Posted in  は行

パストニヒト(Passt nicht!)

合うカードを出させられる 「『ウノ』みたいなゲームです」といわれると、ゲーマーはやる気を削がれるかもしれない。確かに『ウノ』と同じマッチング(色か数字が合えば出す)メカニクスを使い、手札をなくしたら上がりだ。しかし、手札だけでなく、自分の前に置いたカードからも出せる(出させられる)ことで、2~3回プ…

Posted in は行  国産

ビバレッジ(Beverage)

強気の資金繰りと積極的な投資 清涼飲料水会社のCEOとなって飲料を販売し、スポーツスタジアムに出資して知名度を競うマネージメントゲーム。ゲームマーケット2019秋にKONOMISTから発表された同人作品を、アソビションがキックスターターで製品化した。リスキーな資金調達と、資金も人員もカツカツのワーカ…

Posted in は行 

プランタ・ヌボ(Planta Nubo)

タイル上にタイルを重ねる ソーラーパンク世界で大木の上にある庭園で花や植物を育て、飛行船で運び、酸素を生産するゲーマーズゲーム。デザイナーはローゼンベルクと『ラ・グランハ』のコンビ、出版社は『アップルジャック』のザ・ゲームビルダーズ(ドイツ)。シュピール’23で発表され、スカウトアクションでは「規定…

Posted in は行  国産

フラワーマーケット(Flower Market)

借金で仕入れても売れ残るリスク ダッチオークションで仕入れたお花をセットにして花屋さんに届けるセットコレクションゲーム。初期資金はなく、仕入れはすべて借金というところがかわいい見た目とは裏腹にシビアなゲームである。 最初に店長カードを並べる。各店長カードには、どの花をいくつ届ければ収入+勝利点がもら…

Posted in  国産

フェアリーオブパフューム(Fairy of Perfume)

ボトルビルド&アクション ガラスの小瓶にトークンを入れて振り出すボトルビルドゲーム。ゲームマーケット2023春にて8500円という高価格で頒布されたが完売。先行して行われたキックスターターでは、455人が380万円を出資した。美麗なイラスト、ダブルレイヤーのプレイヤーボード、ガラスの瓶と完成度の高い…

Posted in は行 

フォーセールオートラマ(For Sale Autorama)

期待を裏切る活躍 『ゲームメカニクス大全』において、「セレクションオーダービッド(獲得する順番を競るオークション)」の例として『蒸気の時代』(2002年)などと共に挙げられている『フォーセール』(1997年)。初版発売から24年、2段階のオークションを3段階のオークションにしてリメイクされたのがこの…

Posted in は行 

ファンファクツ(Fun Facts)

知るわけないけど、何となくわかる 「歯医者はどれくらい怖い?」「最高級レストランでいくらまで出せる?」といった質問に数字で答えて並べ、降順になったものが得点という協力ゲーム。『ジャストワン(2018)』『ことばのクローバー(2021)』に続くルポ・プロドゥクシオンのパーティーゲームラインの新作である…

Posted in は行 

ファーストラット(First Rat)

月へのラットレース 月はチーズでできていると思ったネズミたちがガラクタでロケットを作って宇宙を目指すセットコレクション&レースゲーム。序盤は少しずつしかもらえなかったアイテムが、コースが進んでネズミも増えて、特殊能力までついてどんどん増えていくのが気持ちいい。 手番には自分の色のネズミコマを進めて、…

Posted in は行 

ピッツァ・ラバッツァ(Piazza Rabazza)

急いで間違えず届けよう! ゼンマイ式の振り子で街全体が揺れる中、指定されたお客様にピザを配達するゲーム。こだわりのコンポーネントに定評のあるツォッホ社(ドイツ)の製品で、フイゴを使う『海賊ブラック』のホフマンと、ビー玉を使う『魔法の山』のシュリーマンという、ギミック系に強いデザイナーコンビが制作した…

Posted in  は行

バゲージクレーム(Wettflug)

後になるほど競争激しく 飛行機で移動して4枚1組になっているタイルから1枚をめくり、1から10まで順番に集めていく記憶ゲーム。A.ランドルフの作品で、『ドメモ(1975年)』の12年後に作られた。数字が大きくなるにつれて枚数が減っていくところが単純な記憶ゲームにスパイスを加えている。 トランクタイル…