Posted in  ら行 国産

ラトーロ(Ratoro)

カツカツのセットコレクション 世界のとある村で2つの種族を上手に使って村を発展させるワーカープレイスメント&セットコレクションゲーム。ゲームマーケット2023春にSui Worksから発表された。タイプの異なるワーカーに加え、アクションスペースがグレードアップしていくメカニクスで大変遊びごたえがある…

Posted in  ら行

ラーメンシェフ(Ramen Chef)

めくって揃えてヘイ一丁! ノリ、煮玉子、チャーシュー、もやしなど、ラーメンの具を集めるメモリーゲーム。日本テーマの奇妙なボードゲームを作っているヘルドベルクス(ドイツ)の作品。同人ライクなボックスからして相当トガっている。 手番には3×3枚に並んだタイルをめくって同じ具のペアになればが出ればどちらか…

Posted in  ら行

ライズ(Rise)

あちら立てればこちら立たず 産業革命時代に都市を経済的・社会的に発展させるパラメータゲーム。デザイナーは『マニトバ』のコンビ。工業化を進めれば環境が悪化し、金融を上げれば幸福度が下がるというような、テーマに沿ったパラメータの上げ下げと、コストを掛けるほどアクションが増えるアクション選択の仕組みで楽し…

Posted in  ら行 国産

雷轟(Raigo)

言霊炸裂で大役完成 ツモってきた牌をマイボードで整理し、降順または同じ数字で積んで得点化するハンドマネージメント&セットコレクションゲーム。新潟県上越市のRed i Gamesが2020年にクラウドファンディングで製品化し、翌年に廉価版「雷轟-山吹-」を製作しゲームマーケット2021春に出展。そして…

Posted in

ラマ(LAMA)

引くか、降りるか 場にカードを出していって早くなくすことを目指すゴーアウト系カードゲーム。R.クニツィアのデザインで、今年のドイツ年間ゲーム大賞にノミネートされている。ファミリーを中心とした一般をターゲットとするドイツ年間ゲーム大賞だが、今年は例年以上にライトな作品がノミネートされており、愛好者には…

Posted in

ランスロット(Lanzeloth)

目指せ黄金の装備 兜、鎧、盾、武器、足―5つの装備を整えて強さを競うカードゲーム。しかし自分の装備はおろか、ほかの人の装備も裏になっていて分からない。こっそり見たり、見て交換したものを覚えておいたりして、強い装備を目指そう。エッセン・シュピール’17会場内で気になったので購入してきた一品…

Posted in  国産

ライツ(Rights)

取るべきか取らざるべきか カードをほかの人より多く集めることを目指すゲーム。オインクゲームズが『海底探険』に続いてゲームマーケットで発表した作品である。タイトルは「著作権」からで、ほかの人より多く集めた人が権利を取り、同じカードを集めているほかの人から収入を得られる。 自分の番には山札から1枚引き、…

Posted in  国産

ラトリア(Latria)

最多勢力のトップになれるか 一斉にカードを出して、最多勢力の最高カードになることを目指すカードゲーム。どんでん返しのカードがいつ出てくるかに注意だ。 場札を1枚めくり、各自が手札から1枚選んで出し、一斉にオープン。カードには「太陽」「月」「北極星」の3勢力があり、勢力ごとに出されたカード(場札も含む…

Posted in

ラー(Ra)

欲張りのリスクと楽しみ タイルを競り落として豊なエジプト文明を築くゲーム。1999年のドイツゲーム賞2位。1時間以内に終わるほどほどのプレイ時間と、ただの競りゲームに終わらないプレイヤーの絶妙な駆け引きから定番中の定番といってもよいほどの人気ゲームで、絶版になってからもネットオークションで高騰してい…

Posted in  ら行

ライン公国(Rheinländer)

フェイス2フェイスゲームズによる「ラインレンダー(RheinLänder、パーカー・ハズブロー1999)」の再販。ライン川沿いに騎士を配置しながら領地を広げ、都市や教会でポイントを集めるボードゲーム。例によってメーカーの依頼で日本語訳を制作。これまでよりも長めのルールだったので、やりとりが…