『シンガポールの商人』日本語版発売
大航海時代のシンガポールは、東インド会社の最前線だった。ここでさまざまな建物を作り、商品を売買して商売を成功させるのがこのゲームの目的だ。ライバルたちとの競争に打ち勝つためには、効率のよい商売を目指さなければならない。
非合法なアヘンは大きな利益を生むが、アヘンの生産施設や取引所は、建設時にブラックマーカーを引かなれければならず、これが溜まると摘発の危険が増す。摘発されれば罰金が課せられ、しかもアヘンは没収。地道にまっとうな商売にいそしむのか、摘発されないギリギリを見極めてご禁制の品に手を出すのか。
後になるほど強い建物が出てくるので、適宜新しい建物に移動していかなければならない。建物の位置取りと、商人の無駄のない移動も勝敗を分けるだろう。
・アークライトゲームズ:シンガポールの商人
14、15日はホビージャパンゲームフェスティバル
今週末の土日、板橋区立文化会館(東武東上線・大山駅/都営三田線・板橋区役所前駅)にて、ホビージャパンゲームフェスティバルが開催され、日本選手権、新作体験、物販などが行われる。10時から。入場無料。
昨年に引き続き2回目の開催。日本選手権が行われるのは『ドミニオン』『世界の七不思議』『ディクシット』『ビブリオス』の4タイトル。世界選手権の日本代表を決める『ドミニオン』はすでに参加申込みが締め切られているが(当日キャンセル枠あり)、あとの3タイトルは15日の当日受付、エントリー料500円で開催される。上位入賞者には、それぞれのゲームにちなんだ副賞が用意されているので、奮って参加しよう。
サイドイベントとしては、『髑髏と薔薇』12人プレイや、参加者にプロモーションカードがプレゼントされる『レジスタンス』ミニ大会があり、そのほかに新作デモプレイも。ショッピングコーナーでは先行販売やB級品セールが行われる。何が販売されるかは来てみてのお楽しみ。大会に参加しない人でも楽しめる趣向だ。
・ホビージャパンゲームフェスティバル
・ホビージャパンゲームブログ:ホビージャパンゲームフェスティバル2012 申し込み状況他