Posted in イベント

3月19日、浜松町でボードゲームイベント

3月19日(土)、東京都産業貿易センター浜松町館(JR山手線浜松町駅徒歩5分)にて、ボードゲームイベント「ぺらねこなう!」が行われる。時間は10〜16時で、参加費1000円。テーブル数50、座席数250というゲームマーケットに次ぐ広い会場で、初心者向けの試遊やドミニオン大会が行われるほか、ホビージャパンや冒険企画局が出展する。
主催はネットショップ「E5ゲーマーズ」で、イベント名は店長のぺらねこ氏を冠している。会場は6つのイベントエリアに分かれており、思い思いの楽しみ方ができる。
1.ステージイベント…有志のライトニングトークやUstream番組の公開収録など
2.ドミニオン最強王者決定戦…5セット全てを用い、4回戦で優勝を決める。現在エントリー受付中(当日参加可能)
3.パブリッシャーモール…イリクンデ、ジーピー、ブロッコリー、ホビージャパン、こげこげ堂本舗、teamCLIMB、team2nks、冒険企画局、ワンドロー、遊星からのフリーキックの10団体が出展
4.ゲーマーズスクエア…スタッフによる説明付きでボードゲームやTRPGが遊べる
5.フリースペース…持ち込んだり、購入したゲームを遊べる
6.物販…出展団体やE5ゲーマーズによるゲームの販売
注目はホビージャパンの出展で、『レジスタンス』ほか、日本語版が予定されているタイトルのお披露目がある。ドミニオンファンも、新作が気になる方も、19日は浜松町にレッツゴー!
ぺらねこ店長日記:E5Gamers主催 ぺらねこなう! を開催します!

Posted in ゲーム賞

スイスゲーマー賞に『世界の七不思議』

昨年の3月に始まり、今年2回目を迎えるスイスのボードゲーム祭ルデスコ(ludesco)は、第1回スイスゲーマー賞(Swiss Gamers Award)を発表した。スイス国内のボードゲームサークル14団体が、2009〜2010年に発売された新作の中から、『世界の七不思議(7 Wonders)』をベストゲームに選んだ。
2006年に休止になったスイスゲーム賞(Schweizer Spielpreis)に代わって、今年から制定された賞。サークル単位で投票に参加するという新しい仕組みを設けた。各サークルでは、メンバーで話し合って5タイトルを応募する。これに1位8点、2位5点、3位3点、4位2点、5位1点と配点し、合計得点から結果を決める。
チューリヒ、ベルン、ジュネーブ、ローザンヌなどスイス各都市から、14団体が参加した結果は以下の通り。昨秋発売されたばかりの『世界の七不思議』が、スイスでも高い評価を受けており、スイスを含むドイツ語圏で選ばれるドイツ年間ゲーム大賞、ドイツゲーム賞、アラカルトカードゲーム賞にも入賞する可能性が高そうだ。
【スイスゲーマー賞2010】
1位:世界の七不思議(7 Wonders / A.ボザ / レポス)30pt.
2位:ドミニオン:陰謀(Dominion, L’intrigue / D.ヴァッカリーノ / フィロソフィア)26pt.
3位:キクラデス(Cyclades / L.モーブロン、B.カタラ / マタゴー)24pt.
4位:スモールワールド(Small World / P.ケヤーツ / デイズオブワンダー)24pt.
5位:フレスコ(Fresco / M.ルスコウスキ、M.ズーセルベック / クイーン)16pt.
Swiss Gamers Award:Results