クニツィアの名作競馬ゲーム『ロイヤルターフ』日本語版、2月25日発売
オリジナルは2001年にアレア(ドイツ)から発売された作品。ドイツ年間ゲーム大賞候補になり、その後『ウィナーズサークル』というタイトルでリメイクされている。国内でも人気の衰えない作品だ。
由緒正しい競馬場に集まった名馬たち。プレイヤーは一癖も二癖もある馬に賭けて、一攫千金を狙う。お気に入りの馬に賭けたら、ゲートオープン。ダイスを振り、応援する馬を進めるもよし、ライバルの馬を足踏みさせるもよし。一度動いた馬はすべての馬が動くまで選べなくなるので、いつどの馬を動かすかがレースを左右する。皆で応援している馬は勝ちやすいが、倍率も低い。高配当の穴馬狙いもありだ。
『ウィナーズサークル』の追加ルールなど、さまざまなヴァリアントルールも収録。手軽に楽しみたいカジュアルゲーマーからフリークまで楽しめるようになっている。ポップなイラストも新しいプレイ感を生み出すだろう。
・play:game評価コメントリスト:ロイヤルターフ
兵庫・尼崎に中古ボードゲーム専門店Schatziオープン
カタン世界選手権で3位、有馬玩具博物館スタッフも務めたキャロルこと高橋勝巳氏が店長。昨年10月のエッセン・シュピールにも参加し、12月のゲームマーケット秋では待機列先頭に夫婦で並んだほど熱心な愛好者だ。
中古ボードゲーム専門店は神奈川・横浜の「ボードゲームリサイクルCUBE」に続き国内2店舗目。店名はドイツ語の「宝」から来ており、恋人・愛しい人という意味もある。置き場所がなくなって困っている人と、安価に買いたい人を結ぶ。
2月中旬まで買取を行わず、店主のコレクションから商品を販売する。どんなレアものが出てくるか注目される。三ノ宮から電車で約30分なので、ゲームマーケット神戸に参加される方は足を伸ばしてみてはいかが。
Schatzi(シャッツィ)
兵庫県尼崎市立花町4-11-8-1
06-7182-8399
Twitter:gameSchatzi