Posted in 日本語版リリース

『カタン:商人と蛮族版』日本語版、5月15日発売

ジーピーは5月15日、『カタンの開拓者たち』シリーズの拡張『商人と蛮族版(Catan: Händler & Barbaren)』を発売する。2~4人用、8歳以上、60~120分、4300円(税別)。プレイするためには『カタンの開拓者たち スタンダード版』が必要。5月5日のゲームマーケット2015春で先行発売となる。
4つの選択ルールと5つのシナリオが入った総合拡張セット。それまでエッセン・シュピールで配布・発売されていたミニ拡張をまとめたもので、オリジナルは2007年にコスモス社から発売され、14ヶ国語で発売されている。ジーピー社の日本語版シリーズでは通算10タイトル目となった。
選択ルールは、ゲーム序盤での盗賊の影響を抑える「親切な盗賊」、ダイスの代わりにカードを引いてイベントが起こる「カタンイベント」、港を開拓するとボーナスポイントになる「港の親方」、ダミープレイヤーを加えて2人で遊べる「2人でカタン」の4つ。シナリオは海岸で魚をとって様々な用途に用いる「カタンの漁師たち」、島の中央に流れる川に橋を渡す「カタンの河川」、オアシスの遊牧民を自分の街へ誘導する「キャラバンの行列」、どんどん上陸してくる蛮族に対して騎士で立ち向かう「蛮族の来襲」、城にガラスや大理石を運ぶ「商人と蛮族」の5つ。
さらに選択ルールを、シナリオや既発売のほかの拡張セットを組み合わせて遊ぶ方法も紹介されており、汎用性の高い拡張セットだ。
5月5日のゲームマーケット2015春では、先行販売分を購入した方先着200名に、リアル彩色盗賊コマがプレゼントされる。

Posted in ゲーム賞

オリジンズ賞2015ノミネート

アメリカ・ゲームメーカー連盟(GAMA)は21日、第41回オリジンズ賞のノミネート作品を発表した。
対象は一昨年の11月後半から昨年の前半までに発売されたもので、ボードゲーム小売業者の投票によって選ばれている。今年の部門はボードゲーム、カードゲーム、キッズ・ファミリー・パーティ、TCG、アクセサリー、歴史、歴史ミニチュア、歴史ミニチュアルール、歴史ミニチュアサプリメント、ミニチュア、ミニチュアルール、RPG、RPGサプリメントの13部門。この中から6月のオリジンズ・ゲームショーで投票が行われ、会期中に大賞が発表される。
ボードゲーム部門はフランスゲームとアメリカゲームで占められ、ドイツゲームはカードゲーム部門の『リンコ!』のみに留まっている。国内では『アビス』『キャッシュ&ガンズ第二版』などのフランスゲームがホビージャパンから流通している。
【第41回オリジンズ賞ノミネート作品】(ボードゲーム関連のみ)
ボードゲーム部門
・アビス(Abyss / アスモデ)
・五つの軍隊の戦争(The Battle of Five Armies / アレスゲームズ)
・キャッシュ&ガンズ第二版(Cash n Guns 2nd Edition / ルポ)
・デッド・オブ・ウィンター(Dead of Winter: A Crossroads Game / プレードハットゲームズ)
・ノッティンガムのシェリフ(Sheriff of Nottingham / アルケインワンダーズ)
カードゲーム部門
・星々のあいだで(Among the Stars / ストロングホールド)
・リンコ!(Linko! / ラベンスバーガー)
・スターレルム(Star Realms / ホワイトウィザード)
・宝石の煌き(Splendor / アスモデ)
・スシゴー!(Sushi Go! / ゲームライト)
ファミリー・パーティ・キッズ部門
・アーチャー(Archer: The Danger Zone! Board Game / クリプトゾイク)
・グラヴウェル(Gravwell: Escape from the 9th Dimension / リネゲイド)
・ウサギとカメ(The Hare and the Tortoise / イエロ)
The Academy of Adventure Gaming & Design:2015 Nominees