Posted in ルール

アグリコラNLデッキ(2)

前回の続き。NL001〜060は小さな進歩カード。
NL025 Grundrente 地代(ゴッホ)
(4ラウンドまでに出す)1ラウンドに1度、手持ちの食料が全くなくなったときにすぐ食料1を得る
NL026 Gartenholz 庭の木材
(食料1)住居の部屋1つについて、縦横に隣接する未使用の農場スペース1つにつき木材1を得る。このカードは使ったら自分の前にプレイせず、左どなりのプレイヤーの手札に入る
NL027 Getreidegarben 小麦の束(ゴッホ)
(食料1)これ以降、小さい進歩を出すたびに、その後すぐ小麦1を得る
NL028 Gekappte Weiden 剪定した牧草地(ゴッホ)
(木材1)共通のストックから木材2をこのカードに置く。あなたが累積スペースから木材を取るたびに、共通のストックから木材1を加える。家族のアクションで木材を支払うたびに、このカードにある木材1を使うことができる(累積スペースとは、品物や食料が累積するスペースを指す)
NL029 Warft 人口の丘
(2ラウンドまでに出す)(4点)これ以降、新たに畑1つを耕すのに食料1かかる
NL030 Holländische Tonpfeife オランダの陶器パイプ
(レンガ1)労働の帰宅フェイズのたびに、資材を7つ以上新たに手に入れていれば、共通のストックから食料2を得る
NL031 Gemüsegarten 家庭菜園(ゴッホ)
(職業3)種をまくたびに、畑と同様にこのカードに野菜を植えることができる。このカードを出したときに、すぐ共通のストックから野菜2をこのカードに置く。野菜を収穫し終われば、また野菜を植えることができる。(このカードは得点計算で畑に数えない)
NL032 Clogs 木靴(ゴッホ)
(木材1)ステージ1(ラウンド1〜4)のアクションスペースを使うたびに、次のラウンドカードを1枚めくって自分の前に置くことができる。このアクションスペースは、現在のラウンドの最後まであなただけが使える(次のラウンドのはじめにボードに戻し、全員が使えるようになる)
NL033 Heringstopf ニシン壺
(レンガ1)家族のアクションで「漁」を使うたびに、以降の3ラウンドのスペース(あれば)に、食料1ずつ置く。そのラウンドのはじめにこの食料を得る
NL034 Goldener Ohrring 金のイヤリング
(7ラウンドまでに出す)(小麦1)毎ラウンド2人目の家族のアクションを行うときに、家族をアクションスペースではなくこのカードに置けば、共通のストックから小麦1をこのカードに置く。ゲーム終了時にこのカードに小麦が2つ以上あれば、ボーナス7点を得る
NL035 Holzgiebel 木の風除け(レンブラント)
(木材2)得点計算で、全ての部屋に家族が1人ずつ住んでいれば、ボーナス3点を得る
NL036 Beetpflug 苗床の鋤(ゴッホ)
(職業2)(木材2)ゲーム中に1度だけ、ラウンド1人目の家族で「畑1を耕す」のアクションを行うと、すぐ畑2を耕せる。さらにこのアクションで畑2つまで、野菜を植えられる(「畑1を耕す、種をまく」のアクションスペースでは使えない)
NL037 Mohnblumenfeld ケシの花畑(ゴッホ)
(未使用の農場スペース1)すぐに小麦1と野菜1を得る。左どなりのプレイヤーに、自分の未使用の農場スペースを1つ指定してもらい、そこに緑の矢印マーカーを置く。この農場スペースは、ほかに未使用の農場スペースが全部なくなるまで使えない(ソロゲームでは農場スペースをランダムに決める)。このカードは使ったら自分の前にプレイせず、左どなりのプレイヤーの手札に入る
NL038 Unterholz 下生え(ゴッホ)
すぐに木材2を得る。このカードは使ったら自分の前にプレイせず、左どなりのプレイヤーの手札に入る
NL039 Eindecker 単葉機(フォッカー)
(木材5)(1点)毎ラウンドのはじめ、フェイズ1の前に、共通のストックから資材1を得る。どの資材が得られるかは、食料をいくつもっているかによる。0〜1なら木材、2〜3ならレンガ、4〜5なら葦、6以上なら石材(もらえる資材を変えるために、食料を勝手に捨ててはいけない)
NL040 Ochsenkarre 牛車(ゴッホ)
(ラウンド11までに出す)(木材2)自分の農場に最初の牛を置いたらすぐ、まだ残っている収穫の回数だけ畑を耕せる(このカードを出したときにもう牛をもっていたら、すぐに耕す)
NL041 Kanal 運河(ゴッホ)
(職業2)家族のアクションで「漁」を行うたびに、自分がもっていない資材を2種類、各1つまで共通のストックから取れる
NL042 Ziehbrunnen つるべ井戸(ゴッホ)
(石材2、木材1)(2点)未プレイの偶数ラウンドスペースに食料を各1つずつ置く。そのラウンドのはじめにこの食料を得る
NL043 Flaschen 瓶(ゴッホ)
(下記参照)(4点)このカードは、自分の家族1人につきレンガ1と食料1を支払って出す(ゲストは含めない)
NL044 Pfannkuchenpfanne パンケーキパン
(レンガ1)調理できる進歩カードがあれば、いつでも小麦を1つにつき食料2にできる
NL045 Dutch Mountains ダッチマウンテン(コーニンク)
すぐに石材1を得る。このカードは使ったら自分の前にプレイせず、左どなりのプレイヤーの手札に入る
NL046 Armenhaus 貧者の家(ゴッホ)
(木材1、レンガ1)(1点)毎ラウンドのはじめに食料1を共通のストックから取り、全プレイヤーの中で食料が最も少ない人から1人に与える。自分が含まれていれば、自分が取る
NL047 Frühes Getreide 春の小麦畑(ゴッホ)
すぐに自分の畑から小麦1を収穫する。このカードは使ったら自分の前にプレイせず、左どなりのプレイヤーの手札に入る
NL048 Tulpenfeld チューリップ畑
(空いている畑1)すぐに空いている畑1つに、共通のストックから食料4を植える。収穫の畑フェイズのたびに、食料1ずつ取る。この畑に食料が残っている限り、ほかの作物は植えられない。このカードは使ったら自分の前にプレイせず、左どなりのプレイヤーの手札に入る

