名所でシャッターチャンス『ズームインコウベ』7月30日発売
クカフェラゲームズ(スペイン)が2019年に発売したバルセロナ観光レースゲーム『ズームインバロセロナ(Zoom in Barcelona)』の日本版。今度はバルセロナの姉妹都市神戸市が舞台となる。プレイヤーは神戸市内を周って有名観光スポット・ランドマーク・象徴的な建造物をカメラに収める。
手番には2マスまでの通常移動か、カードを使った高速移動を行い、移動先に対応するランドマークカードや景観トークンを獲得するか、手札を補充するか、電車に乗って他のエリアに移動する。ランドマークカードは早いもの勝ちなので、先を越されないようにしよう。
ゲームボード上に現れる神戸のシンボル的存在「風見鶏」を取ると特別アクションができるほか、タイトルにもなっている「ズーム機能」を使って少し離れたスポットからでもランドマークカードを獲得できる。
誰かが8枚のランドマークカードを獲得したらゲーム終了。ゲームごとに変わるコンテストのテーマと合致、およびトークンのセットコレクションで得点を競う。
ランドマーク75か所はすべて描き下ろしのイラスト。見応えのあるコンポーネントで白熱するゲームプレイと同時に観光気分も味わえる作品となっている。
『ズームインコウベ』(グループSNE, 2021)神戸の町を周って早いもの勝ちのカード&チップ集め。他のプレイヤーに塞がれているときにはズームして遠方からゲットしたり、タクシーなどを使って一気に移動したりする pic.twitter.com/2tSBIak4Dn
— Table Games in the World / ボードゲームニュース (@hourei) December 14, 2021
『ブラックストーリーズ リアルクライム』日本語版、7月16日発売
モーゼス出版(ドイツ)の人気謎解きシリーズで、この作品のオリジナルは2009年に発売された。シリーズの日本語化はこれで12タイトル目。『ファニーデス』『シットハプンズ』『デイリー・ディザスター』と同様、実際にあった事件が収録されている。
リドルマスター(出題者)と解答者に分かれ、イエスかノーで答えられる質問を重ねながら謎の真相へと近づいていく。旅先で、車中で、いつでもどこでも手軽に盛り上がることができる。
趣味のせいで試みがバレた殺人犯がしでかしたこととは? 手が大きかった男が無罪を勝ち取れた理由は? 串好きな王の最期とは? 最高におぞましい真相が待っている。