Posted in さ行

シン・アイス(Thin Ice)

氷上のガマン比べ 紙ナプキンを固定した輪に、破らないようにボールを置いていくキッズゲーム。ボールは少々ぬれていて、置くたびに水が広がって破れやすくなる。 紙ナプキンをセットして、ボール置き場に水を入れたらスタート。順番にボールをトングでつまんで、「氷」の上に置く。ポトリと落としてもいいし、そっと置い…

Posted in さ行

消防隊(Feuerwehr)

間に合わなかった… 燃え広がる火事に消防隊で駆けつけ、消火活動にあたる協力ゲーム。1984年のドイツ年間ゲーム大賞候補作品である。地震でまる1日停電だった間、どこにも出かけられなくて暇を持て余す長女・長男と3人でプレイ。 四隅からトラックと消防車の列を作ってスタート。手番にはダイスを振って、トラック…

Posted in さ行

スペース・パイレーツ(Space Pirates)

その基地はオレのもの 宇宙を舞台にした壮大なプロット&アクションゲーム。『魔法の掃除機』や『ドラゴンライダー』のようにタイルを並べて海賊船を移動し、貨物船を襲い、品物を基地に持って帰って換金する。そのお金で基地を1つ買い、さらに規定の金額に最初に達した人の勝ち。アナログ感たっぷりのゲームだが、手が込…

Posted in さ行

ソンブレロ!(Sombrero!)

神技をマスター テーブルの端に帽子タイルを置いて、下から手ではじき、クルクルと中に舞うのをキャッチするというアクションゲーム。フランスのメーカー・アルセーゲームズの最初にして今のところ唯一のゲームのようだ。販売は『ピッチカー』などで知られるフェルティ社が取り扱っている。 基本のアクションは上記のとお…

Posted in さ行

スープキッチン(Suppenküche)

オレのジャガイモが! 競りで3種類の野菜を集めるフランスのカードゲーム。『リズム&ボール』や『ロボットマスター』といった缶箱入りの手軽なカードゲームを数多く出しているカクテルゲームズがオリジナルだが、フッターからドイツ語版も発売されている。カクテルゲームズが輸出に積極的でないらしく、日本ではなかなか…

Posted in さ行

千の鏡のお城(Burg der 1000 Spiegel)

覚えきれない迷宮 鏡を差し込んで、お目当ての宝物を探す記憶と思考のゲーム。今年のドイツキッズゲーム賞に選ばれた。 ドイツキッズゲーム賞は、ドイツゲーム賞の投票のついでに1タイトルだけ、好きなキッズゲームを投票して決められる人気投票である。投票をしている人の大半が大人、しかもゲーマーだけあって、子ども…

Posted in さ行

サーカスパレード(Zirkusparade)

パレードは揃えて長〜く カードをめくってサーカスのパレードをつくる記憶ゲーム。記憶だけではなく、集めるカードを切り替えるタイミングの判断も問われる。 場にはピエロや猛獣使いや動物たちのカードが裏になっている。自分の番になったら、カードを1枚めくって、取るか戻すかを選ぶ。取ることにしたらさらにめくって…

Posted in さ行

十戒(The Ten Commandments)

意外と元通りになったけれど 一、我は汝の神ヤーウェ、我の外何ものも神とするなかれ 二、汝自らのために偶像を作って拝み仕えるなかれ 三、汝の神ヤーウェの名をみだりに唱えるなかれ 四、安息日をおぼえてこれを聖くせよ 五、汝の父母を敬え 六、汝殺すなかれ 七、汝姦淫するなかれ 八、汝盗むなかれ 九、汝隣人…

Posted in さ行

パンデミック拡張セット『絶体絶命』(On the Brink)

凶悪なウィルスに強力な助っ人 今年、本体と同時に日本語版が発売された拡張セット。3つのルールが入っていて、選択的に導入できるのと、ウィルスのコマを入れられるシャーレが入っているのが売りだ。今回は5人。3つのうち「バイオテロリスト」は3〜4人プレイで入れることが推奨されているので、「猛毒株」と「変異種…

Posted in さ行

禅道(Zendo)

喝! 仏性ありやなしや?  師匠が決めた「仏性」を直感と推理で見つけ出すゲーム。以前『マスターマインド』という配列と色を推理するゲームがありましたが、それよりもより複雑に、そして多人数向けになっています。  師匠(=親)ははじめに公案(=規則)を設定し、それに従ってコマを並べます。写真の例では「緑が…