Posted in あ行

いかさまゴキブリ(Mogel Motte)

気が付けばカード少なくね?
大人気ブラフゲーム『ごきぶりポーカー』に始まる嫌われ者の虫シリーズ最新作。今回の主役は蛾。作者はブラント夫妻の子供エミリーとルカスである。だが、キッズゲームでは決してない。かといってブラフゲームでもない。ウソを付くのではなく、ゲーム中にイカサマをするのである!
いかさまゴキブリ
順番にカードを出して行って、手札を早くなくしたほうが勝ち。カードは1〜5の数字があり、場に出ている数字±1のカードを出すことができる。1と5はループしているので、5の後には4か1を、1の後には2か5を出せる。
カードにはやはり嫌われ者の虫が描いてあり、蚊なら一斉にカードを叩いて、一番遅かった人が全員からカードをもらう、アリならほかの全員が山札から引く、ゴキブリなら真っ先に同じ番号のカードを出す、クモならカードをプレゼントするといったアクションがある。しかしこれはゲームのメイン部分ではない。
メインはゲーム中にこっそりと、手札を捨てるところ。蚊が出てみんながカードを叩いている間に床にぽとり。あっちを向いている間に背後にぽい。カメムシのカードをもっている人が見張り番で、現行犯で見つかってしまうとカードを受け取らなければならない(受け取った人が次のカメムシになる)。
蛾のカードは、カメムシになった場合を除き、場に出すこともほかの人に渡すこともできず、ただこっそりと捨てなければならない。誰かが手札をなくしたときに、残っている手札が失点。蛾のカードが1枚−10点とべらぼうに高いのは言うまでもない。
第1ラウンド、carlさんの手からカードがぽとりと落ちたのを私は見逃さなかった。これでいかさまは相当難しい雰囲気になったはず……だが、終わってみると、tomokさんの足元に何枚かカードが。いつの間に落としたのか分からない。
ほかの人に気づかれても、親にさえ見つからなければいいのである。ちょっとしたタイミングをついてポトポト、カードのやり取りに気を取られているすきにポトリ。段々調子に乗ってきて、3枚しかない手札を1枚にしたときにはさすがにやりすぎたと思ったがセーフ。
しかし、ここぞというときに度胸がなくて、しかも蚊で何度もカードをもらい、手札を大量に貯めこんでしまった。1位は、巧妙な手さばきとポーカーフェイスでくさのまさん。このゲームに慣れると変な度胸と手癖が付きそうなので気を付けたい。
Mogel Motte
E.ブラント、L.ブラント/ドライマギア(2011年)
3〜5人用/7歳以上/15〜25分
メビウスゲームズより発売予定