけにも行かず。でも中には折れているカギもあります。もちろん、どちらの宝箱も開けられません。
カギを手に入れたら、宝箱のある部屋に移動します。宝箱の裏をこっそりみて、合うカギをもっていたらオープン。1点〜5点の宝が入っています。5点分以上の宝を持ち帰れば勝ちなので、当たれば一度にリーチ。でも中にはただの空き瓶もあります。もちろん、0点。
折れているカギも、空き瓶も、伏せて持つのであからさまにガッカリしてはいけません。かえってすごい宝を取ったのではないかと怪しまれてしまうでしょう。
ダイスで6が出てフリント船長をけしかけられると、海賊は超ビビリます。船のどこにいても甲板からダイビングして川にドッボーン! このとき、アイテムをランダムに1つ落としてしまいます。しかも、1回休んで陸地から再スタート。強面なのにヘタレですね。
陸地にいる海賊には、フリント船長は砲台を使って襲い掛かります。船長が砲台の前に立つとドッガーン! その近辺にいる海賊は1回休みになってしまいます。宝の持ち逃げは許さんぞ!
ちなみに落としたアイテムは陸地の洞穴に置かれます。これを回収するには陸地を遠回りしてこなければなりません。フリント船長は強烈で、海賊たちは次々にダイビングするので、洞穴にアイテムがどんどん落ちてくるでしょう。
フリント船長だけでなく、ほかの海賊も油断できません。同じマスに入るとダイスで決闘です。武器も持っていない海賊はダイスを1回、サーベルを持っていれば2回、ピストルを持っていれば3回振るチャンスがあります。勝てばランダムにアイテムを1つ奪取。宝箱を奪われたらたまりません。ほかにも決闘もなしにいきなりアイテムをくすねてくるオウムというアイテムもあります。
落とすのも奪うのも、伏せて混ぜたアイテムのチップから選びます。宝をもっているとしても、たくさんアイテムをもっていれば当たりの可能性が減るわけです。
こんな風に船長と海賊が入り乱れて奪い奪われるドタバタゲーム。終わらないかに見えて、終わりは突如訪れます。ということはダイス運が悪くても、フリント船長に襲われて何度もダイビングしているうちにすっからかんになっても、最後まであきらめてはいけないということ。いいゲームだなあ(本当か?)。
Geisterschiff
デザイナー:M.ゴールドスミス、ミヒャエル・キンドレッド
メーカー:シュミットシュピーレ(ドイツ)
発売年:1992年
2〜4人用、8歳以上

このレビューは、biscoさんの依頼を受けて作成したものです。ほかの3タイトルについては、biscoの地雷備忘録に掲載されています(bisco便#1bisco便#2bisco便#3)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.