Posted in 日本語版リリース

『わたしはだあれ?』『メイ・カー』日本語版発売

すごろくやは8月20日、3~4才から遊べるリトアニアの知育カードゲーム『わたしはだあれ?(Welches Tier bin ich?)』と『メイ・カー(MaCar)』の日本語版を発売した。それぞれ1~16人用、3~12歳、5~30分、1,481円(税込1600円)、1~4人用、4歳以上、20分、1,481円(税込1600円)。
どちらもウアブ・サヴァス・タカス・イル・コー社(リトアニア)が保有するボードゲームブランド「ロジス(Logis)」の作品。幼児向けを中心に数多くの製品を発行しており、欧州を中心に、可愛らしいアートワークやシンプルかつ奥深いゲームシステムで注目を集めてきた。同社のゲームの日本語化は本邦初となる。
『わたしはだあれ?』は、出題者が引いたカードの動物を当てるべく、他の全員が対象を絞り込めるように「はい」か「いいえ」で答えられる質問をあれこれ考えてたくさん聞き、推理で当てていく知育系のカードゲーム。ドイツ年間キッズゲーム大賞2014で推薦リストに入っている。
『メイ・カー』は、早い者勝ちで場の部品タイルを取捨選択し、手元につながるようにうまくつなげ、自分だけのオリジナル自動車を作って得点を競うゲーム。 「自分だけのかっこいいクルマ」を作ろうと頑張ることで、創造力や美的感覚が養われる。
高円寺0分すごろくや:わたしはだあれ?
同:メイカー

Posted in ゲームマーケット

ゲームマーケット2015秋:2人専用ゲームで「いい夫婦」

サイ企画の居椿善久氏は、ゲームマーケット2015秋が「いい夫婦」の日(11月22日)に開催されるのにちなんで、2人専用の創作ゲームを募集している。11月1日まで。
2人専用ゲームをまとめて紹介しアピールする企画。夫婦で遊べるぐらいのゲームを探している来場者が、そのようなゲームを出展されているブースを回れるようにする。広報の方法はまだ明らかにされていないが、チラシかウェブになるものと見られる。
参加条件は2人専用であること、会場価格が2200円以下であること。新旧は問わない。1人のデザイナーにつき1タイトルで、合計22タイトルの応募を目指す。ゲームマーケットに出展を予定されている方は、参加を検討してみてはいかが。
詳しくは下記ホームページまで。
TwiPla:【ゲムマ非公式】ボードゲームで「いい夫婦」の日 #いい夫婦の日2人専用ゲーム企画