Posted in 日本語版リリース

『カタンの開拓者たち 都市と騎士版』日本語版、11月21日発売

ジーピーは11月21日、『カタンの開拓者たち』の拡張セット『都市と騎士版(Städte & Ritter)』の日本語版を発売する。3~4人用、12歳以上、90分、3800円(税別)。プレイするためには『カタンの開拓者たち スタンダード版』が必要。11月16日のゲームマーケット2014秋で先行販売となる。
ジーピー社が『航海者版』『探検者と海賊版』に続いてリリースする拡張セット。オリジナルは1998年にコスモス社(ドイツ)から発売され、20カ国で各国語版が発売されている。日本ではトライソフト社が『騎士と古城』(絶版)というタイトルで日本語版を発売したことがあり、愛好者からは「騎士カタン」と呼ばれている。
この拡張セットでは、カタン島に蛮族が迫ってくる。この襲撃に対抗すべく騎士を強化して備えるとともに、交易品で都市を拡充して戦略カードを手に入れていく。騎士団の強化と、都市の拡充の両立が悩ましく、多彩な戦略を試すことができるまさに「究極のカタン」だ。
『騎士と古城』では、都市の拡充はスプリングタイプのノートをめくっていく方式だったが、現在のドイツ語版に合わせ、タイルからチップを裏返していく方式に変更。また、コマは全てプラスチック製となり、木製ディスクだった騎士のコマはカブトを着脱できるようになっている。
ゲームマーケット2014秋では、『古代エジプト版(Die Siedler von Catan – Das alte Ägypten)』(オランダ語版・日本語ルール付き)もジーピー社のブースで発売される。今秋ドイツで発売されたばかりの限定版で、ナイル川がマップを縦断する古代エジプトを舞台に、神々の助けを借りてピラミッドの建設を争う。こちらは拡張セットではなく、単体でプレイ可能。
株式会社ジーピー
カタンの開拓者たち:都市と騎士版(コンポーネント)

Posted in 日本語版リリース

『ブルージュ』日本語版、12月20日発売

アークライトは12月20日、S.フェルトのボードゲーム『ブルージュ(Brügge)』日本語版を発売する。2~4人用、10歳以上、60分、6000円(税別)。
オリジナルは2013年にハンス・イム・グリュック社が発売したもの。人気絶好調のデザイナー、S.フェルトを初めて起用したことで話題となり、ドイツ年間エキスパートゲーム大賞ノミネート、ドイツゲーム賞3位、オーストリアゲーム賞フレンドゲーム部門、国際ゲーマーズ賞ノミネートなどを受賞した。日本ではメビウスゲームズが『ブルッヘ』というタイトルで輸入版を取り扱っている。
現在、ベルギーの代表的な観光都市となっているブルージュが最も繁栄した15世紀が舞台。プレイヤーは街の有力者として名声・地位・権力を得ることを目指す。住民の支持を集めるためには、運河を建設したり、建物を増やしたりすることで街に貢献しなければならない。
街にはたくさんの協力者がおり、その街を支配する商人や役人、貴族たちを味方につけて、より多くの名声などを手に入れる。街に災厄が訪れることもあり、被害を減らす準備も怠ってはならない。この協力者が、実に165人もおり、どの人物に助力を頼むのかも腕の見せどころとなる。
圧倒的に美しいアートワークと、温かみのある都市や人物たちのイラストで、ゲームシステムだけでなく、視覚的にも楽しめる一作となっている。