2つの歯車でアクション選択『ウィンドミル・バレー』日本語版、8月8日発売

CMONジャパンは8月8日、『ウィンドミル・バレー(Windmill Valley)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:D.ガルシア、イラスト:P.コデソ&Z.ウムゲルター、1~4人用、14歳以上、45~90分、8800円(税込)。

19世紀のオランダで、チューリップ農園を発展させて成功を目指すエンジンビルドゲーム。ボード&ダイス社(ポーランド)から昨年発売され、エッセンのスカウトアクション(経験者・エキスパートゲーム部門)で3位、ゴールデンギーク賞の中量級部門にノミネートされた。デザイナーはスペイン人で、『バルセロナ』『アルボレア』『ダイトシ』などの作品がある。

手番には2つの歯車を組み合わせた水車のアクションホイールを回し、2つのアクションのいずれかを行う。回転スピードは水門の開閉によってコントロールし、強化アクションでホイールのアクションを強化できる。風車を建設し、市場や貿易で価値の高い球根を買い付け、チューリップの球根の畑に植え、助手によるアクション教化や契約を獲得する。

大きい歯車のアクションを行うとカレンダートラックが進み、誰かがゴールしたラウンドでゲーム終了。契約達成や風車・畑の状況によるボーナスを加えて勝利点で勝敗を決める。

風車の回転や色とりどりのチューリップをゲームに組み込んだテーマ性、プレイ時間を短めにするテンポの良いゲーム進行とエンジンビルドによる拡大再生産が楽しめる作品。ゲームごとに変わるセットアップで異なる展開が楽しめ、ソロプレイもできる。

CMONジャパン:ウィンドミル・バレー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。