カテゴリー: エッセイ
ボードゲームにハマりやすい人の特徴
「ボードゲームの初心者未満」では、ボードゲームを趣味としないさまざまな楽しみ方があり、もはや「初心者」という括りでは捉えきれないことを考察した。これについて、初めてボードゲームを体験した人のごく一部が、急速にボードゲームにハマる現象について、テツロー@ボ育てさんが「人はボードゲーマーになるのではない…
ボードゲームの初心者未満
20年ほど前のエッセイで、ボードゲームで初心者/経験者というタイプ分けはあまり意味がないのではないだろうかという考察を行った。現代のボードゲームがルールがわかりやすく、運の要素もほどよくあって経験がなくても勝つチャンスが十分にあるように作られているからで、「初心者はルールが多いと分かりづらいだろうか…
ボードゲームダイエット
ボードゲーム会があった日は、ゲーム中に結構お菓子など食べて、なおかつ夕食をがっつり食べても体重が減っているということはないだろうか。体重65kgの私の場合でだいたい1kg減る。ほかにこれだけ減るのは、汗をかくくらいの運動を2時間したときぐらいだ。これは一体なぜなのか? 真っ先に考えたのは「頭を使うか…
ボドハラ
“ロックおじさん”に注意! ハラスメントになる理由、若者が嫌う理由(AERA.dot) 長年のファンが、若者に愛や経験を語りすぎたり、自身の体験を自慢したり、若者を否定したりすると、ハラスメントになるかもしれない。これは記事中のロック音楽に限らず、どんな趣味でも起こり得ることである。記事中のセリフを…
小中学生のためのボードゲーム発明体験教室
近くの学習塾で、「ボードゲーム発明体験」というシリーズ授業があり、その中の1回を担当した。対象は小学校低学年・小学校高学年・中高生の3クラス。第1回でトランプゲームを遊んで面白いところを付箋に書き、第2回でトランプゲームのルールを変えて新しいゲームにし、第3回で海外のボードゲーム(『ディクシット』と…
Twitter「#気分でボドゲ10選」のベスト3
ボードゲームのアートワークデザイナー・別府さい氏が5月20日、「#気分でボドゲ10選」というハッシュタグでいろいろなシチュエーションにぴったりなボードゲームを教えてくださいと呼びかけたところ、本日までの1週間で239名もの愛好者が回答した。 回答は個人の趣味を前面に出した多様なものでどれも興味深いが…
ボードゲームの名言集
私たちは皆、自分の強みを発揮し、短期的な脅威と長期的な目標のバランスを取り、共通の利益のために犠牲を払う必要がある。 (M.リーコック/NYタイムズ) 良いボードゲームとは、一生付き合って行けるボードゲームである。 (W.クラマー/クラマーシュピーレ) 良いボードゲームとは、敗者も楽しいボードゲーム…
死後もボードゲームを遊べるか
本日24時から放送の『深夜のジレンマラジオ』第39回のテーマは「ボドゲを仕事にすること」だが、おそらくミスタイプで「ボドゲを死後にすること」になっている。これはこれで興味あるテーマだったので調べてみた。 古来、権力者のお墓にボードゲームを入れるということが行われていた。世界最古のボードゲーム『セネト…
ボードゲームの盗作判断をめぐる4つの立場
国内外共に新作ボードゲームのリリース数が急増する中、時折盗作疑惑が浮上している。 ダーツライブが『ガイスター』のルールを使った『天空盤』を発売、愛好者から批判(2008年) 『シャドウハンターズ』の東方版『幻想郷闘乱記』が頒布中止・自主回収(2012年) 『Bang!』のデザイナーが、テーマ変更作品…
ボードゲーム基本情報の順序
現代のボードゲームは国産・輸入問わず、「プレイヤー人数(P=Players)、対象年齢(A=Age)、所要時間(T=Time)」の基本情報がアイコンで記されている。この順序について少し気になったので調べてみた。順序は全部で6通りになるわけだが、どのパターンが多いだろうか。うちのゲーム棚を片っ端から調…