ムードX(Mood X)
怒るかと思ったら・・・
絵の中のキャラクターに実在の人物を当てはめて、その感情を当てるコミュニケーションゲーム。イタリア人のデザインを中国の出版社が製品化し、シュピールに出展した。
カードをめくると、『ディクシット』のようなファンタジックなイラストが描いてあり、そこに何人かのキャラクターがいる。魔法使いだったり、船乗りだったり。
これらのキャラクターのうち親はどれかを1人が指定し、もう1人が残りのキャラクターが誰かをいう。芸能人でもいいし、歴史上の人物でもいいし、そのメンバーが知っている人(プレイヤーのうち誰か)でもいい。そしてもう1人がそのキャラクターのセリフをアドリブで考える。
親は円盤を見て、そのシチュエーションでどんな感情になるかを選ぶ。頭にきた、がっかりした、悲しい、嬉しいなど8択。ほかのプレイヤーも同じ円盤を持っており、親がどの感情を選びそうか予想する。円盤を公開して、親と同じか近い感情を選んだ人が得点。親も同じ得点を獲得し、コマを進める。こうしてゴールに先についた人の勝ち。
4人プレイで30分。超内輪ネタで盛り上がったので、その展開については省略させて頂くが、笑いの絶えないゲームだった。
Mood X
M.チアッチエラ、B.D.イノチェンティ/プランプレイ(2014年)
4~8人用/8歳以上/20分
国内未発売
スペイン年間ゲーム大賞2014に『ジャイプル』
スペイン年間ゲーム大賞は今年で9回目。過去には『アンドールの伝説』『サンティアーゴ・デ・クーバ』『ファウナ』『ディクシット』『アグリコラ』などが受賞している。今年は比較的ライトな作品が選ばれることになった。2人用ゲームが選ばれるのは2006年の『ロストシティ』に続いて2回目。
『ジャイプル』はインドの都市を舞台に品物を集めて相手より先に売るゲーム。2009年にフランスで発売され、ドイツのアラカルトカードゲーム賞(2010年)で1位に選ばれている。
【スペイン年間ゲーム大賞2014】
大賞
・ジャイプル(Jaipur/S.ポーション)
ファイナリスト
・アウグストゥス(Augustus/P.モリ)
・キャメルアップ(Camel Up/S.ボーゲン)
・コンセプト(Concept/G.ボージャノ、A.リヴォレ)
・マラケシュ(Marrakech/D.エルハール)
・フラッシュポイント(¡Rescate!/K.ランズィング)
(括弧内はスペイン国内の流通タイトルとデザイナー名)
・Premio JdA 2014: Jaipur
・TGiWレビュー:ジャイプル