カテゴリー: エッセイ
日本ボードゲーム大賞所感
『魔法にかかったみたい』のペリカンさんは、タイにバカンス中でコメント無理とか。ほんとに実在の人物なのだろうか? 今回はかなりのゲーム愛好者でないと投票できない仕組みになっているが、今回の総投票者数は317名で、規模は小さいといわざるを得ない。そのため以下のような投票戦略が有効になって、純粋な人気投票…
どういうゲームかより、どうやって遊んだか
ゲーム紹介にはいろいろな書き方がありそうだが、私の場合は、どういうゲームかということより、どうやって遊んだかということ(プレイレポートやリプレイ)に注目して読んでいる。 私が好きなレビューサイトはいくつかあるが、それらに共通することは、ゲーム中に実際起こった「笑い」が伝わってくるという点である。「笑…
食い荒らしではなく食い合い
2002年のゲームマーケット向けに制作した『トイプラス』という同人誌で、メビウスの能勢店長さんがこんなことを仰っている。 「ただこれから先、何となくでわからないですけど、たかだか私のような個人が食べていけるくらいの小さい市場な訳ですが、よそから見るとおいしく見えるのか、エポックさんとか、カプコンさん…
2008年を振り返って
今年は『レース・フォー・ザ・ギャラクシー』、『パンデミック』、『ドミニオン』の3タイトルが突出した人気を誇った。メーカーの品切れが続き、その間に遊んだわずかの人の評価から期待がさらに高まるという現象も起こっている。 これらはアメリカゲームである。アメリカには戦争シミュレーションゲームやロールプレイン…
ボードゲームの邦題
クラシック音楽、洋画、外国小説など、ジャンルによってやり方は自ずと変わると思うが、ボードゲームの邦題は、どれくらいがしっくりくるのだろうか。 1.意訳…操り人形、銀河大戦争、楽しい動物園 2.直訳…城の守り、オイそれはオレの魚だぜ!、乗車券 3.音訳…レース・フォー・ザ・ギャラクシー、ストーンエイジ…
インストは1人に任せること
そのグループで初プレイならば、前もって誰が説明するか決めておかないといけない。説明する人を1人だけにしておかないと、カオスになってしまうよ。 (ドイツ年間ゲーム大賞:ボードゲーム準備のコツ) ボードゲームを遊ぶとき、私はルール説明の側に回ることが多いが、ときどき説明を受けることもある。そのときに嫌な…
敵はWii
クリスマスの贈り物,9割の子供がビデオ・ゲームを希望(ITpro Research) もうすぐクリスマス商戦が始まるが、アメリカの調査によるとプレゼントにビデオゲームのソフトを希望する子供が昨年の8割から9割に上昇したとのこと。親としても子供の希望に応えざるをえない。 ショックだったのがこの箇所。 …
プレーヤーかプレイヤーか
ルールの翻訳で、player/Spielerの訳を私は「プレイヤー」と表記している。「プレーヤー」は「プレエヤー」と読むから、英語の発音に近いのは「プレイヤー」のほうだと思うが、メビウスやバネストなどのルールは「プレーヤー」になっていて、迷うところだ。 Googleのヒット数は「プレイヤー」が128…
エッセン最終日
いつも通りに8時に朝食を食べて出発。駅に9時に着くと地下鉄が20分以上も待たせる。これでは開場ぎりぎりかと、いぶかしみつつ時計をふと見るとまだ8時すぎ。そういえば朝食のとき時計を見たらまだ7時だった。昨日でサマータイムが終わり、時計が1時間早められたのである。日本との時差は7時間から8時間になる。同…
エッセン2日目
入場前に能勢さんのパソコンをお借りして前日までの日記をアップロード。懸案が解決してほっとした。会場にはホットスポットがあり、無線LANを持っていればネットにつなげる。今度は無線LAN対応にしたい。今日はヴァイスさんとストーンRさんも加わり、賑やかなボードゲーム道中である。