Posted in ニュルンベルク23

ニュルンベルク’23:コスモス

★ベルラッティ(Belratti) ゲームデザイン:M.ロート、3~7人用、8歳以上、20~45分。 モーゲル出版から2018年に発売され、アラカルトカードゲーム賞1位になった作品をリメイク。美術館員役と画家役に分かれ、美術館員が発注したお題で画家が手札から選んだカードを、ベルラッティ(ダミープレイ…

Posted in 日本語版リリース

協力トリックテイキング第2弾『ザ・クルー 深海に眠る遺跡』日本語版、10月29日発売

ジーピーは10月29日、『ザ・クルー 深海に眠る遺跡(Die Crew: Mission Tiefsee)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:ゲームデザイン・T.シング、イラスト・M.アームブルスター、2~5人用、10歳以上、20分、2200円(税込)。 ドイツ年間エキスパートゲーム大賞、ドイツゲ…

Posted in た行 

ドードー(Dodo)

ゆーっくり転がる卵に焦り 山の上から転がってくるドードーの卵が落ちないよう、橋をかけて船に載せる協力ゲーム。昨年のドイツゲーム賞でキッズゲーム賞を受賞している。よくぞ作ったと思う山と橋のギミックに、子どもでなくても心が躍る。 ドードーを倒すと卵が転がり始める。卵の中はどうなっているかわからないが、お…

Posted in 日本語版リリース

どちらから見ても正しく『レクト・ベルソ』日本語版、12月11日発売

テンデイズゲームズは12月11日、『レクト・ベルソ(Recto Verso)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・I.ブラント&M.ブラント、イラスト・C.ショッシ、2~6人用、8才以上、30分、3850円(税込)。 2013年にコスモス社(ドイツ)から発売され、ドイツ年間ゲーム大賞で推薦リストに選…

Posted in  さ行

ザ・クルー:深海に眠る遺跡(Die Crew: Mission Tiefsee)

タスクのバリエーションがアップ 昨年、ドイツ年間エキスパートゲーム大賞、ドイツゲーム賞、アラカルトカードゲーム賞の3つの賞に輝いた協力トリックテイキングゲーム『ザ・クルー:第9惑星の探索』の後継作。今度は宇宙ではなく深海の探険がテーマになっている。 『第9惑星の探索』はミッションごとに固定のタスクが…

Posted in ら行 

ロビンフッドの冒険(Die Abenteuer des Robin Hood)

移動して窓を空けると…… 中世イングランドの英雄伝説をテーマにした協力ゲーム。『アンドールの伝説』のメンツェルがデザインとイラストを共に手掛けた作品で、今年のドイツ年間ゲーム大賞にノミネートされた。ボード上を自由に動き回れる移動テンプレートメカニクスと、アドベントカレンダーのようにボード上の窓を開け…

Posted in な行 

ネイティブ(Natives)

人員を増やしてアクション強化 さまざまな職業に人員を振り分けて、ネイティブ・アメリカンの一族の繁栄を競うロシアのカードゲーム。2019年のアラカルト・カードゲーム賞5位。他プレイヤーの種族に働いてもらうこともできるが、最後に失点になってしまうので、適度なタイミングで「始末」する。 各プレイヤーの前に…

Posted in ニュルンベルク21

2021年年明けの新作:コスモス

★ザ・クルー:深海ミッション(Die Crew – Mission Tiefsee) ゲームデザイン・T.シング、2~5人用、10歳以上、20分、5月発売予定。 昨年のボードゲーム賞を総なめにした協力型トリックテイキングゲームの後継作。今回は任務カードが入っており、ランダムに組み合わせて…

Posted in 日本語版リリース

領土をつなげて広げて『ローゼンケーニッヒ』日本語版、2月13日発売

リゴレは2月13日、2人用陣取りゲーム『ローゼンケーニッヒ(Rosenkönig)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・D.ヘン、イラスト・A.シュタイナー、2または4人用、10歳以上、30分、3000円(税別)。 オリジナルは1999年にコスモス社(ドイツ)から2人用ゲームとして発売された。15世…

Posted in 日本語版リリース

協力ストーリーゲーム第2弾『アドベンチャーゲーム:モノクロームINC.』日本語版、2月19日発売

グループSNE/cosaicは2月19日、『アドベンチャーゲーム:モノクロームINC.(Adventure Games: Die Monochrome AG)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・P.ウォーカー=ハーディング&M.ダンスタン、イラスト・M.シラー、1~4人用、12歳以上、90分、30…