クニツィアの名作をリニューアル『タージ・マハル』日本語版、6月下旬発売
アレア(ドイツ)から2000年に発売され、ドイツゲーム賞1位に輝いた作品を今年、ズィーマンゲームズ(カナダ)がアートワークを一新してリニューアルした。リニューアル版ではゲームボードや宮殿駒といったコンポーネントを新たにし、2人プレイ用の新たなルールも加えている。
舞台は18世紀のムガル帝国、各地の藩王となって、ムガル大帝とその側近たちがインドの州を訪れたときに、競って彼らの好意を得る権力と支配のゲームだ。
12の州を予め決められた順番で訪問する中、プレイヤーは順番に、影響力を増すためにカードをプレイするか、その影響力を活用して利益を得る。12回の訪問の後、最も多くの得点を獲得したプレイヤーが勝利する。
メインシステムは公開オークションである。各州では手札を出して、シンボルごとに最多を競り、競りを降りたときに最多になっているシンボルで宮殿や交易品や影響を入手する。ほかのプレイヤーの狙いを読んで、無用な争いを避けつつ、どのポイントを押さえていくかという戦略性が醍醐味だ。
内容物:プラスチック製宮殿駒105個、ゲームボード1枚、影響力カード96枚、名声カード4枚、王冠1個、助言者トークン24枚・州トークン12枚、台座1個、ボーナストークン16枚、得点マーカー5個、スタートプレイヤーマーカー1個、ルールブック1冊
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」でボードゲーム特集(2)
スタジオ内にはボードゲームがずらりと並べられ、一通り見たあと、田中直樹氏(ココリコ)のガイドでプレイした。プレイされたのは『デジャブ』、『スピードカップス』、『ウィ・ウィル・ロック・ユー』、『ダンシングエッグ』、『ライトニング・リアクション・リローデッド(びりびり早押し電気ショックゲーム)』。前回とは異なり、国内で流通している邦題に合わせた紹介となっている。記憶、パターン認識、アクションともに難易度が上がっているが、参加者たちもコツを掴んだようでゲームを楽しんでいた。
ツイッターの反応では『デジャブ』と『「ぷっ」すま』にも登場した『スピードカップス』に言及する方が多かったが、この2タイトルを連勝した浜田氏の勝ち方が面白く、全体的に第1回よりも楽しめる放送だった。次週は17日23:25から。